• 締切済み

10ヵ月児の食事のしつけ

あと10日で11ヵ月になる男児の母です。 離乳食もカミカミ期に入り好き嫌いもほとんどなく順調なのですが、食事のしつけに困っています。 私としてはイスに座らせて食べさせたいのですが(ダイニングでハイローチェアー使用)、食事の途中でぐずって食べなくなります。 お腹がすいてないわけではないようで、おもちゃなどで気を引くと食べ始めます。 ただそれも長くは続かず、最終的にはまだ満腹ではないようですがぐずって食べなくなるので食事終了にしています。 よく食事中に席を立ってバタバタと走り回る子供をファミレスなどで見てとてもいやだったので、うちの子は食事中に席を立たない子にしたいのですが、まだしつけには早すぎる時期なのでしょうか? 今はまだ「食べる事は楽しい事」ということを教えるためにウロウロさせながらやひざの上で食べさせたりしたほうがいいのでしょうか? またそうした場合、後からのしつけ直しはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.5

1歳6ヶ月の男の子のママです。 No3さん他、すばらしい回答があり、私もとても参考になりました。 私も、そのころ、とても悩んでいました。 たまに、ハイローチェアに座って、自分でたべているときもありますが、大体はご機嫌に走り回って食べていました。 ところが、今日は、ローチェアにちゃんと自分で座って、夕飯を食べていました。なので、時期がくれば、気分がむけば、椅子に座るようになるのではないでしょうか。 ローチェアは、座らなくても、食べ始めだけは、一応座らせるようにしていました。 保育園での対応もいろいろで、うちの保育園は、いちおう促しますが、立っていってしまうときは、無理に座らせたりはしないみたいです。でも、2歳児にもなると、みんなちゃんとおすわりして、一人で食べていました。 他の保育園では、椅子にしばりつけているところもあるので、いろいろですね。 機嫌が悪くて食べないと、必要な栄養もとれなくなってしまうので、楽しく食事したほうがいいと思います。

munerin
質問者

お礼

あまり無理やり座らせて食べさせないようにします。 「楽しい食事」を目指します! ありがとうございました

回答No.4

一生懸命つくったお料理、栄養バランスもありますし、 全部食べて貰いたいですよね。 でも、10ヶ月でも食事はキチンと集中して食べる 事を躾けることは早すぎないと思います。 ぐずったらご馳走様をして片付けてしまう。 それを繰り返せば集中して食べるようになります。 保育園で生活している赤ちゃんは5ヶ月の 赤ちゃんからそうやって生活しているので 食べっぷりが違います。 でも、ちょっとかわいそうにも思えますが・・・ 教える事は大事だと思います。 あと2ヶ月したら歩き出しますよ。 それと、ここからは言い訳ですが、 ファミレスのうろうろ歩きは サラダバーとドリンクバーが諸悪の権化だと 思っている親ばかな私です。 席を立っても良いお店に行かない と決めてしまえばそれも良いと思います。

munerin
質問者

お礼

そうですね。今はお店ではイスの上でゴソゴソしてますが、歩き出したらうろうろするんでしょうね~(^_^;) イスからおろさないように頑張ります。 あまりしばりすぎないように、でも野放しにはしない・・・ように頑張ります!

  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.3

11ヶ月ではそういったことは当たり前だと思います  あわてず焦らずが一番でしょう。  食事はまだこの時期 必要だから食べると言うより ほとんど経験として遊びの一環で行っています  ですから お腹がすいていても そういった行動をとるようです  さてこの時期 どうしつけるか ですが まず食事を食べている間はほめると言うのが一番でしょう 「○○ちゃんは すごいね~ ちゃんとスプーンで食べれるんだ」 などと言った言葉で褒めちぎってあげます お母さんが笑みで そういっている顔を見ると 子供もそのことが悪いことではないと判断します そのうち 飽きてくるので 言われるように 椅子から降りようとします   ですが それは飽きているからであって いらないわけではありませんよね  でも ここで叱りつけたりしないでください   ここでは「よく食べたね~ ごちそうさま? だったらおんりしようか」 などと優しく声をかけておきましょう  そして何かに没頭して遊んでいる間に 今まで食べていた食事をかたづけておきます    ですがその子供は 時期にまたなにかを口にしようとするはずです  その時は 先ほどの食事を用意して 口に運んであげましょう   そうすることで だんだんと食事のストレスが無くなり うまく食事に誘導できていきます    まだまだ難しい時期です もしかしたら3歳まではこういった感じが続くことも有るかも知れません ですが子供というのは そういったものなのです あまり 強制的に 押しつけたりしないようにしましょう  ただ こぼしたりする 落としたりする場合は (まだ早いですが)  それが悪いことだと言うことを 言葉で 言って聞かせてあげてください。 しかりとばすのではなく 問いかける感じが良いと思います  あとファミレスの話ですが あれは躾がどうこうより、まだ出来ない年のまま連れて行っている親の責任です それを小さいころから教えているのが親なのです 出来ないうちに広いレストランなどに連れて行くと そういった行動をとるのは 仕方ないことです   ですからそういった 週間を付けないためにも 子供を連れて行かないと言うのが 親の本当の行動だと思います。  実は私の子供は3歳ですが いまだに食が進みません 元々食の多い子では無いため仕方ないのですが (未熟児で生まれてしまったのも関係しているのかも知れません) 親がおいしく食べている様子を見る度に 椅子に座って 「私にもちょうだい」っと言えるようになっています 用は自発的にさせるように 誘導できるかと言うことだと思います  焦らないで 比べないであげてください 人は人 我が子は我が子なのですから。

munerin
質問者

お礼

あ~「飽きてきてイスから降りようとするとき優しく声をかける…」 難しいです(^_^;) 正直にお話しますと、「せっかく離乳食作ったのになんで食べないのぉぉぉぉ~」とおもってムッとしてしまいます。 でも子供のためにそうしないように頑張ります! 「しかりとばすのではなく問いかける感じ」… う~ん、とても勉強になります。 親のほうが日々勉強ですね(^_^;) もっと大人にならなくちゃ! ありがとうございました

  • ryuu-jyun
  • ベストアンサー率28% (67/234)
回答No.2

こんばんは、2歳4ヶ月と3ヶ月の男の子二人のママです。 最近、同じような質問に回答した者です。 まだ無理があるかと思いますよ。 私も、同じくファミレスなどで見かける行為は嫌でしたから、椅子に座らせる事をしましたけど・・・”遊びが優先”で断念しました。 うちの場合ですが、1歳過ぎても中々椅子には座って食べてくれませんでした。 うちはダイニングが無い為、下に座らせて食べるかひざの上で食べさせてました。 1歳半で「椅子に座って食べる」事が出来るようになりましたよ。 「これに座ったら、食べやすいよ~」など言って座らせると、上手く食べれたみたいで、それから必ず”椅子”がいるといいます。 後からのしつけ直しは出来ます。 今は言われているように「食べる事は楽しい事」で食事をさせてあげた方が良いかと思います。

munerin
質問者

お礼

「後からのしつけ直しは出来る」んですね! あまり押し付けないで、楽しく食べれるように努力しようと思います。 ありがとうございました。

  • lily50
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

大丈夫ですよ。 食事は楽しいことが一番です。 子どもは親の「思った通り」にはなりません。「やったとおりになる」って私は教わりました。 うちの下の子は10ヶ月の頃はいすに座っていることができない子でした。最初のひとくちふたくちを食べるとイスから足を抜いてテーブルに渡り他のイスから降りて床をハイハイしていました。私はまるで犬にエサをやるように這いまわっている息子の口に食べ物を運んだものです。息子は超ごきげんに遊び食べをしていましたが、幼稚園に入る頃にはまあまあ座って食べるようになりましたよ。今は中学生ですが現在は何も問題はありません。 もしおなかが空いていればわき目も振らずに食べるはずなので、気が散ってしまうのはあまり空腹ではないのかもしれません。食事を終わりにしてしまうのは良いことだと思います。 人間は人生の最初の頃にいっぱい愛され肯定される事が必要です。早いうちから良い子にしようとせず、その子の個性を受け入れて可愛がってあげてくださいね。注意するときはどなったりせずわかる言葉できちんとお話してあげてください。 母親として年を重ね子どもが大きくなってくると、反省を込めてつくづくそう思います。今も毎日学ばされています。

munerin
質問者

お礼

「思った通り」ではなく「やった通り」… いい言葉ですね! 夜は私の仕事の都合上、実家で母がごはんを食べさせているのですが、やはりイスに座る時間は短く、ハイハイしまくる孫を呼んではひとくち食べさせ…という感じだそうです。 あまり厳しくせずに余裕をもつようにがんばってみます!