• ベストアンサー

書き方がわからず困っています

僕は読書感想文が大の苦手です。 「怪物はささやく」という本に挑戦し今本を読み終わったところですが、作文の書き初めから困っています。どういった風に書けばいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 こんばんは。夏の夜中に少しだけお話しをしましょう。 もし君が『怪物はささやく』との本を何も知らないとして、その本のことを相手に説明するならば、どの様に話をするでしょうか。  この作品には実際の怪物(=モンスターや物の怪)などが登場しないならば、ではこの「怪物」が意味するものは何だろうかと疑問を持ちますね?。そして君は「怪物の意味」を知ろうとして、この本を「読み始める」。そして「読み終わった」時に、読む前に立てた問題の答と読んだ後でわかった答では「どの様に違っているか」なども一つのテーマにはなるはずです。  もし君がサッカー選手だとして、チームメートにパスを出すとしたら「どこにどの様なパス」を出すだろうと想像しながらプレーすることでしょう。読書感想文の書き方もこれに似ています。物語の中に登場する人物のたった一言の台詞や仕草の描写だけを取り出して、それと作品全体との関わりを君自身がどの様に考えたかを「自分の言葉で素直に」書けば、今度はその感想文を読んだ別の人が「読んでみたいな」「読んでみようかな」と考えるかもしれません。  恐らく、質問者である君は中学生くらいの年かさの男の子で学校では運動が得意でクラスでも注目されるけれどチョッピリだけ国語や英語の授業が苦手かもしれませんね。でもそうした不器用な男の子が自分の言葉で素直に書いてくれた文章だから、最初に読む先生は嬉しくて半分はワクワクしてしまってもいます。  この作品は、ある少年の元に怪物が訪れて3つの物語を話し、最後は怪物が少年に4つめの物語を話せと約束を迫ります。作品では3つの物語を通じて主人公の意識が段々と変化していく。そして最後に「自らが話すこと」で「本当の『怪物や恐ろしさ』の意味を知る」との展開を見せます。ここで「自分自身の言葉」で怪物の説明をすれば立派な感想文を書くことができると思いませんか?。  冒頭に一つの台詞を持ってくれば、読む側は「おや、何だろう?」と反応を示したりします。そこで相手の関心を グイグイと引っ張って行ければしめたものです。これは知らない食べ物に始めて出会った時の様子にも似ています。食べてみなければ味は分からない、だから一度食べてみようかとなるでしょう?。あの時のドキドキ感と似ていませんか?。

tuyuma
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました、頑張って書いてみようと思います。

その他の回答 (1)

  • omosiroi2
  • ベストアンサー率30% (235/764)
回答No.1

こんばんは! 読書感想文の書き方を参考にしてください! http://www2.ocn.ne.jp/~kansobun/ こちらも参考にしてください! http://www2k.biglobe.ne.jp/~onda/

関連するQ&A