既に完ぺきな回答が出ていますが第二の質問を中心に補足させて頂きます。
>スペイン語の動詞の中で英語の動詞と似ているルーツのような単語はまだありますでしょうか?
英語はゲルマン語系、スペイン語、フランス語、イタリア語などはラテン語系なので本来語源を同じくする単語は少ないはずですが(両方ともインドヨーロッパ語族なので祖語レベルでは多くても)11世紀にフランスが英国を征服しフランス語が長く公用語となったため英語の単語に多数のフランス語、すなわちラテン語系の単語が導入されています。一説では英単語の約6割はラテン語系と言われます。スペイン語とフランス語は姉妹語(ラテン系)なのでスペイン語の単語と類似する単語が英語に多い訳です。
名詞:ラテン系の単語は3-4母音が多い。例:information(西 información)communication(comunicación) territory(teritorio) history(historia)
動詞:inform(informar) communicate(comunicar) obtain(obtener)
*日本人は英語を先に学ぶので、ラテン語系の類似語を見つけると英語に似ていると考えますが欧米人は逆です。
*語源がフランス語(ラテン語系)にあっても英語では外来語になるので用法や意味が少し違ったり全く違ったりします。例:history=歴史 historia=(1)歴史(2)物語 historia de un amor ある恋の物語
お礼
ありがとうございます。 >助動詞を使った現在完了というのは比較的新しく西ヨーロッパで並行的に発達したわけで 興味深い現象ですね。