- 締切済み
九州大学の受験について
夏休みから本格的に勉強し始めた高校3年生です。 今まであんまり勉強しておらず、偏差値は50を切っています。 しかし、親が急死して自分の将来や出来なくなった親孝行のためにも九州大学経済学部経営学科を希望しています。 文系の学部なのに現在理系に所属しています。 地理Bは舐める程度しか勉強しておらず、世界史Bに至っては習っていません(Aは2年生で習いました) 「合格できる」などの励ましのアドバイスではなく、今から本番までのセンターや二次試験の勉強についてなど詳しくお願いします。 浪人は考えておらず、九州大学しかだめなんです。 やる気はあります! ご丁寧な回答お願いします。あと入試科目も教えて頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
理系から九大経済を、となると、「九大経済学部経済工学科」に必ずたどり着くはずです。 センターは理系型の理科二つ社会一つでよく、二次も古典は外され代わりに数IIICが課されるという、まさに理系からの文転者向けに用意された学科です。ここを知らないようなら、まったくの調査不足・準備不足です。 ここではなくて「経営学科」でなければ親不孝なのですか。 九大を志望するのであれば、河合の10月の第三回の全統マークと全統記述、それに11月の九大オープンを申し込んでください。 その三つですべてE判定であれば、九大はあきらめましょう。ドッキング判定も可能です。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
偏差値を持ち出すときは、模試名を添えてください。 その偏差値50とやらが、高校の偏差値だったり、あなたの中三時の偏差値だったり、高三進研模試の偏差値だったりするなら、九州大学は無理です。 方向転換するなら早い方が良いですから、まずは方向転換を考えてください。 受験勉強、なる特別な勉強があって、それだけ一年間やれば大学に受かるのではありません。 高校3年分、中高6年分の学習内容を身に付けた上で、それで九州大学レベルの勉強にやっと手が出せるようになります。 その偏差値が、高三進研模試の物であるなら、高校の学習内容があまり身に付いていない、ということになります。 舐めた程度だの何だの、わざわざ言わなくても判るくらいです。 しかも、高校三年分の学習内容と言っても、まともな進学校の学習内容のことであって、偏差値50を割るような、まともではない高校の学習内容のことではありません。 大学受験の範囲は膨大です。 通常、今からでは終わりません。一日は24時間しかないんで。 今からやって終わるなら、高校が三年制である必要がありません。高校は一年制であるはずで、2年分の無駄な税金の支出が厳しく追及されなければなりません。
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
>浪人は考えておらず、九州大学しかだめなんです 幼児があれ買って・・!とだだをこねる様子が目に浮かびました。 学力が不足、真面目にやる気もない、受験科目も知らないなど準備が不足。 残念だけど100回受験して100回とも落ちる確率です。顔洗って出直してください。真面目な質問とは思えません。もしかして心を病んでいませんか
- lisztaus
- ベストアンサー率51% (48/94)
やる気があるようにはまったく見えません。 志望校のHPをみたり、100歩譲って担任に聞けば、必要な科目はわかります。それくらい調べるやる気もなくて、これから2次試験まで勉強し続けられるわけがない。 大学受験ってそんなに甘くないですよ。偏差値40代の大学だって、落ちるときは落ちます。 来月にはセンター試験の出願準備が始まるだろうけど、そもそもセンター試験がどのようなものかわかっていますか。大学によってその位置付けは変わってきますよ。 受験は自分の能力をどれだけ把握できるかが勝負です。夢だけを語っても、現実の努力ができなければ、夢は夢で終わります。努力するためには、自分の現段階の能力をきちんと認めてください。 現段階のあなたの能力では、手の届かないどころか、まったく視界に見えてさえもない大学ですよ。
- itaitatk
- ベストアンサー率38% (751/1976)
はっきり言って入試科目すらわかっていないということ自体が問題です。しっかりと受験科目をまず知りましょう 九州大学経済学部では 入試 前 センター試験 5~6教科7科目(450点満点) 【国語】国語(50) 【数学】数IA必須,数IIB・工業数理*・簿記*・情報*から1,計2科目(50) 【理科】物I・化I・生I・地学Iから1(50) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》「倫理・政経」(100) ●選択→地歴・公民から2 個別学力試験 3教科(600点満点) 【国語】現代文・古典・古典講読(200) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(200) 【外国語】英II・リーディング・ライティング(独・仏の選択可)(200) です(自分でもう一度願書などで確認してください) ということはセンター科目でのみ社会が必要です。また社会は地歴公民から二科目なので 理系では公民から一科目、地理を選択するほうがいいでしょう。これは時間があるなら歴史を選択するほうがいいですが時間がないので80%をなるべく早く取れる科目にした方がいいからです。 恐らく理科系の科目は大丈夫だと思います。 二次試験の国語に関しては合格者平均をとれるように基礎をしっかりと習得するため 現代文 漢字の練習用のテキスト 頻出の語句集 読解や解答の方法の参考書 古文 古文単語帳 古文文法の練習 をしたのちに古文のセンターレベルの現代語訳を練習すればいいでしょう ただ文章中の語句の働き(過去の助動詞「 」の連用形など)をしっかりと考えるようにしましょう。 敬語も確認が必要ですね。(誰から誰に対する敬意か) 数学 得点源にする必要があるので 基本的な解法をまず身につけましょう 定石の問題を見た瞬間に解けることが出来なければ基礎がついたとは言えません。 英語は 基本的に和訳と英訳ができるようにすればセンターの英語でも80%近く取れると思います。 参考書についてはあげることはできますがレベルや好き嫌いがあるので今回は上げていません。必要ならばあげますが