- ベストアンサー
発達障害(の疑い)を持つ異性と結婚するメリットとは?
- 発達障害(の疑い)を持つ異性と結婚するメリットとは?
- 発達障害のある異性と結婚することには、いくつかのメリットがあります。第一に、発達障害のある異性は普通の人と同じように知性を持っていますが、コミュニケーション能力などに障害を抱えています。しかし、条件が揃えば、発達障害があっても結婚することは可能です。
- 発達障害のある異性と結婚する理由は、理解してくれるパートナーと出会える可能性が高いことです。発達障害についての理解やサポートが必要な場合、パートナーが積極的に関わることによって、より良い関係を築くことができます。また、発達障害のある異性と結婚することで、自己成長や寛容さを深めることもできます。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
やたらと沢山の条件が必要なのですね。 私は好きになったら結婚する。 これだけです。 なんにしろ結婚してから相手に足りない部分を見つけたら私が補えばいいだけの事ですね。
その他の回答 (9)
- toku4de-su
- ベストアンサー率20% (123/597)
No.10です。お礼ありがとうございました。 別にあなたに、子供を産むべきでない、とは強いてません。また、あなたから「本当の愛といえるでしょうか。」と、私の愛の形をとやかく言われる筋合いはありません。 ここは、色んな人の意見を集める場ではないのでしょうか。そこで、自分が気に食わない意見があったからって食ってかかってこられては困ります。私は、きちんとあなたの問い「結婚しますか?」に回答しています。
- toku4de-su
- ベストアンサー率20% (123/597)
結婚は考えますが、子供はあきらめます。いろんな考え方があるとは思いますが、私は子供がかわいそうだと思います。正直親を恨むかもしれないし、恨まなくても私は耐えられません。 当方、遺伝性の精神病、躁うつ病を患っているので子供はすでに諦めています。29男です。 今は無いですが、経済力があったら養子を取るか、ばついち子持ちとの結婚を考えいます。 参考までに。
お礼
結婚は考えても、子供は産むべきだと思います。親が発達障害で障害のあるお子さんが生まれるから愛せない」では本当の愛といえるでしょうか。 万が一、障害がある子が生まれても、かけがえのないわが子であり、かけがえのない命です。そのこどもが悪いのでも両親が悪いのでもありません。 また、必ず発達障害のあるお子さんが誕生するわけでもなく、そうでない確立のほうが高いことも事実ではないでしょうか。 そして、どうしても避けたいというのなら生まなくていいのです。「子供をもうける、もうけない」と「愛と年齢」の問題は別のことではないでしょうか。 結婚して子供を産むべきだと思います。子供を産めばしっかりと子育てができると思います。
- kuronekokukku
- ベストアンサー率65% (17/26)
私は、既婚、子供あり、高次機能障害知人あり、子供はアスペ(学習障害) 発達障害友人あり、家族には無しです。 発達障害というより、高次機能障害なのではないでしょうか? 学者気質の方に多くあるタイプです。 昨今は、障害だとか、病気として、名称をあげてしまいますが 昔から、あったことですし、認識して結婚なさるのであれば問題ないと思います。 三低(低姿勢、低依存、低リスク)、3つのC(快適な、理解しあえる、協力的)な条件 とありますが、現在、同居なさっているのであれば、 上記の条件は、ほぼ、間違いないとは思いますが、そうでなければ こればかりは、一緒に生活しなければ分からないのも現実です。 また遺伝性の件ですが、発達障害であれば、遺伝はあります。 しかし、理解してくれる方も今は多くいますし、 何よりも卑屈にならずに前向きに、子育てを送れるのであれば、 伸ばせる部分を生かして 幸せな生涯を過ごして行けば良いと思います。 とはいえ、実際に健常者に見えていながらにして 学習障害や、情緒生涯を持つ子供を育てる親は、かなりの精神力が必要です。 理解してくれない方もいるのも現実ですし、あらぬ疑いをかけられて 親が批難されることも少なくありません。 発達生涯であろうが、高次機能障害であろうが、 学習障害を伴った遺伝がある事は念頭にいれておくべきです。 そうなると、子供は、三高(高学歴、高収入、高身長および地位が高い) には、確実になれません。(高学歴のみですが、) 私であったら、敢えて、そのような方とは望んで結婚したいと思いませんが 好きになった方が、そうであった場合は、精神力をつけるため頑張ります。
何らかの方法でコミュニケーションが取れるなら、発達障害でも結婚生活を続けていく事は可能だと思います。 100人に2人くらいの割合で発達障害の人はいるそうなので、好きになった相手が発達障害の傾向があると言う可能性はかなり高いと思います。 知能さえ低くなければ、こだわりの強さや時間通りにスケジュールをこなす能力を生かしてパイロットなどの特殊な職業についている人もいますし、ビルゲイツのように起業して財を成す人もいます。 アインシュタインのように大学の講師や研究職についている人もいます。 発達障害者は感覚や感情の感じ方が定型発達者(健常者)と違うため健常者とのコミュニケーションに苦労しますが、(定型発達者でも知能の高い人も低い人もいるように)知能や能力については定型発達者とかわりがありません。 自分が定型発達者で相手が発達障害者の場合は、自分の価値観を相手に期待したり押し付けたりすることがなければ、発達障害者は手の込んだ嘘をついたり相手を騙したりと言うことが苦手なタイプが多いので、不誠実な定型発達者と暮らすよりはいいかもしれません。
- heppiri
- ベストアンサー率25% (91/356)
回答としては、「場合による」です。 古い考え方ですが、結婚はお互いの家同士もうまく行かなくては、丸く収まりません。 私は、出来ることなら全てを丸く治めたいので、仮に好きになった人に明かな障害があった場合、結婚という形をとるかは、本人同士だけでは決められません。皆の協力や祝福がないと幸せな結婚生活が送れないと思うからです。 ただ、質問者さんの愛より先に三高なんかを条件にするような方とは結婚したくありませんね。 愛さえあればというのも、ウソっぽくて嫌ですが。
- anorack
- ベストアンサー率30% (86/285)
結婚しません。 アスペルガー症候群などの発達障害者は、あなたが提示した条件には全く当てはまりません。 アスペルガー症候群などの発達障害者とは何であるかをある程度知っていれば、体験していれば、 あなたが提示した条件は、むしろ発達障害者を完全に排除したものになっています。 まず、条件、三高(高学歴、高収入、高身長および地位が高い)についてですが、 対人コミュニケーション能力が劣っているから周囲とのトラブルを多く、 障害を原因とする物事に対する認識能力(事理弁識能力)の異常により人並みに仕事ができず、 結局、発達障害者には低所得者が多く占めてしまう。 学歴があっても高収入と社会的高い地位を得る発達障害者は、健常者に比べて、かなり少ない。 三低(低姿勢、低依存、低リスク)、3つのC(快適 な、理解しあえる、協力的)に関して、 発達障害者にそれを求めるのは無理。 発達障害者特有の頑固を通り越したストーカーじみた異常な拘りでアウト。 それが対人コミュニケーション能力及び物事に対する認識能力における異常さの一つなのだが。 アスペルガー症候群などの発達障害者の一典型例が、世間からキモイと叩かれる典型的なオタクだよ。 国語や音楽以外のお勉強は出来るけど、仕事ができない、運動音痴、生活がだらしない、 空気読めず人間関係の構築下手、 で、「萌え~♪」とオタク趣味に異常に没頭し、はては「二次元は裏切らない!」と。 以上が理由だよ。
- nikosan77
- ベストアンサー率38% (95/248)
発達障害というか、一般的な思いやりや優しさすら忘れた 人間の形をした人ならたくさんいると思いますが、その人達の方が よほどたち悪いと自分は感じます。 また自分の場合は相手に何も求めません、好きなら何があっても どんな過去を持っていたとしても守りたいと思います。 それが他人から見れば蔑まされるような事でも・・ 人を心から好きになる、愛するってそういう事なんじゃないかな。 ちなみにコミニュケーションが不器用なんで自分は 障害者なんですかね? 男
- enqu-ID-VF
- ベストアンサー率24% (19/78)
発達障害にはいくつかの形態があり、多くのケースでは結婚適齢期には何とか正常に収まっています。 しかし、大人になっても発達障害の残る方は多くいらっしゃいます。 その多くはちょっとマニアックだったり、ストイックな性格だったりします。また、落ち着きのない方、KYな方も多くいらっしゃいます。 結婚相手としても別にいいんじゃないですか?大人の発達障害は完治することはあまりないですが、本人がその障害に向きあう限り、正常に近いところまで緩和することができます。 本人と話をし、その結果、その方が自分の障害を認め、それに向きあう意志を見せているのであれば問題はほとんどないと思います。 ただ、その異性がマザコン的で、かつ親が障害を認めたがらなかったり、リハビリに非協力的だったりする場合には考えてしまうでしょう。 もっともそれは障害とはある意味別の問題で、結婚相手として純粋にどうかという問題になると思います。
お礼
NGの項目ばかりで相手を決めてはダメですが存在が近くなるほど、今まで許せてたことが、気になってしょうがなくなっている人もいますが好きであればそれでいいと思います。
- りな(@rinarina0301)
- ベストアンサー率26% (164/626)
No.1さんに同感です。 結婚するのは、相手の全てを 受け入れてるからですよね? 「障害」も一つのハンデですし 「障害を持った子供が生まれる可能性」 も分かった上で、結婚すると思います。
お礼
条件があって、本当に好きになれば、結婚すると思います。