• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:助けてください。)

助けてください!2人目を産んだ母親の悩み…上の子が寝てくれない!下の子が起きる!

このQ&Aのポイント
  • 上の子が寝てくれず、下の子が起きてしまう悩みについて相談です。
  • 上の子が私と一緒に寝たいようでなかなか寝てくれません。下の子をあやすと上の子は寝ないし、やっと下の子が寝たと思うと上の子が騒いだりして…
  • 上の子の気持ちはわかるけれど、私もイライラしてつい怒ってしまいます。2人を気持ちよく寝かせるためにはどうしたら良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 なかなか眠らなくて辛い、ということでしょうか。 下のこどもちゃんが、オムツもミルクもOKで、 まったく危険もない状態であれば、 上のこどもちゃんを、先に寝かしつけちゃった方が早いかもです。 下の子がおきちゃうと、起こした上の子へのイライラも増幅ですが、 最初から起きていて、わんわん泣いていれば、 泣き声もBGMになって、いつのまにか入眠することも。 赤ちゃんは、泣くことで肺や腹筋も鍛えられますし、 悪いことばかりではないです。 泣いてるうちに、自分で眠ることもあります。 上のこどもちゃんが何才かにもよりますが、 赤ちゃんをさわりたい、可愛がりたいという気持ちもあるんですね。 いっそのこと、泣いてるときにさわって貰いましょう。 保育していても不思議なもので、 寝かさないと!と思うと、こどももなかなか寝ないのですが、 「じゃあ、先生も寝ます」と、部屋を暗くして添い寝すると、 いつの間にか眠っちゃった・・・ということが多いです。 今はまだ、2人ともいっぺんに寝かしつけ、はむつかしい時期ですよね。 どちらかが我慢する形になりますが、 下の子は、まだママじゃない人がお世話しても、だいじょうぶな時期。 お任せできる時は、下の子をお願いしましょう。 もう少し大きくなれば、気持ちよくねんねも可能になります。 いまは、うまく甘えのバランスを取りながら、関わっていきましょう。 上の子の気持ちを汲んでくれるママだから、だいじょうぶ。 「ごめんね、抱っこしたいよね。ママもしたいー」と言葉かけつつ、 上の子に多少の我慢をお願いするのは、仕方ないです。 その分、パパに下の子をお願い出来る時は、 ママと2人で遊びにいったり、抱っこしたり、ラブラブしましょう。 そういう配慮があれば、こどもはママを信頼して、我慢することが出来ます。

その他の回答 (4)

回答No.4

思い切って、一緒にお母さんも寝てしまう、というのは? 寝る時間は何時ごろですか?小さい子なら8時に寝かせてしまいましょう。起きる時間は6時から6時半くらいです。 寝る前に絵本を読んであげて、電気を消して、上のお子さんをお母さんの隣に寝かせて、赤ちゃんを布団に寝かせます。赤ちゃんが泣いたら抱っこしてあげて、上のお子さんには「ママはいるから大丈夫だよ」と言って安心させてあげます。 赤ちゃんの首がすわると、お母さんのお腹の上で仰向けに寝かせることができますし、腹這いの状態でも赤ちゃんが顔をあげられるようになったら、うつ伏せでお母さんのお腹の上に乗せられるようになります。その体制で上のお子さんと一緒に寝転んで、数時間でも睡眠をとりましょう。夏はちょっと辛いですが、秋くらいになると赤ちゃんの体温がとても心地良くなります。 本当に疲れた時、私は何もかも放り出して子供と寝てました。当然次の日はエライことになってますが、赤ちゃんを育てている時は赤ちゃんと自分の体力がすべてのことに勝るのです。着る服を切らさないように洗濯だけは気を付けましたが、特別赤ちゃんの体が弱いわけでもない限りは、掃除機をきっちり毎日隅々までかけなくてもいいし、食事のたびに食器を発掘・洗浄するような状態でもいいし、乾いた服が山を作っていたっていいのです。出来ないときは出来ないと割り切り、休養することも大事です。休養してやる気が出てきたら張り切って家事をこなせばいいのです。そのとき、上のお子さんにいっぱいお手伝いをしてもらえば、お子さんの遊びにもなるし、面白いやらカワイイやらの仕草に癒されます。結果的に少しも片付いていない事態になるかもしれませんが、「お手伝いありがとう」と言えば、上のお子さんの心も満たされます。お手伝いの中に赤ちゃんのおむつを取ってくるとか、おもちゃを持ってきてもらうなども混ぜていくと、「年上」意識が芽生えてくる……かもしれません。 もう数年たつと、ちゃんと一人で寝られるようになって、隣にいると「狭い」と怒られるようになります。それまで、頑張り過ぎないで、ときどきは体を横にして、休みを取りましょう。

noname#181802
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 読んだとき、斬新だなぁと思いました。後、反省しなきゃいけないのは寝る前に上の子に安心させるということです。それが出来てないからいつまでも私にべっとりになるのかもしれません。 もう少し余裕を持って行動したいと思いました。 ありがとうございました。

  • mr111526
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

いろいろ方法があります。どれが合うかわからないので、試してみてください。 まず、上のお子さんが夜ぐっすりとまとめて寝られるような習慣づけをしてください。昼間、涼しい時間は公園や散歩に下の子供もベビーカーに乗せて一緒に連れて行き、しっかり上の子供を遊ばせて疲れさせます。暑い時間は、児童館や地域の支援センターなどを利用して、遊ばせます。上のお子さんは何才ですか?できれば、昼寝はさせないか、ほんの少しだけ早い時間にさせます。そしたら、疲れて夜の寝かしつけがぐっと楽になります。ぐっすりと眠れば、下のお子さんが少々泣いても起きません。昼間はたいへんだと思いますが、夜眠れないのは、お母さんにとって本当にきついので、昼間は頑張ってみてください。 それから、前の回答者さんの言ってらした、揺れるイス、バウンサーを下の子供と上の子供、両方用意するのも良いかもしれません。揺れで寝る子供は多いです。ふたりとも、それぞれのバウンサーに乗せて、同時に揺らすのです。 あるいは、だんなさんと上のお子さんに別室で寝てもらうようにするのも、手です。 後は、下の子供をおっぱいあるいはほ乳瓶で授乳しながら、上の子供の髪を撫でたり、背中をポンポンして寝かせるとか。私の場合は、赤ちゃんをベッドの上におくと泣くので、ひどい時は一晩中だっこ(ひざの上に乗せる)して、座った状態で自分も眠るなどしていました。 今は、本当にたいへんだと思いますが、周りの人にできるだけ助けて貰って、乗り切ってください。昼間、おばあちゃんや休日はだんなさんに子供を任せて、自分は寝るよようにしてください。頼れる人がいなければ、市のファミリーサポートセンターなどを利用して、お母さんがうつにならないように、工夫してくださいね!

noname#181802
質問者

お礼

お礼が遅くなりスミマセン。里帰りを終え先日から自宅に戻りました。まだ、母が付き添って来てくれていますが、もうすぐ帰るので後は1人ですべての事をすると思うとやる気と不安で複雑です。 先日、バウンサーを初めて使ってみました。私はバウンサーは使わず嫌いだったのですが(笑)子供は気持ち良さそうで良かったです。 また楽しみながら色々試したいと思います。ありがとうございました。

回答No.2

チビちゃん2人で大変ですよね~。寝てくれないっていうのが一番イライラするんですよね。 電動のベビーチェアーが便利でしたよ。下の子をそれに寝かせてしまえば、上の子もお母さんとの時間がゆっくりとれるし、 下の子も、また数時間でミルクの時間になって起きると思うので、上の子が寝てないときは、そのままベビーチェアーに寝かせたままでもいいと思いますよ。 スヤスヤ寝ている顔をみてると、反省しきりになってしまうと思いますが、あまり自分を責めないでくださいね。 そのうち2人で一緒に寝てくれるようになりますよ。

noname#181802
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電動のベビーチェアー…便利そうです。お店に行ってチェックしてきます。ありがとうございました。

回答No.1

大変ですね。 平たい布団だと、寝たと思って下に置くと起きちゃったりしますしね…(^_^;)。 お宅に「ゆりかご」のようなものはありませんか? なかったら、レンタルとかでもいいのでぜひゲットしましょう。 下のお子さんはそちらに入れて、泣いたら揺らしてあげると泣き止むと思うし、慣れてくるとそのまま寝てくれるかも。 上のお子さんに揺らすのを手伝ってもらうこともできます。

noname#181802
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 皆様の回答を拝見させていただいて、ゆりかごやバウンサーのご意見が有力と感じました。上の子と一緒に寝かしつけれるのは魅力的です。 子供用品店に行ってチェックして来ようと思います。ありがとうございました。