• ベストアンサー

一般職と総合職

就職活動中の大学3年生です。性別は女です。 やはり活動中の会社説明会なんかで、男女の採用実績比率なんかを知ると、やる気なくすときがあります・・。 土地柄のせいなのかもしれませんが、この、 一般職=女 総合職=男 という暗黙のルールみたいなのは、一体なんなんでしょうか?? もちろんそうじゃない会社も多々あるとは思いますけど、 試しに父の会社について聞いてみたんです。 そしたら、やはり総合職に女性はいないとのこと。 一般職はほぼ全員が女性で。 就職関連の本を見ていたら、総合職と比べて、一般職は 会社にとって「コスト」になる部分なので、適度なサイクルで、新入社員と代わった方が、つまりる程度はたらいたら辞めて欲しいみたいな雰囲気があると書かれていました。 産休とか子育ての問題は分かりますが、それでも 女を馬鹿にしすぎじゃないですか??と思うのです・・。 私は小中高大学と、男女変わりなく勉強してきて、 語学とかもこつこつ頑張ってきたんです。 でも、就職になって、 「ハイ、あなたは女に生まれてるからゴメンナサイネ~」 って感じで、今はやる気ゼロです。 私、今アルバイトで塾の先生をしてるんですが、 がんばって勉強してる女の中学生のことか見てて、 切なくなります。 すごい一生懸命勉強してるけど、結局あなたたちは 就職しても一般職で、数年で辞めることを期待されてるんだよ~。だからそんなに頑張らなくてもいいよ~~ん、 って言いたくなります。 こんな状態で就職活動するのが、めげてきます。 だれかコメント下さいまし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetuji
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.8

こんばんわ 従業員5000人ほどの某企業で 働いております。転職経験もありますので 企業体質の違い、業界の違いも多少分かり ますので、その経験で回答させて頂きます。 昔いた某メーカーは、非常に保守的で、社員の 平均年齢も高く、事務の女性のおしりに 手を突っ込む部長さんがいるなど、男の私 から見ても目にあまるセクハラが日常的に あるところでした。でも業績は悪くなく、 最初は給料も悪くなかったので、 文句も言えずしばらくご厄介になっていました。 研究室には博士号を取得した女性研究員の 方がいて、室長さんは外国での研究経験も ある非常に優秀な方で、その研究部門だけ 雰囲気が違いました。やはり上が違うと 同じ会社の中でも組織も違ってくるものだと 実感したものです。 ところがこの会社の社長さんは、某地方国立大学を 出て、長年この会社の営業畑一筋のいわゆる 体育会系の方で、業界通ですがある意味世間知らず もいいところで、パソコンとワープロの区別も つかないような方でした。 あるとき社内の飲み会で、酔った社長さんが この女性研究員の方を呼びつけ、 「いいか、女は結婚するのが幸せなんだぞ~」 ととんでもないお説教を始めました。 たまたま近くで聞いていたのですが、 それはもうねちねちとシツコイ限りでした。 後から分かったのですが、研究費の削減のことで 役員会でもめたそうで、営業利益の落ち込みを 研究費カットで穴埋めしようとした社長に対して ほかの役員から反対があったとのこと。 「研究がそんなに金になるなら、○×(その女性の名) さんに研究資料持たせて、外回りさせればいいだろ!」 と怒鳴ったそうです。 結局、研究予算は減らされるは、飲み会での 嫌がらせお説教もあって、半年後にその女性 研究員の方は退社されてしまいましたが、 今は某外国メーカーの研究室のボスだそうです。 一方、この某メーカーはその後急激に 売上が落ち込み、大量解雇、不動産の 売却と転落の一途をたどっています。 >「ハイ、あなたは女に生まれてるからゴメンナサイネ~」 って感じで、 本来企業は業績重視で、そのためには 言葉は悪いかもしれませんが、生かせる ものは何でも、誰でも生かせないと生きて いけないはずなんですね。つまり男性だから 女性だからと言っていては競争に勝てません から。 ところが日本の大半の企業にはこの 業績重視の自由競争がなかったんです。 政府のバラまく公共投資に直接的、間接的に たかっていた企業が大半だったんですね。 政府のお役人や政治家の方々の大半は 男性ですから、男性とコネを作りやすいのは 男性ということで、コネ上手が出世するような 仕組みが出来上がっていたわけです。 ところが小泉首相が部分的ではありますが、 この仕組みをひっくり返してくれました。 そこで現在立ち上がれなくなっている 大企業が沢山あるんですが、切り替えの 早い企業は立ち上がりの前兆を見せて います。つまり要は競争力なんだから、 女性だ男性だと言っていても仕方の ないことと割り切って再スタートして いる会社があるということです。 現在この動きは一部の大企業の話ですが、 そこにお世話になる中小の企業も考えを 変えざるを得なくなるのは時間の問題で しょう。 今いる会社は、わりと若い人が主導権を 持っていることもあって、男尊女卑の 年配社員が厳しい目で見られており、 逆にこちらがあっけに取られてしまうほど 非常に平等間にあふれています。実力 主義という厳しい面と合わせてと いうことですが。 女性の総合職の方も普通にいて、 残業もばりばりこなされています。 最初、前の会社の認識で、女性は 事務、お茶くみという感じだったので、 「あのおばさん誰ですか。」 って聞いたら 「○×部の部長さんですよ。」 って聞いて、ちょっとびっくりしましたが。 >こんな状態で就職活動するのが、めげてきます。 日本の企業体質が全て変わるには、 まだ時間がかかるでしょう。 もし少し冒険されるお気持ちがあるの なら、外資系企業への就職というのも 1つの手です。 あと業界によっては、男性社員のお嫁さん 候補として女性社員を雇用している ことが実際あります。 最近変わってきてるかもしれませんが、 銀行なんて昔はそうでした。 冗談に聞こえるかもしれませんが、 銀行の内部情報を得るために、若い 行員にきれいどころを接近させる 企業というのが実際あるそうで、 銀行内の秘密保持のために、若い 行員が同じ部門の女性と接近する よう、お膳立てをしているそうです。 幸か不幸か同じ銀行の行員とくっつか なかった女子行員は、銀行の取引先の 若いのとくっつけるのが昔は普通 でした。 なんか動物の掛け合わせみたいで いやな話ですが、どうゆうマインド コントロールか知りませんが、昔の 女性はそれでも結婚することが一番と 思っていたようですから、改善も 進まなかったのは当然かもしれません。 >こんな状態で就職活動するのが、めげてきます。 ま、いろいろな世界があるということと、 人生長いですから、就職がかりに うまく行かなくても、チャンスを掴む 努力を忘れないということが重要だと 思います。  

pandanus
質問者

お礼

いろんなお話とても参考になります。裏事情ぽくて。 銀行の話にはビビりますね・・。銀行としてはそんな意図はないのかもしれないけど、結果的にそういう現場になっちゃってるのかもしれないですね。 なんか自分がここ数週間ですごく動揺しています。 こういう悩みって、もうほとんど解決されていて、私には関係ないや~って思ってましたので。自分で体験すると、 それなりにショックでした(今まで行った説明会や、実際自分の父親の会社など)。たぶん興味を持った会社が そういう所で、もっと違うところに目を向けたほうがよさそうですね・・。外資系をチェックしてみます。 ちなみに、補足要求になってしまうんですが、例えば その、若い社員が幅を利かせているような会社って、 どんな業界に多くあるのですか?そんな一般化は出来ないのは承知ですが、傾向なんかあったら教えてもらえますでしょうか??お願いします。

その他の回答 (9)

回答No.10

博士課程2年の大学院生(女)です。 お気持ちよく分かります。 私も総合職の就職活動で、採用側から「本当は、男が欲しんだけど」「旦那さんが遠くに転勤されたらどうする?」等と単刀直入に言われることも多々あります。 おそらく、能力的に同じ男女がいたら、採用されるのは男の人だと思います。 私としては「博士まで来ても、まだ言うか?足掛けのつもりじゃないよ。私はマジですよ!」って心の中で思ってました。 残念ですが、2倍以上良いモノを持っていないと、同じようには見て頂けないのでは?とへこみました。 よって、相手を圧倒させられる程の仕事に対する情熱と能力をぶつけないと採用側には伝わりません。 女の枠を越えて、その人間的な魅力と能力を採用側に伝えられるかどうかは、本人次第です。 採用側からすると、重要な仕事を任せるにあたり、途中でやめてしまうことは大きな損失です。 実際に総合職で採用したものの、1年以内(研修期間)に急な出産の為に退職した女の方を知っています。 採用側からすれば、大損ではないですか? どうしても女性を採用するにあたり不安要素が多いと思います。 女の人は、もし望むなら、特に出産、子育て(特に幼い時期)というどうしても性的に避けて通れない時期があります。 ずっと仕事を続けたいのあれば、ここをしっかりよく考えていかないと、採用側に安心させる事はできません。 具体的には、結婚を希望する場合は、相手も仕事を持ち、職場が遠い時、別居でも夫婦生活を維持できるか?生まれ子供が病弱な場合どうケアするか?等。 考え過ぎるとよくないですが、それを乗り越えるだけの気合いと将来プランを立てられているかは重要です。 実際に総合職に就き、がんばっておられる女性の方はおられます。 その方が今、いろいろな障害がある中に実績をつくりあげられているのです。 質問者さんも何社もチャレンジして、その実績に貢献できるようにがんばりましょう! 比較的、男女平等?な業種は、放送関係であるように思いました。 実際にアルバイトでこの業種でお世話になった時に、それを感じました。 私も質問者さんも女です。 それだけに目を向けられるのではなく、質問者さんだけが持つ個性や能力を見ていただけるよう、また発揮できるように、お互いがんばりましょう。 応援しています。

pandanus
質問者

お礼

>残念ですが、2倍以上良いモノを持っていないと、同じ>ようには見て頂けないのでは?とへこみました。 やっぱりそうなんですか・・!? 私はまだ説明会にしか行ったことがなくて 面接などは、まだまだなんですけど、 なんだかスタート地点は男女平等って訳じゃ なかったんですね・・。 でも、こういうことを知ってからしばらくたって、 自分の中でも整理がついたような気がします(第一関門として)。また面接とかに進んでいったときにも 妙なカベにぶつかるかもしれないですが・・・ 気合ですね!! ちょっと前向きに思えてきています。

  • tetuji
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.9

>どんな業界に多くあるのですか?そんな一般化は出来ないのは承知ですが、傾向なんかあったら教えてもらえますでしょうか?? 最近ニュースでも取り上げられたと思いますが、 企業の業績復帰と社長の年齢には相関があるんです。 おおざっぱな目安ですが、40年以上の歴史が あるのに、社長の年齢が40代前半なんてところ が注目株でしょう。調べると業績も悪く ないはずです。40年以上の歴史と言って いるのは、年功序列制度が残っている古い 体質の会社では、50歳以上の人が社長に なっているからです。 年功序列制度が残っているというのは、 今では非常に後ろ向きな企業体質と 受け取られますが、考え方が切り替えられない ところは何とかごまかすために、社長を初め 各役職の任期を短くして、若返りを試みて いるように見せかけているんです。 でもこの方法だと40歳の社長は生まれません。 年功序列制度=男尊女卑の企業体質 と考えていいと思います。 また負け組み企業、勝ち組企業なんて 言葉があるように、業界内でも明暗が 分かれていますので、この業界がいいと ゆうような事は言えないと思います。 企業説明会ではなく、本社での面接を 受けるような機会があったとき、 できたばかりのベンチャー企業でもないのに、 30歳代の部長さんや女性役員が出て くるようなら大当たりでしょう。 まだこういった会社に出会う確率は低いと 思いますが、確実に増えています。  

pandanus
質問者

お礼

なるほど、 社長さんの年齢ですか・・。 そんなところを気にしてませんでした。 ためになる視点ありがとうございます!!

  • bluepanda
  • ベストアンサー率18% (23/127)
回答No.7

一般職は女で総合職は男というのは私も就職活動で感じました。 一般職を事務と考えると、比較的早く仕事を覚えられるのではないでしょうか。逆に総合職は育てるのに時間がかかると思います。女性は結婚したら辞めてしまう可能性があるので会社側としたらどうせすぐ辞められるなら、せっかく育てて辞められるよりは一般職で(総合職ですぐ辞められては困る)・・・と思ってるのかもしれません。いくら本人は結婚してもやります!といってもそのときになってみないとわかりませんからね。 またもし結婚しても仕事をしているとして、総合職として出張ができるでしょうか。だったら近い職場で働きながら主婦をする方が現実的じゃないですか? また今でこそ総合職で働く女性が増えてきていますが、まだまだ女性自身が「一般職で3~5年働いて30前で結婚して辞めよう」と思ってる方が多いのも事実だと思います。 総合職で働く女性は実際いますし私の会社にもいます。男の部下を引き連れて商談する先輩はカッコイイです!会社なんていーっぱいありますから、女性が活躍している会社もいーっぱいありますよ。一生懸命勉強している女性は社会に出ても一生懸命働いています!!がんばってください!

pandanus
質問者

お礼

こんにちは。どうもありがとうございます。 そうですね、女性が活躍してる場所に早くめぐり合いたいと思います。 がんばりますね。

  • du-
  • ベストアンサー率28% (24/83)
回答No.6

なんどもすみません。 一般職、総合職というよりも営業職で女性を取るか取らないかという感覚のほうが私には強く感じました。 住宅メーカーの説明会を受けたときに営業職の女性は 取っていません。と言われました。 それから辞退した不動産会社も私は営業事務志望でしたが、営業職志望の子には事務職でもいいか聞いていて内定通知書には基本的に女性は事務と書いてありました。 住宅メーカーの営業職説明会のとき一般消費者向けの場合、旦那さんが帰った後、家に行くということになり夜が特に遅くなるので女性は危険、一人で行かせられない、過去に取ったけどすぐやめてしまって続かないということを言われました。 夜12時過ぎは当たり前という営業も中にはあるからです。 業種にもよるのかもしれません。 私も入社する会社の面接で事務職より営業職は帰りが 遅いがいいですか?ときかれました。 結婚すると特に女性は遅くまで働くことができない という思いも会社側にあるのではないでしょうか。 もちろん遅くまで働いている人もいるでしょうけど。 悩んでいる質問者さんが浮かんでつい、長々と書いてしまいました。経験談でした。参考になるといいです。 (私は質問者さんと違い、中学~大学まえ女子校だったので4月から男性が多い中はたらく不安があります。男性の同期ともどう話したらいいのかわからないです。なんせ男性の同級生がいたのは小学生のときなんで。バイトのときもみなさん年上だったので)

pandanus
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 そうですね・・、いくらなんでも全部の職業を 男女平等にしろ!!と思ってるわけじゃないですが、 気になるのは、「ここ数年前に、初めて女性の総合職での採用を開始しました!!よって今のところ女性総合職は3名います」とかいう感じの会社なのです。 それ以前は女性ははっきりいって採ってなかった! のに採り始めている・・。夜間の営業、確かに安全ではないかもしれませんね。少なくとも何かあったときに会社としては面倒事になるでしょうし。 でも、だったら何故採用し始めているのか!?ということです。危険なら危険と、これは男性職です、って 決めてしまえばいいのに、建前だけは男女平等にしようとしている。だったら何が不都合で、以前は女性を採用してなかったのか理解できないし! と、まぁ色々思うことはありますが、確かに男女得意不得意の分野はあることと思います。

  • du-
  • ベストアンサー率28% (24/83)
回答No.5

#3です。 こんなこと言うと余計にショックを受けてしまうかも しれませんが、ある会社の営業募集の合同企業説明会のブースに行ったら女性は事務職ですといわれたこともありました。でも私は面接ももし入社できたら営業に異動できればしたいという話をしました。 その時になぜ営業が女性はダメなのかを聞きましたが、その会社の仕事内容は女性では無理だとわかりました。会社によって仕事によって無理なものもあるんだなとその時思いました。逆に男性でも無理なものはあるのかもしれません。 私は一般職も総合職も両方受けました。 一般職だから数年で辞めることを期待されているというのは会社によっては違うと思いますよ。絶対そうだとは思いません。 それから友人が内定した会社は男性の一般職もいるそうです。一般職の営業、一般職の一般事務・営業事務と言う感じみたいです。 合同企業説明会に行き、職種について聞いてみるといいと思います。私は女性の営業職はいますか?って 聞いたり転勤はありますか?事務職の採用はありますか?とか聞いてました。(私はその会社ごとで受ける職種が違ったので) もちろん事業内容などについてわからないことを質問したりするといいですけどね。

pandanus
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 私の今までの就活の感想を言うと、 「うちは本年度は一般職(事務職)は募集して おりません。募集職はすべて総合職ということになります」というのが多くて(私はターゲット先を誤っていたのかもしれないですね・・)、じゃぁ「今現在女性で 総合職してみえる方はどれだけいますか?」と質問すると、「今のところ3名です。」とか、極端に少ない数字が答えとして返ってきます。 99年に雇用機会均等法が厳しくなった(?)と どこかで耳にしました。きっとそれ以後に採用し始めたんだろうな~という感じです。チャンスがあるだけ全然ましと思うのですが、逆にいうと、あと5,6年前に生まれてたら、もっと就活しにくかったのかな、とも思います。

  • piyocchi
  • ベストアンサー率26% (96/369)
回答No.4

>就職しても一般職で、数年で辞めることを期待されてるんだよ~。だからそんなに頑張らなくてもいいよ~~ん これは言いすぎだと思いますよ(^^;) 女性は男性より持久力があるので、 総合職などでひとつの仕事を任されると 女性の方が良い仕事をするそうです。 私も去年の今ごろに就活していて、 面接した先の社長さんがそうおっしゃっていました。 かくいう私も、学部卒で研究職に就くことになりました。 その際も、女性ならではの粘り強さで 頑張って欲しいといわれましたよ。 それと、貴方の一般職に対する考えは 一般職の人からしたらちょっと失礼に なるかもしれませんよ(^^;) 私の就職先の事務職の女性は 40歳越えてもばりばり働いておられます。 やはり誇りを持って働いておられると思いますし。 一般職より総合職のほうがレベルが高いと 考えているように思えますが、違ったらごめんなさい。 まだ、就職活動を始めたばかりだから 仕方ないと思いますが、 あまり偏った考えはしない方が良いよ。 女性が社会進出をしてきたのは ごく最近のことなので、現在女性が 総合職にあまりいないというのは ある意味当然だと思いますよ。 これからどんどん増えていきます。 本来女性は男性より能力があるらしい ですからね。 がんばれ!!

pandanus
質問者

お礼

そうですね、ちょっとそれは言い過ぎたかな、と思います。別に一般職のことを見下しているわけじゃありません。ただ、私の父がいい例で、一般職は女にやらしとけばいい、って考えてる男の人たちが中心となって会社が形成されていて(実際にそう思っているのです、私の父に限って言えば)、私はそれを、そんな扱い方ひどい!!とも思っているのです。 男性女性どちらに能力があるかは、ちょっと分かりませんし、得意不得意はあるかもしれません。でも、私がわからないのが、一般職に男性の人が圧倒的に少ないことです。 能力云々で言うなら、一般職も総合職も、男女同じ比率になると思うんです。その辺が私にはよく理解できません。 就職活動のスタート地点が、こんなことからか~~ と思うと、ほんとだるいです・・。

  • du-
  • ベストアンサー率28% (24/83)
回答No.3

就職活動がんばってください。 私は去年就職活動し総合職営業職で内定しました。 事務職はどうですかという質問もありましたが、 営業職がいいということを言い営業職で内定しました。 友人にも総合職で決まった子もいます。 大手の総合職だと全国転勤があることが多いので あまり友人に受けた子がいません。 私が入社する会社もまだ比率では総合職は男性のが 断然多いですが、女性も取るようになってきたのだと思います。 少しずつ世の中も変わってきているのではないでしょうか。 また、総合職、一般職とわかれていない会社もあります。 女性版四季報などを見ると総合職について載っているので見てみるといいと思います。

pandanus
質問者

お礼

四季報の女性版を最近買って、そこに一般職・総合職について書かれていて、ちょっとショックを受けていたのです。気づくのが遅かっただけなのかもしれませんが、 小中高大学と、何一つ男女変わらない教育を受けてきて(体育の授業は男女別か・・)、社会に出るといきなり 「現実はこうでした~~」 みたいな落とし穴に出会うみたいで、一体なんなんだーーって、腑に落ちないでいるのです。 頑張って働く環境の整った、というか女性にとって働きやすいところで就職したいと切実に願う一方です。

回答No.2

お気持ちはよくわかります。 が、残念ながら、まだまだ会社組織というものは、男性中心に作られているということです。 (もちろん職種や会社の方針によりけりですが) とくに田舎ではその傾向が強いので、これから私たちが変えていかなくてはいけませんね。 私ですが、派遣社員でマスコミに居ます。 マスコミは、他の業種に比べると、男女差別は少ない・というか殆ど無いと思います。 あと、これはうちだけかもしれませんが 一般職・総合職というふうに別れてはいません。 マスコミということで技術的な仕事もかなり多いのですが それは外注や、我々のような派遣に任せている状態です。 社会に出て何年かたつと気づくと思いますが 一般職=女性というふうな暗黙の了解が出来てしまったのは ほかならぬ、女性のせいでもあるのです。 仕事を腰掛けとしか思っていない、夢は専業主婦。 将来、経済的に困らない人をつかまえるために、勉強して それなりの会社に入った。という人が沢山いるのです。 けっして専業主婦を卑下するわけではありません。 男性よりも女性の方が、こと働き方に関しては さまざまな生き方を選べるし、それは人それぞれですから。 だけど、そのために、 貴方のように本当にやる気がある女性でも 同じように見られてしまう「どうせ女はすぐ辞めるから・・・」と思われてしまうのも事実なので。 とか言っている私も、 うちの会社は派遣とかバイトとか関係なく 正社員並にこきつかうような所なんで 私もあのまま結婚していたほうがお気楽な働き方が出来たかな・・・とくじけそうになる事が多々あります。 仕事はそれほど大変だということです。 何を言いたいのかよくわからなくなりましたが(汗) 体制に立ち向かうのはかなりの勇気と根性がいるし、それがあったとしても、変えていくには長い年月が必要なので 待てないようなら、最初から、女性中心の会社を選んで就職することをおすすめします。

pandanus
質問者

お礼

なるほど、仕事を腰掛け程度にしか・・ですか。 社会に実際に出たことの無い私には、なかなか 実情が分からないですが、きっとそうなんでしょうね。 だったら(?)、一般職は全部もともと派遣という形で 採用したらいいのに・・。アナタは2年契約ね~、といった 感じで・・。 同じように総合職・一般職と名づけておきながら、 雇用する理由や期待される期間が違うのなら、 始めからそういう形をとればいいのに!! って、学生だからそんな考えをしてしまうのかな・・。 マスコミは男女あまりこだわらないようですね。 就職四季報という本にも載ってました。 というかデータをみるとそうでした。 そういうところで是非働きたいです・・。

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

失礼ながら、お父様の会社がそういう体制だということです。 そうじゃない女性もバリバリやっている会社もたくさんあります。 ただ、業界・業種によるかもしれませんが。

pandanus
質問者

お礼

きっとそうなんでしょうね・・。 父は家ではいばってて、亭主関白で・・・ という訳では全然ありません。むしろ女3人男1人の家族で 大きな顔はしてません。 だけど、たまに「女子供なんだから・・」という セリフをいいます。 きっと母が専業主婦だからでしょう。 母が教師の仕事を昔していて、もし今でも続けていたら、 もうちょっと違う考えをもつ父になっていたんじゃないかと思います。 だから、私はそんな風に女子供だから・・とか 言われるような環境には居たくないのです。 そう言わない人と結婚すればいいのかもしれないですが。 今から >そうじゃない女性もバリバリやっている会社もたくさん>あります。 を頑張って探します・・!!

関連するQ&A