• 締切済み

犬のしつけ(拾い食い)

あるボランティア団体から里親として犬を引き取ったのですが(一年前) 前オーナーが人間の食べ物を与えていたのか、人間が食べる物を欲しがって 「ちょーだい!」というような表情をして近くに来ます。 しかし、人間の食べる物の中には犬にとっては有害な物は沢山ありますし、 特にアレルギーを持っている犬なので、同じ食べ物は与えないようしつけは しているのですが、全く聞きません。 食事時間も人間より後、欲しがったら叱る、という事はしてきましたが 上下関係が築けていないのか、ダメです。 特に一番困っているのは、知人や親戚の家に連れて行ったとき部屋で放すと 一目散にそのお家で飼っている猫のフードに食いついたり、キッチンの床に 何か落ちていないかと探し回って、挙句の果てには部屋中床を嗅ぎまわって 食べ物が落ちていないかと探しまわります。ずーーーっとその状態。 遊ばせて他の事に気を紛らわせ様としても遊びが終わったらまたその状態です。 人間が食べこぼしたお菓子や野菜の切れ端など落ちていようものなら・・・汗 時には子供がそのままにしっ放しの床に置き忘れていた鉛筆なんかも後で 気が付くとガジガジに砕かれて尖ったままのが落ちていることもあって、そんな ものを食べていたのか!ととっても危険で焦ります。 なんとか拾い食いを止めさせたいのですが、どうやってしつけたら良いでしょう? 何度もマズルを掴んで「いけない!」と叱っていますが、全然懲りないです。 ちなみに私の言う事は殆ど聞いています。しかし、食べ物となると食べ物に 夢中になって私の言っている事なんか聞いちゃいないです(泣) お腹が空いたと思ったら、私のところに来て下をペロペロ上唇を舐めてアピール してきます(食事の催促ですね) それ以外の私の言う事は聞いているのです。 「ハウス」「待て」・・・散歩中のサイドウォーキング等(引っ張っていきません) 食事量は引き取った当初はガリガリに痩せていたので、太らせる為に量を3回 に分けて量も多目でした。 気が付くと体重オーバー気味になっていたので何ヶ月かかけて少しずつ量を減ら していって今は標準体重になり、一日2回に分けています。 元々骨盤と後ろ足が悪いため、そんなに散歩して歩かせる事も出来ず、 運動量が少ないので食事でコントロールするしかありません。 ですので、本人にとっては少し物足りないとは思いますが、今の食事量がベスト です。 しつけの仕方が上手な方、お詳しい方、成功なさった方、どうぞ良い方法を 教えてください。宜しくお願いします。 長文ですみません

みんなの回答

  • 1808KT
  • ベストアンサー率58% (173/296)
回答No.2

初めまして。 動物は本来なら、肥満なんて無いのです。 痩せた動物は見掛けても、ブクブクに太った野生動物は見ませんよね。 肥満の原因を作っちゃったのが人間なんです。 普段、通常の食事で満足していたウチのワンコ(中型犬)も、何かしら不満やストレスがあってか、五パック入りの乾麺全部を食べ散らかしたり、普段は上がれないリビングテーブルの上へ根性出して上がり、子供が残していたパンや駄菓子を頂戴したりしていました。私が見付けた時は既に時遅しで、食べ過ぎて丸太みたいに太った愛犬がリビングでコロンと横になってくつろいでいたのを何度も見た事があります。 発見した日、直後の食事は一応出してやりますが、ワンコも食べれないくらい満腹なので、ゴハンはちゃんとあげたと言う証程度(ドライフード五~十粒程度)あげて、次の日からは散歩の量を増やし、食事量を減らしてダイエットさせていました。 が、文面を拝見すると常時食べ物への執着が強い子で、尚且つ身体上、運動制限がどうしても必要との事ですので、私の遣り方では無理ですね。 前置きが長くなってすみません。 ずっと遊んであげられれば、ワンコの注意が食べ物から逸れるのでしょうが、それも難しいですよね。 少し出費がかさみますが、牛の筋等を乾燥させたデンタルケアを兼ねた犬用の食べられる『ガム』もありますし、おもちゃで、中に少量のおやつを入れて遊ばせる『コング』と言うものもあります。 (すでにご使用されていたらごめんなさい) 質問者さんが一番困られている、親戚や知人宅での食べ物捜しですが、もしかして外出先での躾けがご自宅の時よりも緩くなってはいませんか? 質問者さんが、先方のいる前でいつものように注意出来ないのでは? 人前だと、躾けが緩くなってしまう飼い主さんって、自覚が無い方が結構いらっしゃいます。ワンコはそんな飼い主さんの心の隙を簡単に見破ってしまうんです。ある意味頭良いですよね。 質問者さんのワンコも賢い子なんですよ。 でも、ワンコの健康の為にも、ここは心を鬼にして、人前であっても毅然とした態度で接してみてください。 よその子のゴハンや食べちゃ駄目なものを食べちゃったら、許さないよっ! って気構えで。 (何も言葉を荒らげて叱ったり、殴ったりするのではありませんよ。念のため) それでも遣らかしちゃいそうな様子が見られたり、遣らかしちゃった後であれば(マズルが掴めるそうですので、マズルを掴んで顔を近付け)眼力で注意するのも案外効果的だったりします。 そして、これが一番大切ですが、叱った後は必ず優しく抱きしめて撫でてあげてください。

参考URL:
http://www.e-tomcat.com/shop/category/category.aspx?category=10000271
foo-foo
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみませんでした。 うちのワンコの今の食事量は一応ドッグフードの裏面に記載されている 体重別(犬種別)の範囲内の最低量です。それを一日2回に分けて与えています。 >質問者さんが、先方のいる前でいつものように注意出来ないのでは? 全く反対です。叩いたりは絶対しませんが、「いけない!!」と、正に眼力で これでもかってくらい顔を合わせて叱りますが、叱っても知らんぷりですね。 先方に逆に「いいよー。叱ってやらないで」とは言われますが、ここはやはり ちゃんと叱らないと、一番怖いのは危険な物を食べてしまうので。 犬用ガムも骨も固い物は一気にかじって丸飲みです(T_T) 満腹中枢を刺激する暇もないくらい・・・ >ある意味頭良いですよね ズル賢いですね(苦笑)フレンチブルなんですが、気ままだと言われます(T_T) >叱った後は必ず優しく抱きしめて撫でてあげてください 人間の子供と一緒ですよね。してるんですが・・・ 成犬の途中からのしつけは本当に難しいです。 両親が大の犬・猫好きで(○○協会の審査員もしてます)昔から飼ってきています が、周りにプロフェッショナルがいても難しいです。 回答ありがとうございました。

回答No.1

(^^) はじめまして うちの子も動物保護団体から引き取ったワンコです 解決策は「手作りゴハン」しかないように思いますが・・・ワタシなら「長瀬先生方式リゾット」をオナカいっぱい食べさせて ともかく「飢餓感」を無くしてあげるようにします だって・・・飢えてオナカがすいていたら、人間だって台所へいって、つまみ食いをするじゃないですか >食事時間も人間より後、欲しがったら叱る、という事はしてきましたが 上下関係が築けていないのか、ダメです。 たぶん・・・コレ・・・ココが、おおまちがいな気がします この場合はしつけの上下関係の問題じゃないですよ (><)食事制限させられて・・・いつも「飢餓感」持ってる子の前で、「見せびらかして」食べたら・・・余計「飢餓感」が倍増するだけと思います なんか・・・いよいよ「食い意地のはった」ワンコを、ワザと製造しているような(笑) そもそも ワタシは「食事の順番」が「主従関係に影響する」な~んて迷信だと思っていますから うちは、たいてい同時にいっしょに食べます^^ または時々は手順の都合で「お犬様」が先になってしまいますが・・・別に主従関係に影響がでて困ったなんてことはありません。。。 ドッグスクールのトレーナーに「おたくの犬は主従関係がおかしい」なんて言われたこともありません そして・・・ワタシと愛犬も、かってはアレルギーを持っている、悩みまくっているワンコと飼い主でした。。。 当時はホント悩みましたよ「血液検査」「獣医さんをハシゴ」「手作りゴハンの本を読み漁る」 そして、やっと長瀬先生の「ジェナー動物病院」に辿り着いて・・・ いまでは食事の悩みは、ほとんどありません♪ ↓は、まえに食いしんぼの大型犬の飼い主さんのQに回答させていただきました この質問者さんは・・・なかなかQを閉めずに・・・どうやら回答者の提案を順番にひとつひとつ実践していって、効果を確かめていったらしいのです。。。。 ず~いぶん時間がたってからベストアンサーに選んでくれました^^ (きっと効果があったんです) 紹介してある「レシピ」はアレルギーの「治療食」であると同時に、「スーパーダイエット食」です なにしろ「食べ放題に食べさせても…痩せていく」。。。夢の魔法のリゾットですもの http://okwave.jp/qa/q4895913.html 袋からザラザラと出すだけのドッグフードに比べて手間もヒマもかかりますが。。。 たらふく食べて、満腹ならば・・・ 「拾い食いなんか、する必要ないワン」ってワタシなら言わせてあげたいです^^ いかがでしょうか?

foo-foo
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして、すみませんでした。 三日間程、推奨されている「手作りごはん」を作って出してみました。 しかし、残念なことにお皿に出す「お食事」の食べ物はドッグフード オンリーで、手作りごはんは全くダメでした(T_T) 何故なのか、ワンコにしか解らないのですが、お腹空いてるからきっと 食いつきいいだろうと思いきや、初日(一日2回与えています)クンクン 匂いを嗅いで「いつもと違う!」と思ったのか、鼻で一個程突付いてお皿 から食べ物を出して、あとはプイっと離れていきました。 目を疑いました☆ 二日目、お腹空いてたら食べるだろうと出しましたが、これもスルーで ちっとも食べてくれず。。。あんなにいやしい犬(苦笑)が何故??って感じです。 前オーナーの頃からきっとドッグフードオンリーだったんでしょうね。 しかしながら、下に落ちてる人間の食べ物は依然拾い食いします(T_T) なんだかこっちの気持ちを悟られてる感じで・・・ で、仕方なくまたドッグフードに戻したらバクバク食べてます(泣) 解ったことはすごく気まま我がままなコだったんだと(T_T) 食事というのは動物にとってとても本能が出るシーンだと思います。 ですから食べる「順番」というのは主従関係を最も必要とする意味合いになって くると思います。しつけをするには主従関係は必要です。 私が主従関係に拘るのは、友人の話ですがすっごく可愛がっていた犬がある日 お客さんが訪れて玄関を開けた際、愛犬が主人の支持に全く聞かず外を飛び出して 行って200~300m程走り(そのときも友人が必死に呼び止めるのですが全く聞かず) その先で車に引かれて亡くなってしまったのです。 その友人もただ可愛いだけに甘やかして指示を出したりそういう事は一切 してこなかったけど、後になってちゃんと主従関係を作って指示が出せて いたらこんな悲劇は起きなかったのに・・・と私の責任だと大変悲しんでいました。 他の友人でまたこの方も主従関係を築いてなかったのですが、玄関ドアを 開けた隙に何匹か外に飛び出していって、飼い主の「待て」の指示も全く 聞かず、散歩中のよそのワンコに飛び掛りマジ吠えでめちゃくちゃ飼い主さん に叱られて賠償責任を負わされたのです。 こういう話を聞かされて、やはり人間社会で犬を飼っていくには指示がちゃんと 出せるよう、飼い主の指示が絶対と思わせなければ愛犬は守れないと強く思いました。 飼い主さんにはそれぞれ考え方があると思います。 虐待とは違い、主従関係を保って飼うというのもとっても大事な愛情だと 思います。 甘やかして、それでもきっちり飼い主さんの言う事を完全に聞いてくれる ならばそれに越した事はありませんが。なかなか難しいですよね。 話が大分長くなり、自論を書いてしまってすみません。 子犬からでなく、成犬からのしつけなのでとても難しいです。 ご意見、ありがとうございました。