- 締切済み
親の離婚で発達障害児に与える影響とは?
結婚8年目、専業主婦の二児の母です。 主人の金銭感覚の異常、借金、酒癖の悪さで生活が苦しく、悩んだすえ離婚を決断しました。 数百万円あった私の貯金も主人の豪遊に使い果たされました。 今年入学した息子が発達障害の疑いがあり、転校や、母子家庭になるに当たり、心模様が 心配です。 今まで、専業主婦だった為に、ずいぶん甘やかして育てました。 これから環境が一変するので、どうやって伝えたらよいか悩んでいます。 そして、新しい生活をしていくにあたって、どういうことに気をつけたら良いか知りたいです。 私もそれなりの覚悟があり、離婚を決断しております、 どなたか専門の知識をお持ちの方がいらっしゃったら、ご助言をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sweet76
- ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.1
専門家じゃないんで、経験からひとことだけ。 身内に発達障害がある子供たちがいるんですが、お住まいになる地域によって、特に義務教育中の療育等に関する理解、補助、施設等々がかなり違います。 うちの場合は幸い手厚い地域に住んでいたので本当に助かって、今は上の子は普通に高校生をしています。 ただ、これがすぐとなりでは全く状況が違います。下手をすると同じ地域内でも学区が違うだけでも場合によってはかなり・・・。 離婚の手続きなどでいろいろ大変とは思うのですが、引っ越し先を決めるときに先に役所など担当のところに出向いて、発達障害児に関する対応の良しあしを見て引っ越し先を決められることをお勧めします。 何度もは引っ越せないでしょうから・・・。 今後が明るい未来になることをお祈りしています。
お礼
ご回答ありがとうございました。 御礼が遅くなりすみませんでした。 夏休みに入ってしまい、なかなか状況も聞けずにいましたが、市役所などに電話をして、 今下調べをしています。 本当は実家のすぐそばに引っ越せればいいと思っていますが、今やっと学校に慣れてきたところなので、転校の時期を模索しております。 参考になりました。ありがとうございました。