- ベストアンサー
障害年金、通っている医院が廃院になった場合
障害基礎年金2級を受給しています。 現在通っている医院が、遠くない時期に廃院になるようです。 その場合、障害年金の更新手続きにどのような影響があるでしょうか。 廃院後に更新の予定です。 特別にしなくてはいけないことはありますか? 初診は別の医院でしたが、障害認定日はこの医院でした。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いったん受給が決まってしまったら、あとは、診断書提出月(更新年)にちゃんと更新用診断書(正しくは障害状況確認届っていいます)を書いてもらえれば、とりあえずはOKです。 決まりでは、その提出月1か月以内の現症(その時点の症状のこと)が記されていれば良いので、たとえば7月が提出月だったら、必ず7月中に受診して、その1か月以内の現症の日付で更新用診断書を書いてもらいます。提出期限はその月の末日です。 現実問題としては、障害によっては、そこまでの経過などを書かせる欄が診断書に設けられていたり、前回診断書と比較してどうたらと書かせる欄があったりするので、廃院などで前回とは違った病医院にかかってると、うまくこっちの意思が伝わらないときが多くなると思います。 精神の障害なんかだとイマイチ症状の経過を的確に書いてもらえなくなる可能性もあって、デメリットになる危険性もありますよ。 ただ、障害年金の手続き上は、いちばんはじめの段落に書いたきまりごと(1か月以内の現症うんたらというきまりごと)がクリアされてればそれでいいので、そういう意味では影響はないですし、特別にしなくっちゃいけないこともないです。 結局は、現実問題としてこっちの意思が診断書を書いてもらう医師にちゃんと伝わるか、きちっとコミュニケーションできるか、ってことを考えて下さい。 診断書の書かれ方次第でその後が左右されますから、早い話が「あなたのことをいちばんよく知ってるお医者さんにかかって下さいな」っていうこと。 身も蓋もない、っていってしまうとそれまでですけれど、そういうことになります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 廃院になる医院の担当医にできるだけ詳細な紹介状を書いてもらい、 新しく通うことになる医院の先生に きちんと私の病状を把握してもらえれば大丈夫・・・ですかね。 新しい担当医となるべく早く信頼関係を築いて 私の病状をよく知ってもらうこととします。 ありがとうございました。