- ベストアンサー
七歳のしつけに悩む母子の質問
- 七歳の男の子の食事の好き嫌いについて質問したいです。
- 最近、長男が食べ物を残すようになり、母親との意見が合わずに問題が発生しました。
- 母親は食べ物を作る手間や、世界には食べ物を食べれない子がいることを伝えましたが、子供の行動に悩んでいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お子さんに料理のお手伝いさせるといいかもしれませんよ。 私自身料理の好き嫌いがありましたが、自分で料理するようになってから、だんだん好き嫌いなく食べられるようになりました。 例えば、酢豚にパイナップルが入っているのが苦手で、外食先でパイナップルが入ってると残してました。 けど材料を自分で買い揃えて、調味料を混ぜ合わせたり材料を切ったり、いちから自分で全部やるようになると、手間隙かけたせいか、残そうという気持ちが起きなくなりました。 お子さんまだ7歳という事で、包丁や火を使うのはまだ早いかなあと思いますが、クッキングカッターやピーラーなら使えると思いますし、「自分で手間隙かける」「料理に参加させる」と、段々お残しがなくなるんじゃないですか。 メニューの考案からお買い物にも、お子さんを参加させると、主体性が出てきて「これなら残さず食べられる」というメニューが出てくると思います。そういうことの積み重ねで、段々お子さんも改善されるのではないでしょうか。
その他の回答 (2)
- popotango
- ベストアンサー率16% (16/96)
50代 女性です。私自身が好き嫌いが多いので回答してみました。 まず、嫌なものは口の中に入れるのも絶対に嫌です。気持ちが悪いです。小学生のころは、給食を残すと次の授業まで机の上にトレイをのせたまま、先生が、目の前で一口でも食べなさいと・・・拷問ですよね。でも、口にしませんでした。本当に、嫌なものは嫌なんですよ。 年を取ってきて自分で料理をするようになり、少しは克服できた食べ物もあります。自分で、食べてみようかなぁ・・って、思ったりしないと・・人から強制されるのは、もっての他です。 世界には食べれない人が沢山、いるから・・それとこれとは。一緒にするな・・って思います。 栄養のバランスを考えてお子さんに、食べてほしいならお母さんがもっと努力すべき。見えないくらいに細かく刻むとか摩り下ろしてしまうとか・一緒に、嫌いな野菜を育てるとか、調理を一緒にするとか。 ただ、食べて・残さないでは余計、根性がひん曲がります。一生懸命に料理しても口をつけてくれないとすごく悲しいからつい、怒ってしまうんだよって言ってあげてください。それは、分かる?って聞いて、うんって言ったら無理して食べなくていいよって言ってあげてほしいです。 作る人の苦労、残飯をださない!!これが、わかればもう、いいんじゃないのかな?
- sachi7283
- ベストアンサー率21% (256/1170)
良い悪いはともかく、大人が一度言葉にした宣言は実行して下さい。 じゃないと、ママは口ばっかり!と甘く見られますよ。 ちゃんと家の中の食べ物をしまって、管理して下さいよ? 言ったらやる。やるなら徹底的にです。 さすがに飢え死にさせたら虐待ですが、私はこの程度は仕方なしと思います。 だって本当に世間には食べ物があふれていますから。ひもじい思いって話したってイメージわきませんよ。 で、大人は「謝る」とかカタチにこだわりますが、本人が嫌いな物を黙ってでも食べるようになったら、それは反省しているのですから、こっちも黙って許してあげて下さい。 ところで、長男君の嫌いな物って何でしょう? 食物アレルギー持ちのお子さんのママに聞いたのですが、好き嫌いの中には、食べると体調が悪くなると分かっていたり、アレルギー未満の場合も有るようですよ。
お礼
ありがとうございます。今の世の中食べ物が溢れてますよね… 長男の嫌いなものは ピーマン アスパラガスなどありますが家では無理に食べさせてません ニラやホウレン草とかは好物です(笑) 年齢と共に好みも変わると思うので… しつけって難しいですね
お礼
ありがとうございます。料理のお手伝いはちょくちょくしていましたが メニューからとは…! なるほどッ! 是非ともしてみようと思いました