• 締切済み

債権差押命令について

債権差押命令の書類が裁判所から特別送達で届きました。 内容を確認すると、連帯保証人になっている兄の借金についてでした。 私は月々14~15万ほどの給与で生活しています。 ギリギリの生活ですが差押されてしまうのでしょうか? 債権差押命令が届いた後、次はどういった動きがあるものなのでしょうか? 分からないことばかりで不安が募る一方です。。 詳しいかた教えていただけますか?

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 2番回答者補足です。一応、念のため。  お兄さんの借金が巨額で、差し押さえた債権者が返してもらえず本当に困った場合は「必死」になって取り返そうとします。  その場合は、債権者・執行官がご自宅へやって来て通帳など「債権」の証拠物を探すかもしれません。  弁護士でも相談して頼めば、それを拒絶する方法もあるのかもしれませんが資金が必要ですし、中途半端に拒否すれば泥沼が深くなるので、アッサリ応じたほうがいいのではないかと、今のところ考えます。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 1度差押えをしたことがあるだけで、さして詳しいわけではありませんが、「債権差押命令」ということであれば、質問者さんが持つ債権を差し押さえる命令です。鍋釜・自動車の、いわゆる「家財」を差し押さえるものではありません。  だから、質問者さんが預貯金のような債権をもっていないと差押えはできません。  家財の差押えだと、後日債権者と執行官がやってきて、その品物に「差押え」と書かれた赤い紙(だったと思います)を貼っていきます。それ以後も、紙を貼られた家財は使ってもいいのですが、譲渡などはできなくなります。  債権だと、たぶん「〇〇口座を差し押さえた」という連絡があるだけだと思います。その通知が来たら、その口座からは引き出せなくなります。  心配していても仕方のないことですので、「その程度のことか」と思って安心していていいと思います。撲られたり、新聞沙汰になることはありませんから。  余計なお世話ですが、主たる債務者が払わなかったら自分が、問答無用ですぐに払うのが「連帯保証人」ですので、代わりに払う気や払えるだけの財力がないならば、連帯保証人などにはなるべきではありません。  誰が差し押さえたのかわかりませんが、払う気も財力もないのに「連帯保証人になります」と言ってハンコを押すことは、無用なトラブルに巻き込まれることになりますし、また相手を騙すことになります。

回答No.1

突然、裁判所から通知が届いてご不安かと思います。 債権差押命令が届いたら、まずは中身をよく確認してください。 同封されている「差押債権目録」という書類を見れば「今回の裁判で何が差押えられることになったのか」が分かります。 よく差押えの対象となるのは、給料や銀行口座です。 給料ならあなたが勤めている会社名が、銀行口座ならあなたの所有する銀行口座の銀行名や支店名などが書かれているはずです。 給料が差押えられる場合、毎月の給料の1/4が天引きされます。 ただし、差押債権目録に何も記載されていなければ差押えを免れた可能性もあります。 いずれにしても、法律事務所の無料相談などを一度利用するとよいでしょう。 ちなみに、債権差押命令について詳しく解説している記事を見つけたので、参考までに貼っておきますね。 https://www.e-jfc.com/media/debt-seizure-order/