工学部建築学科からインテリアデザインのお仕事に就くためには…
私は今、都内私大の工学部建築学科に通い、春から3年生になります。
2年間色々と建築のことを学んできて、将来は空間、インテリアデザインをやりたいと考えるようになりました。
目下の目標は店舗内装などができる事務所で働きたいのですが、
最終的には独立して、内装に加え、お店のロゴデザインやメニューのデザイン・提案、ショップカードなど
トータル的にお店を提案できるような事務所をやりたいです。
それで、とりあえずの目標であるインテリアデザイン系の仕事に就くにはどうしたら良いのか。。
うちの大学では設計、環境、構造…と全般的に勉強するのですが
意匠にはあまり力を入れておらず、インテリアやデザインに関する授業はほとんどありません。
やはりこのままの技量でデザイン事務所の就職は難しいでしょうか?
現在は、中規模の建築設計事務所でアルバイトしています。
スキルとしては、vector worksとIllustraterは使えます。
コンペでの入賞経験はありません。
インテリアデザインの事務所ではその人の能力やセンスがなにより大事、と聞きますが
やはり学部卒業後、専門学校に通った方が良いのでしょうか?
もしくは6ヵ月の専門学校と大学のWスクールもありかなぁ、と思ってます。
そもそも、専門学校にどれほど頼れるのか不安ではあります。
デザイン事務所の就職は年令とか新卒かどうか、などは全く重視されないですか?
設計事務所でしたら新卒、院卒、といったことが必須だと聞いたので…。
アルバイトやアシスタントから、というのも全然ありだと思ってます。。
設計は得意です。
どうかアドバイスを下さい。
3年(~4年)で就活をするか、もっと独学でスキルをみがいたほうがいいのか、
院試の勉強をしたらいいのか、卒業後専門に行くとして今はいろんなお店みたりしてセンス磨いたり、そういったところでアルバイトするのがいいのか…。
悩んでます。