- 締切済み
債権
裁判にて 判決が 出ましたが 全く 支払いを する 気配が 有りません。 数軒の銀行の 債権差押を しましたが たいした金額が 無いやら 借金が 有るやらで 判決の金額に 到底届きません。如何したら 良いでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
まずは、相手の破産手続きをとることなどやってみられましたか? 仕事を続けたい会社にとっては苦痛だと思うのですが。 つぎに、時々、子会社や孫会社の従業員が親会社を訴える場合があるんですねぇ。 形は子(孫)会社でも、実質的な経営判断はオマエ(親会社)がやっている。俺はオマエの判断による業務命令によって被害を受けた。だからオマエが賠償するべきだ。 という言い方です。 質問者さんの場合、会長が実質的に経営しているのなら、会長を訴えるのも手かもしれません。 「会社=会長」を証明するはふつうは難しいでしょうが、『財務は、全て 会長が 握っています』『会長以外は、全て 雇われです』『株も会長 一人持っています』とのことですよね。 それがハッキリしているのなら、そしてその点を訴状などでハッキリと指摘・主張すれば、少なくても「なんだこの訴訟は」と裁判官に言われるような裁判にはならないと思います。 そして、係属中に和解を提案するとかして、多少とも回収することを考える以外なさそうです。 もちろん、勝てそうな雰囲気なら最後まで行ってもいいですが、たぶん裁判官から和解の提案がなされるケースだと思いますので乗るのが一番でしょう。 ただ、訴訟中にまた会長がほかへ財産を移す可能性がありますので、できたら弁護士を頼んで、処分禁止の仮処分なども含めて迅速に手続きを進めることをお勧めしたいところです。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
> 如何したら 良いでしょうか? まったく不本意な回答ですが、どうしようもないでしょう。 銀行が関わっていない場合、探偵などを雇って取引銀行を知り、そこに強制執行などをかけたりするようです(税務署もこの手を使う)が、質問者さんの場合、すでに銀行も数行が差し押さえに関わっているようなので、この手は使えないと思います。 あとは資産の有無を調べて、ということになりますが、居住地や住んでいる建物などについては、当然登記などは調べられたことでしょう。 また、働いている場合、給料の一部を差し押さえできますが、銀行が関わっていてこれも調べていないはずはありません。 となると、打つ手がありません。俗に言う「無い袖は振れぬ」という状況です。 唯一考えられるのは、親などを相続するのを待つことくらですが、そういう人は放棄するでしょう。 諦めて、もうなにもしないのが一番良いのではないか、と言わざるをえません。
補足
ご回答有難う御座います。 感謝します。 相手は、建築会社です。 財務内容は、解りませんが 宣伝活動等は、多々しており 事業は、続いております。 少々業績が 悪くても まだ、少人数なので 継続すると思われます。 財務は、全て 会長が 握っています。 会長以外は、全て 雇われです。 払う意志は、無いようです。 会社の財産も 会長名義か 奥さん名義です。 株も会長 一人持っています。 訴えられても 財産は、取られない様に しているようです。 何か 良い手立ては、内容でしょうか? 誠に すいませんが よろしく お願いします。