• ベストアンサー

公務員試験(県職員) 学校名

公務員(県職員の一般職)を目指していますが、大学名で落とされることはありますか? 私はあまり偏差値が高くない大学に入りました。その大学から公務員になっている人は、少ないです。 県職員を目指していますが公務員試験は大学名で落とされることはありますか? 回答 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papa42
  • ベストアンサー率33% (129/384)
回答No.4

筆記試験に合格するだけの学力があれば、どの大学の学生でも第一次試験は通過しますが、それをパスできるかが重要です。 大卒試験なら 地元の国立大学や地元有名私立大(公務員合格率も大学の評価に繋がりますから受験対策セミナーを設けています。)から数多く受験するのはもとより 県庁なら地元出身の一流国立大や全国の有名私立大の学生も応募してきます。 偏差値の低い三~四流大学は 今や誰でも(極端にいえば自分の名前を漢字で書ければ)入学でき 英語などは高校一年の教科書を使っている教えているようですので 一握り(上位5~10%以内)の優秀な学生を除いて その大学の並みのレベルの学生なら絶対に合格しません。猛勉強しても 基礎学力の差はどうしようもありません。 なお、第二次試験は 面接で 最近はこれが重要視されますが 人間性が試されます。そこでは大学名は書かれていないと思うけど 質の差は見抜かれるでしょう。 まずは 去年の試験問題(正解を含め公表されています)を解いて 最低カットラインは60%ですが 実際は70%はクリアする必要がありますが 初めてということを考慮しても30~40%の出来なら無理 50%超え勉強次第では最低ラインに到達 60%超えなら合格の可能性大ということでしょうか。 まずは、大学名よりも、自分の能力を考えてみましょう。 あえて厳しいことを書きましたが これを反発材料にして(人をバカにするにも程がある、そんなことは実力で見返してやる)と 猛勉強して合格してもらうことが 私の真意です。

utyumura
質問者

お礼

分かりました。 ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.3

 蛇足になりますが、公務員は学歴、職歴、前歴不問です。高校を出ていなくても年齢資格さえ満たせば国家公務員総合職でも受験できます。  あなたの大学から公務員採用が少ないのは、要は学力不足です。県職員でも国立大学や早稲田・慶応などの難関私学、さらには大学院修了者で合格者の大半が占められています。入学時の学力の差が4年後もそのまま発現しただけです。  入学も簡単だった大学は学力の足りない学生が多くて合格できないということです。  健闘を祈ります。

utyumura
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#159327
noname#159327
回答No.2

直接的な回答ではありませんが。 >私はあまり偏差値が高くない大学に入りました。 これは、「抽選」「くじ引き」「誰かに割り当てられて」その大学に入った訳じゃありませんよね。 「自分が受験していない大学」「不合格になった大学」には入れませんから 自分で受験し(AOでも推薦でも一般でも)、合格した大学に入った訳ですよね。 ならば、大学の偏差値や知名度に関わらず 「その大学が、『貴方の実力』の一つの指標」であるのは間違いない事では。 「本当は東大京大に入り、上位で卒業出来る頭脳を持ちながら、くじ運が悪くて私立○○大学に入学しなければならなくなった」 という事情なら、「大学名で落とされるのは不本意だ」とも言えるでしょうが。 まあ、本当にそういう人がいたとしても、その人は「筆記試験」を万全に出来る様に対応して来るでしょう。 「自分は人間として社会人として優れているのに、採用試験(官民問わず)で大学名の所為で落ちた」 と考える人は少なからずいますが、大抵は 「本人の実力不足」 「他に実力が高い・優れている人がいた」 という「当然の帰結」を受け入れていないだけです。 地方公務員(都道府県、市町村)の筆記試験はさほど難問ではないので 本気で試験対策してきた人達の間では差がつきにくく、得点が「団子状態」になりがちです。 例:100点が20人、99点の人が30人いれば、98点の人は「3位」ではなく「51位」という事。 その為か、一次合格は「割と多めに」出されます。 ここで、「自分には実力がある」「自分でも受かるかも」と「過剰な期待が膨らんだ人」が 面接等で「本人の、今後働く上での資質」「本人の実力」等を精選され 「より優秀な中身(知識・行動力・責任感・性格等)の人」が合格するという「事実」を受け入れられず 「自分が落ちたのは、学校名の所為(だけだ)」 と考えるのです。 「本当に学問・勉強が出来る人」「本当に頭のいい人」は 例えば試験問題を解く際 大抵は「正解がはっきり分かる」上で解答し もし「正解がすぐに分からない」場合は、持てる知識と論理的思考により正解へと辿り着こうとします。 「付け焼刃の対策で試験に臨む人」「実力に乏しい人」は 大抵は「多分、正解はこれ」という感じで解答し もし「正解がすぐに分からない」場合は、当てずっぽうやうろ覚えの記憶から「多分、これ」という流れになります。 若しくは、「自分では、論理的思考をしているつもり」で解答します。 一次試験だけなら、「死に物狂いだけど一時的な、試験対策」でも何とかなってしまう。 しかし、最終合格出来る人間は、「付け焼刃ではない実力のある人」である。 恐らく、そこに「大学名で落とされる」と考える人達がいる、そういう意見が出る理由があるのだと思います。 >私はあまり偏差値が高くない大学に入りました。その大学から公務員になっている人は、少ないです。 そもそも、一次の筆記試験にすら「合格点」に達しない人が多いのではないですか。

utyumura
質問者

お礼

確かに、直接的な回答ではないですね。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

あったとしても公式に発表しないので(その理由で落とすことは差別になるから)、 大学名で落とされると信じるなら受験しなければいいだけです。

utyumura
質問者

お礼

ありがとうございます