(1)次の( )内から適当な語を選びなさい。
1. The problem is (very , much) more serious than I thought.
2. The news was (very , much) surprising to us.
3. This is (very , much) the best book I've ever read.
4. Has tha mail arrived (already , yet)? - No, not (already , yet).
5. How is you're new job? -I'm (already , yet) bored with it.
6. He's (still , yet) looking for a parking space.
7. The plane took off just ten minutes (ago , before).
8. I've visited the museum once (ago , before).
(2)( )内の副詞を適当な位置に入れなさい。
1. He can play the violin well. (pretty)
2. Paul takes that brown bag with him. (always)
3. Tom was so shocked that he could sleep. (hardly)
4. Ms. Green is sick or absent from work. (seldom)
5. I did it because I felt it my duty. (simply)
(3)次の文の( )内の意味に注意して日本語に直しなさい。
1.a: It rained (late) at night.
b: It hasn't rained (lately).
2.a: Christmas is drawing (near).
b: I (nearly) missed the school bus.
3.a: (Happily) he did not die.
b: I once libed in Rome.
4.a: I've been to Paris (once).
b: I (once) lived in Rome.
c: (Once) you make a plan, you must carry it out.
(4)次の文を英語に直しなさい。
1. 今年は春がくるのが遅かった。
2. 彼は戦後まもなく来日した。
3. その解説者(commentator)は選手のことをめったによく言わない。
4. レースは1月1日の正午きっかりに始まった。
5. 明らかに彼女は何かを隠している。
お願いします。
(1)
1. The problem is (much) more serious than I thought.
その問題は、私が思っていたよりもずっと深刻です。
2. The news was (very) surprising to us.
そのニュースは私たちにはとても驚きでした。
3. This is (much) the best book I've ever read.
http://ejje.weblio.jp/sentence/content/much+the+best
小手は、私が今まで読んだとりわけ最高の本です。
☆ the very best と言うのもあります。(語順に注意)
http://ejje.weblio.jp/sentence/content/the+very+best
4. Has the mail arrived (yet)? - No, not (yet).
そのメールはもう届きましたか?―いいえ、まだです。
5. How is your new job? -I'm (already) bored with it.
あなたの新しい仕事はどうですか?―私は、もうすでに、それに退屈しています。
6. He's (still) looking for a parking space.
彼は、まだ、駐車スペースを探しています。
7. The plane took off just ten minutes (ago).
その飛行機は、ほんの10分前に離陸しました。
8. I've visited the museum once (before).
私は、その博物館を以前に1度訪れたことがあります。
(2)[*] の位置に入ります。
1. He can play the violin [*] well. (pretty)
彼は、かなり上手にバイオリンが弾けます。
2. Paul [*] takes that brown bag with him. (always)
ポールは、いつも、その茶色のカバンを持って行きます。
3. Tom was so shocked that he could [*] sleep. (hardly)
トムはとてもショックを受けたので、彼はほとんど眠れませんでした。
4. Ms. Green is [*] sick or absent from work. (seldom)
グリーンさんは、めったに病気になったり仕事を休んだりしません。
5. I did it [*] because I felt it my duty. (simply)
ただ単にそれが私の義務だと感じたので、私はそれをしました。
(3)
1.a: It rained (late) at night.
夜遅くに雨が降りました。
b: It hasn't rained (lately).
最近雨が降っていません。
2.a: Christmas is drawing (near).
クリスマスが近づいています。
b: I (nearly) missed the school bus.
私はもう少しでスクールバスに乗り遅れるところでした。
3.a: (Happily) he did not die.
幸い彼は死にませんでした。
b: I once lived in Rome.
私はかつてローマに住んでいました。
☆もしかすると b. を 4. b. をタイプしていませんか?この 3. b. の問題は、
He did not die happily.
彼は幸福な死に方をしなかった。
ではないですか?
<参考>
http://ejje.weblio.jp/content/happily
4.a: I've been to Paris (once).
私はパリに1度行ったことがあります。
b: I (once) lived in Rome.
私はかつてローマに住んでいました。
c: (Once) you make a plan, you must carry it out.
一度計画を立てたら、あなたはそれを実行しなければなりません。
☆c. の once は、【接続詞】
http://ejje.weblio.jp/content/once
(4)
1. 今年は春がくるのが遅かった。
Spring came late this year. / Spring was late in coming this year.
2. 彼は戦後まもなく来日した。
He came to Japan soon after the war ended.
3. その解説者(commentator)は選手のことをめったによく言わない。
The commentator [rarely / seldom] speaks well of players.
4. レースは1月1日の正午きっかりに始まった。
The race started exactly at noon, January 1st.
5. 明らかに彼女は何かを隠している。
Obviously she is [hiding / concealing] something.
お礼
ありがとうございました!!