締切済み SEになるためには? 2012/08/07 16:49 全くの初心者なのですがSEの勉強で一番最初に勉強していくのが分かりません。 何方か教えてください。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 yoko01100110 ベストアンサー率0% (0/0) 2012/08/07 19:17 回答No.2 IT系企業の業務経験者です。 どういった事情でSEの勉強がしなくてはいけないので、具体的な回答はできませんが、自分が仕事に使いたいプログラム言語の勉強が最優先だと思います。 また、余裕があれば基本情報技術者試験の勉強もした方がいいと思います。 実際の業務ではあまり役に立つことがない資格なのですが、SEとして一定水準にあることの証明として基本情報技術者の資格が求められることがあります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Gletscher ベストアンサー率23% (1525/6504) 2012/08/07 16:57 回答No.1 プログラミングですが、その前に電気理論とロジック回路とデジタル回路の基礎知識もあった方が良いです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育その他(学問・教育) 関連するQ&A SE IT業界の方に質問します。 私は、技術者としてJAVAのプロジェクトに7ヵ月程努めました。 今後はSE業務として、働きたいと思います。(最初はSEサポートとして) SEになって、お勧めの書籍 最低限の知識などありましたら 下準備として、今勉強したいのです。 また、とっておいた方が良い資格等も 教えていただけると幸いです。 お願いします。 PG SE について。 今26歳です。独学でプログラムを勉強しました。ネットワークやDBも少し勉強しました。とりあえづ、必要だなと思ったことや、気づいたことは手をつけています。でも、所詮独学だと言うことはわかっています。 転職サイトで募集のところ見て思ったことなんですが、未経験でもギリギリ採用してくれる会社もありました。そこにはPGとSEがありますが、SEの未経験採用とはPGを経験したが、SEを未経験の人を対象としているのでしょうか?それとも、業界未経験者も含まれるのでしょうか? また、最初にPGで応募すると、採用後もずっとPGなのでしょうか?頑張って、将来SEになることはできないのでしょうか? よろしくお願いします。 プログラマ・SE 初めまして、現在学生の2年やっているんですが。 将来プログラマ、seを目標にやろうと思っています。 言語はC,JAVAの初心者本を見ている程度の知識しかありません。 言語だけを勉強していればなれるとは思っていないのですが、どんなことを学べばよいのか、等が分からずかなり不安になっています。 プログラマ、seの方々はどういった知識を持っていればいいのでしょうか 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム SEになるためには。。。。 初めまして。 自分は将来にSEの職業で働きたいのですが、SEになるためには何のプログラム言語から勉強すればいいでしょうか?? C、VB、JAVAのプログラムは一通り勉強はしているのですが応用などのプログラムの勉強がしたいのですが色んな参考書があり、どの参考書を購入すればいいか、よくわかりません。 もし、いい参考書があればそちらの方もおしえてくれませんか?? また、SEはプログラム言語以外にも勉強しないといけない事などがあれば教えてください。 過去にも同じ質問があると思いますがよろしくお願いします。 SEに4月からなったのですが・・・ほとんどわかりません・・・ SEに4月からなったのですが、今から勉強するような状態です・・・。 どの参考書を買ったらいいのか全然わからず。会社の人も教えてくれません・・・。 windowsは2年ぐらい使用しているのですが、基礎をしっかり勉強したわけではないので、もう一度最初からやりたいと思うのですが、書評などもどうやって見ていいものかわからなくて・・・。 誰かいい本を教えてください。 SEになりたい 現在HW障害のメンテナンスの仕事をしています。 と言ってもたいした物ではなく、HDDのエラーが出たから取替えてセットアップし直すとか、プリンタがうまく印刷できないから対応するとかその程度です。 後はオフィスの操作支援くらいですかね。 そんな私ですが、SEになりたいと思っています。 しかし最終学歴は普通高校、まともに情報の勉強もしたことも有りません。 講習会や学校に通う費用を捻出できるほどお金も無いので、自力で勉強したいと思います。 とんと初心者なんですが、何からどのように勉強したらよろしいでしょうか? SEになるには? こんにちは!私は現在、某大学工学部に通う三年生です。 私は将来SEのなりたいと思っています。ですがまだ具体的にどの会社に行きたいとかは決めていない状況です。 もう少しで就職活動がはじまるのですが、SEになるためには今のうちどのようなことをしていたほうがいいんですか? 例えば、電力関係のSEになるには電力を、金融関係のSEになるには経済を勉強したほうがいいんですか? ちなみに現在、Javaの勉強を自分でしています。 SEについて 現在、就職活動中の大学生です。 私は、電子工学出身ですがSEになりたいと思っています。 そこでSEになる時に電子工学での勉強がどのように役立つか教えて下さい。主に半導体や電子デバイスなどの勉強をしてきました。 面接でのアピールに使いたく思っています。 よろしくお願いします。 SEの仕事について 良くこの業界の人は、「SEやPGなどは、一生勉強だ!」といいますが、具体的に何が勉強なのですか? 言語を常に覚えるのですか? それとも、SEだと、依頼先との交渉テクとか? また、SEをめざすわたしに、SEの実態みたいなものありましたら、おしえてください。 SE 勉強 SEは常に勉強をしなければいけないと置いてけぼりになるというのを見たのですが、実際SEの方はどれくらい勉強されているんでしょうか? 家に帰ってからも勉強、休みの日も勉強でプライベートの時間がほとんどないという感じなのでしょうか? 教えてくださいm(_ _ )m SEになるには 今の会社で勤務内容などのプログラムの保守・点検を任されています。 しかしあくまでチェック程度しか出来ず非常に歯がゆい思いを するときがあります。 同時に自分の思うとおりのシステムを構築できればと思いSEの勉強を しようと思うようになりました。 そこで具体的にSEになるのに必要な知識・資格と心がまえみたいなものを アドバイスしていただけると励みになります。 でもSEになるのが目標ではなくシステムを構築できる技術を習得するのが メインです。 SEに転職したいと考えています。 今年で会社都合により今の会社を退社することになり、転職活動をすることになりました。 20代前半の男です。 そこでSEになりたいと思っています。 今の会社は工場の製造部門な為、全く違う職種になります。 SEが厳しいということは他の方の質問を見て承知しております。 転職するにあたり通信講座等でまずはプログラミングと情報系の資格取得を目指して勉強をしようと思っています。 プログラミングはC言語、JAVA、VBAが多少やれますが、もう一度最初から覚え直そうと思っています。 資格取得については、資格自体はあまり意味がないと言う意見をよく見ますが、あくまで勉強をする過程の目標として考えています。 そこで質問なのですが、こういった勉強をするよりも会社に入って実戦経験を踏むほうがいいのか、勉強してから会社に入るのがいいのかどちらが良いと思いますか? また、勉強をするならこれはやっておいたほうが良いと言うものはありますか? 資格は最低でも基本情報技術者を目指したいと思っています。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 文系でもSEに? 僕は現在大学3回です。文系ですがSEに興味があります。どのような仕事内容かは、だいたい調べたんですがSEになるためには何をすべきかを教えてください。やはりかなりの勉強が必要でしょうか?それとも文系出身でSEになることは無理ですか? SEって・・・!!! こんにちは。現在普通の会社員ですが、転職を考え、IT会社からスカウトがきて話だけ聞いてみようという思いで面接にいきましたら、後日採用と言われました。しかも、すぐに転職する気はないと言ったら、9月まで待つよといってくれたぐらいでした。 受け答えや、理由等も完璧にかなせたので、脈は十分あると思っていましたが、まさかという感じです。 しかし、SEって何なのと思い、色々調べたんですが、かなり大変な仕事のようです。 残業もすごいし、「デスマーチ」みたいな恐ろしい事もおきるようです。 確かに自分は、手に職をつけたいし、IT系のスキルや仕事には、とても興味を示しており自分なりには勉強しています。でもSEという仕事のイメージがあまり浮かばなくてとても不安です。 今の仕事も好きなのですが、いまいち将来が見えない仕事です。思い切ってSEになってみるべきでしょうかね?現役のSEさんや、詳しい方、アドバイス御願いいたします。 というかSEってどんな仕事で何やるの~~~~~!!?? 将来的にはSEをめざしたいのですが 私は21歳の女性で今は事務の仕事をしています。高校卒業(普通科)と同時に金銭的な理由で進学せず就職したのですが、SEやプログラミング関係の仕事を諦めきれないとウェブ関係(あんまり詳しくは分かりません)の専門学校に通う知り合いに相談したら、将来SEなどになりたいならHTMLとかホームページの勉強はしたほうがいいといわれて(必要な知識だと思いますが、方向は違う気がする・・・と今は思っています)少しずつですが勉強していました。(高校生の時点ではホームページをビルダーでつくる程度、就職してからパソコンを買い、今はエクセルワードの中級資格を持っている程度) ですが先日、C言語の初心者向けの本を買って読んでみたのですが全くといっていいほど意味が分かりませんでした。あるひとつの言葉が分からない→その言葉を調べたらその説明の中にまた分からない言葉が出てきた→また調べる の繰り返しでまったく先に進まないのですが初めてCに触れる時というのは皆さんこういうものなのでしょうか?これも分からないこれも、となってしまい、私はまだ他にしなくてはいけないことをしていないんじゃないかと焦っています。 また、別の知り合いに用語とかそういうのを勉強したいならパソコン検定の勉強をしたらいいといわれて、もうどれからやっていいのか分かりません。皆さんは超初心者のときどういったステップで勉強されましたか?また、C言語他、例えばJavaなどは専門学校や大学に行かなくても独学で習得できるものなのでしょうか? SEについて教えてください。 私は、現在26歳でフリーターをしてました。 厳しいのは覚悟ですが、そろそろ正社員で働きたいと思います。 大学時代に1年間語学留学をしたので、卒業3年以内の最後の年です。 ハローワークも一般ではなく学生の方が利用できます。 そこには私のような既卒者向けの求人も多いです。 本題ですが、SEにいきなりなろうとするのは無理でしょうか? 資格とか取るに越したことはないと思いますが。どんなものを取るべきですか? 大学も文系なので情報系の知識はほぼありません。 あとSEは英語ができると多少有利ですか?TOEICは860あります。 調べてみると、SEにもいろいろなタイプがあるとわかりました。 会社によってもだいぶ働き方も違うと感じました。 それと困ったことに情報系の勉強もしてないのですし、漠然とした興味しかないので、 志望動機にも困ります。 文系大学からSEになった方や、SEとして働いている方の意見が聞きたいです。 長くなりましたがよろしくお願いします。 ネットワーク系SEとPG系SEの違いとは ネットワークエンジニアとシステムプログラマ、両方からSEになれるらしいですが、どんな違いがあるのでしょうか?? ネットワーク系SEとプログラマ系SEってあるのでしょうか? また待遇や扱い、評価なども出身によって違ってくるものなのでしょうか? 初心者すぎる質問で申し訳ないですが現場の方々に本音でぜひお聞きしたいです。 SEとは? 「SE」は、システムエンジニアのことを意味しているのは分かるのですが、何て読むのでしょうか? 普通に「エス・イー」でいいのでしょうか? 「エス・イー目指して勉強中です」 という風な使い方は合っていますでしょうか? こんなくだらない質問ですみませんm(_ _)m 稼げるSE 私は今20歳でスーパーの正社員をやっております 給与は月16万です 高校卒業同時に就職しました 本当は情報工学関係の大学・専門に行きたかったのですが、あまりお金がなく、片親(母親)だけなので早く自立したいという気持ちもあったので就職しました ソフトウェア開発系のPG→SEになるのが目標でプログラミング関係の勉強をしています 去年の10月に基本情報技術者試験に合格しましたが今年の4月の応用技術者試験は申し込みが間に合わずうけれません。今はC言語とjavaの勉強をしているのですが、ほかに「これはとっておいたほうがいい」「この言語は習得しておいた方がいい」などありますか? Cとjavaにもベンダーしかくなるものがありますが、そういうのは資格取得のための参考書で勉強すればスキルも同時にみにものなのでしょうか?お勧めの参考書などもあればお教えください 目標はSEになってバンバン稼ぐことです 稼げるSEにはどんなものが必要ですか? 質問がいくつかわかれてしまいましたが、ご回答の方よろしくお願いします SEの皆様 今大学四年で来年就職なんですが、やりたいことも決まらず悩んでいます。 趣味で仕事にできそうなのがパソコンくらいなので、 来年1年間、パソコン塾(アビバ)に通って勉強したいと思っています。 プログラマーはとても難しそうなので、SEになりたいと思っています。 (SEも十分難しいと思いますが・・・。) そこで今のSE事情(就職率、待遇、仕事内容など)は どういった感じなのでしょう? まだSEがどんなことをするのかというが漠然としていて・・・。 あとどんな資格を持っていれば強いのでしょうか? 教えてください。 お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など