• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:養育費に関する質問です。)

養育費未払い問題の解決について

このQ&Aのポイント
  • 養育費の支払いが病気のため出来なくなった問題
  • 元妻が裁判所を通じて履行勧告書を送りつけてきたこと
  • 家裁での文書化や勧告書の根拠についての疑問

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • megomama
  • ベストアンサー率54% (153/281)
回答No.3

ご病気大変お辛いでしょうね。 皆さんおっしゃっていますが、調停調書がないとは考えられませんね。 家裁は調書があることを前提に「履行勧告」しているはずですし、弁護士はきちんと書類がないと動きませんので。 なので、もう一度確認をすることをお勧めします。 また養育費が支払われない事が続きますと強制執行をされる可能性があります。 元の奥様に弁護士がついているのでしたら、ご質問者さまが無職でしたら銀行口座や不動産などの差押に出てくると思われます。 私は自力で強制執行をした側ですが、素人でも多少勉強したら強制執行が可能ですし、弁護士は職権でいろいろと調べることが可能です。 ただ弁護士に強制執行を依頼すると最低でも十万円以上の手数料を取られますので、元の奥様はおっしゃるとおりお金に余裕があるのでしょうね。 ところで、無職ということですので、養育費減額調停の申し込みが可能かと思います。 これは収入がなくなって支払いが困難であることを調停に申し立てすることです。 認められるとだいぶ楽になると思いますよ。 調停は経験されていると思いますので、こういった申したても可能ということで参考にしてください。

twisted-03
質問者

お礼

ご丁寧なご回答を頂き、ありがとうございます。体調を見ながら念のため、養育費減額の調停も視野に入れながら就職活動をしていきたいと思います。「どうなるかわからない」ということが不安材料になってしまい、パニック発作を誘発してしまうことにもなりかねないので、冷静に一歩ずつ前進し、支払再開できるよう頑張ってみます。

その他の回答 (2)

  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.2

調停して書面が本当に何も残っていないのですか?? 調停調書作りませんでしたか?? 調停不成立でなければ一般的には調停調書が作られます。これは裁判の確定判決と同じ効力を持ちます。なので調停調書に基づく強制執行も可能になります。(公正証書にする必要がありません) 履行勧告をされているので・・・調停が不調になっているわけでも無さそうです。調停が成立しないと履行勧告は出されないので。 おそらくですが、調停が成立し調停調書を作成はされています。普通は両当事者が持っているはずですが、何かの事情で手元にないということなのでしょう。家裁は調停調書を基に勧告しています。 履行勧告や調停を行った家庭裁判所に調停調書正本取得の申立てをしてみてはいかがでしょう。本人に調停調書が渡されない場合でも、家裁には残っています。

twisted-03
質問者

お礼

ご丁寧なご回答を頂き、ありがとうございます。調停が終了した際は、「やっと終わった、もう関わりたくない」という気持ちだったので、書面も捨てはしないと思うのですが、どこかに放ってしまったのではないかと思います。探してみますね。見つからなければ正本取得の申し立ても検討してみます。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1

家庭裁判所がする履行勧告と言うのは、申立によって、その根拠(この場合は「調停調書」)を書面で確認すれば、そのまま勧告するだけです。 勧告は、民事執行法による強制力はありませんので、支払うことができなければ仕方がないことです。 ただ、気をつけないとならないことは、勧告によって支払わないと、twisted-03 さんの財産(動産、不動産や預金などの債権)を差し押さえられることが考えられます。 その場合、将来の分まで合計全額の支払い義務が発生することです。 以前は、遅れた分だけが対象でしたが法律改正がありまして、未到来の分まで請求できることになりました。 なお、支払額や支払い方法についての調停も可能ですからお考え下さい。

twisted-03
質問者

お礼

ご丁寧なご回答を頂き、ありがとうございます。体調を見ながら念のため、養育費減額や支払方法の変更の調停も視野に入れながら就職活動をしていきたいと思います。「どうなるかわからない」ということが不安材料になってしまい、パニック発作を誘発してしまうことにもなりかねないので、冷静に一歩ずつ前進し、支払再開できるよう頑張ってみます。

関連するQ&A