• 締切済み

離婚届へ署名・捺印しろとせまられています

現在、「離婚届に署名・捺印をして、お前の決意を見せろ」と迫られています。 原因は、私のヤキモチ・嫉妬が激しいこと、夫を常に立てない、ということから口論になりました。 1歳になる子供がいます。 夫は子供の前でも、キレるとキャーーーー!!と発狂したり、物を投げたり、怒鳴ったりするので、 そういうパパの姿を見せたくないこと、また子供が怖がって大声で泣いたりするので、 声が大きくなり始めたなと思うと、私たちはすぐに寝室に逃げます(鍵付き) どんなにイライラしても子供の前ではやめてほしいと、以前伝えたところ、必ず 「お前がそうさせるんだ、お前を俺をイライラさせる天才だ。お前が原因だ」 と言われました。 仕事も忙しく、自由人すぎる夫が、子供中心の生活になかなかついてこれず、 私が早く早くと、せかしすぎたのかもしれません。 私も夫を立てるのが下手ですし。。。性格も悪いですし。 なので心理カウンセリングを受ける約束をしました。 ただ、署名捺印しなければ協議離婚しかない! と迫られ、さすがに先日は死にたいとまで自分を追い詰めてしまいました。 私は離婚したくありません。まだ夫のことが好きだからです。 ただ、夫は離婚届を出さずとも、署名捺印をし、義両親に預けないと気が済まないようです。 念のため不受理届は役所に提出してきましたが、義両親(他県)がもし勝手に提出した場合、 それは受理される可能性があるとも聞きました。 法律に詳しい方、どうすれば離婚せずに済みますか? 無理やり渡された離婚届はどのように扱えばいいですか? 本当に追い詰められています。 よろしくお願いします。 つたない文章ですがここまで読んでいただき、ありがとうございました。

みんなの回答

noname#163776
noname#163776
回答No.4

男のヒステリーですか。余り聞きません。気持ち悪いですね。あなたはなぜ夫のことが好きなのですか。いいところが書いて内容で、回答者にはヒステリーで離婚をしつこく請求する問題夫にしか見えません。離婚ってのはどうもトータルで考えるものみたいですよ。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.3

精神病ではなく、アスペルガーとかの障害ではないですか? 一見しておかしいです。 またDVの加害者の言い訳NO.1は「俺を怒らせるお前が悪い」です。 暴力に発展したり、脅しじゃなく子供を殺害する可能性がある男だという認識をして下さい。 世の中にあふれる殺人事件の犯人にも家族がいます。 好きだからなどと悠長なことを言っている場合じゃありません。

mama201204
質問者

お礼

アスペルガーは私も疑うくらい、夫にあてはまる症状でしたが、 やはり私に原因があり、彼が怒鳴る、手を出す傾向にあるようです。 子供のことは溺愛しているようですが、私を無視しはじめると、子供も無視するので、難しいです。 犯罪者にはならないと思います。

  • mstk2
  • ベストアンサー率26% (157/588)
回答No.2

育児疲れでギャーと発狂したり、家族にあたるのはむしろ女性の側に多いような気がするが、一過性の熱病のようなもので避けられない面もあり、虐待までいかない限り、子供は無事育つことが多いようです。 離婚したくないが追い詰められている、というのであれば、しばらく実家へ帰ってはどうですか。それで何も起きないし、逆に冷静に今後の話し合いができます。 役所に不受理届けを出しているなら十分で、無理矢理渡された離婚届など足で蹴飛ばしとけばよいでしょう。

mama201204
質問者

お礼

自由人な彼に対して、子供が生後まもないころ私がヒステリックになっていました。 それのつけが今まわってきているようです。

  • nrhp618
  • ベストアンサー率20% (164/817)
回答No.1

法律で、解決することでは全くありません。 双方の身内ないで協議相談し解決すべきことそのものです。 ただ、質問文を読ませて頂いた限り、離婚や別居しない限り、一番の被害者がお子さんだと言うことを肝に銘じた行動すべきです。 現状のままでは、お子さんが小学生などになられた時点で既に、精神病を患っていることも確実視されます。 離婚しないなどと言っておれる状況には全く無いと痛感致す限りです。 なにが、夫のこと好きだから離婚しないと言う理屈が、まかり通る状況では全くありません。 質問者自身の勝手な理由としか、他人から見ても取られることはありえません。 せめて、お子さんの為にも、即、別居生活されることです。

mama201204
質問者

お礼

私は母子家庭で育ちました。 子供に虐待などをしない限り、やはり両親は必要だと感じています。 私は父親にいてほしかった。