• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚すべきかどうか、上の子は広汎性発達障害です。)

離婚すべきか迷っている、子供達の将来が心配です

このQ&Aのポイント
  • 私には4才と2才の子供がいます。主人とはうまくいかず、子供達にとって離婚した方がいいのか迷っています。
  • 主人の子供への執着が激しく、子供達が私に寄り添って寝ていると夜中に動かします。子供が泣いて起きることもあります。また、主人は子供と二人きりで過ごしたり、私を無視するように言ったりします。
  • 主人は子供の変な行動に対しても注意せず、喧嘩や暴力もあります。子供達の将来を考えると心配です。離婚の決断を早くするか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そんなにお子さんに執着するご主人なら離婚となったらあなたに親権を渡さないのではないでしょうか? それにしても単なる子煩悩と言うにはおかしいですね。 子供にとって母親が大切な存在であることを理解しようとしてない風ですよね。 単に自分が留守のあいだ子供をみてくれるシッターさんのようにでも思ってるのか? 少なくとも夫婦として信頼関係を築けていないのは確かです。 お子さんが生まれる前のご主人はどうだったのでしょうか。 はばからず言えばご主人にも何らか障害の傾向があるかも知れないと思いました。 家の外で対人関係でトラブルがあったり悩むことはないでしょうか? お子さんが障害との事なので何らかの相談機関に行かれる機会があると思います。 その時に専門家の方の意見を聞いてみるのはどうですか? お子さんの教育上、父親としてどうなのか、またどう対処するべきか、という視点で。 夫婦のコミュニケーションがとれない、暴力がある、と言う事で離婚の理由にはなると思いますが、果たして離婚した方が良いかどうかはわからない状況だと思います。 ご主人の行動の真意をもっと探ってみるべきかな?と。

piyopiyo48
質問者

お礼

離婚した際、暴力したということで親権が取れないことがわかっているので、別れたいというと「子供達と離れるなら、俺は死ぬしかない。」と言います。 離婚するとしても修羅場かと・・・ 子供が生まれる前の主人はここまで変ではなかったように思います。でも、自己中心的ではありますね。 障害の傾向があると思われますか?私も子供が障害があるとわかった時に、主人も同じではと思いました。感情の細かい部分はわからないし、こだわりが多いのです。 障害を持った人が父親の場合の事を専門家に相談してみます。 私だけでなく、主人の事をおかしいと思ってくれる人がいて心強いです。 主人がどういう人なのか探ってみてから、離婚すべきかどうか考えてみます。 有難うございました。

その他の回答 (3)

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.4

旦那様が 普通 ではない と言う感じがしますよね? 子供が机の上に立つ行動をしたら 親は間違いなく叱るはずです。 でも 自ら 机の上に子供を立たせる行動をする 訳ですから 普通ではない  と 感じるのが 妥当じゃないでしょうか? カートに子供を乗せる 事は 誰しも行いますよね? だけど 走る と言う行動は 危険だからしません。 4才と2歳では 貴方が仕事をして扶養するにも 大変じゃない? もう少し 様子をみながら、離婚の準備したらどうでしょうか?

piyopiyo48
質問者

お礼

普通ではないのです。主人と子供達出かけると毎回ひやひやします。次は何をするんだろうか・・・と。子供達より主人を見張っているような感じです。 主人一人だと変な行動は取らないんですが、子供がからむと大変です。 子供達が小さいので、確かに仕事して扶養するのは大変です。相当の覚悟がいります。 今は主人の事をもっと探ってから、考えようと思いました。 有難うございました。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.3

恐らくご主人も同じ障害をお持ちじゃないでしょうか? 広汎性発達障害の特徴として特定の人に愛着を持つということが挙げられています。 程度は個人差がありますので、周囲に理解者がいたり自分の特性に合った職業に就いていれば、問題なく勤めあげることが可能です。 なのでご自身で障害について自覚もないでしょうし、仮に自覚があったとしても、自分は今まで何事もなく生活してこられたのだからと、事態を自分の都合の良い解釈で済ませるでしょう。 またこういう考え方も広汎性発達障害の特徴でもあるんですね。 上記のように考えた時、あなたなら合点がいくと思いますが如何でしょうか?

piyopiyo48
質問者

お礼

私も主人は障害を持っているように思います。特定の人に愛着を持つというのは、初めて聞きました。 主人はまさにそれですね。 事態を都合の良い解釈で済ませるでしょう・・・その通りです。矛盾していても自分なりにこじつけて正論に持っていこうと、いつもしています。このことも広汎性発達障害の特徴なんですね。 本人が気づいていないというのが、厄介です。大人になってしまうと口も達者になってきて、いかにも自分は正しいと思いこんでるのが大変です。 子供が将来、こういう風にならないように、今のうちに教えこまなきゃとも思いました。 有難うございました。

回答No.2

身内に相談してはいかがでしょう(もうそういうレベルの問題でもないとは思いますが)?また、親権トラブルの問題も想定されるので、それ以外で市役所などの第三者に何度か相談し、夫に教育上の問題があるとわかる暴力などの話をし、裁判になった場合に一応備えておくとか。もちろん子供が幼い方が離婚の影響はまだ低く抑えられると思いますが、子供にかかる負担はどちらにしろ覚悟がいると思います。お金もかかります。私は子供が2才の時に離婚したのですが、環境変化で多大なストレスを子供に与えたせいか、急に慢性的な喘息になって仕事所ではなくなって離職し、すっかり貧乏になりました。でもお金はないけど、身内に負担を全くかけずに借金もなく毎日楽しくすごしているので、離婚に大反対した親も今ではすっかり何も言わなくなりました。子供はママが安月給で働いてる貧乏な生活に一度も不安を言いませんし、むしろいつも心配してくれる優しい子供になりました。貧乏すぎて塾もいけないので私が仕事後に家で勉強を教えてますが、夫と今でも一緒の生活をしてたら、無駄なケンカやらやりとりやらで、毎日無駄に時間を浪費するだけで、きっと子供の本質もきちんとみられなかったのではと思います。でも子供が生んでくれと頼んだ訳ではなく、出産自体が親の勝手だし、パートナーに失敗したって事も母親の私自身に責任があるので、いつも子供には申し訳なく思っています。またそんな私を許して幼い手でいつも気遣ってくれるので、何があろうと私は乗り越えるつもりで毎日責任に燃えています。どうにかなる、なんて簡単な考えではなく、限りなく自分の手でどうにか出来ることはなんでもやるぞ!って頑張れるなら離婚した方が子供のためかもです。ちなみに私自身は両親がずっと不仲で早く離婚してくれればいいのにって思いながら青年期まですごしてきました。その後も不仲は解消されないので放置しましたが、子供のために離婚しないとか言われても、私も兄弟たちも迷惑な考えにしか思ってませんでしたし、一人で面倒見る自信も能力もないだけじゃんって誰もが思っていました。私が離婚をしたのはそんな経験があるせいなのかもしれませんが、どうしたら子供のためとかというのは当たり前に考えるべき事なので、子供との生活にきちんと親として一人で最後まで責任を持つ覚悟があるなら、いつでも離婚すればいいと思います。というか、出産そのものをそういう覚悟で生んでくれよって親に思ってました。(苦笑)

piyopiyo48
質問者

お礼

身内にはずっと相談しています。が、主人のことで私と両親がもめてしまい、二年間音信不通でした。 両親は別れた方がいいとずっと言い続けていますが、離婚した際、両親とはうまくいっていないので、私一人で二人の子供を育てられるか不安です。 離婚には相当の覚悟が必要ですね。改めてそう思いました。 子供のためではなく、自分がどうしたいか、どう育てていきたいか、きちんと考えて、離婚後の苦労を子供のせいにしたりしないぐらいの覚悟ができた時に、踏み切ろうと思います。 貴重な意見、有難うございました。