- ベストアンサー
中学受験について
- 中学受験についての親子の思い、受験の必要性、勉強内容などについてまとめました。
- 塾での勉強費用や勉強時間の負担、過去問の活用方法、志望校の実績などについても話し合いました。
- 受験勉強への覚悟やお子さんの性格、学校で教わらない内容の出題などについて考えるきっかけとなりました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おっしゃりたいことはよくわかりますよ。 結局は本人次第と言っても、同じレベルだったらお金をかけて塾に通い、 蓄積されたデータや受験ノウハウや受験テクニックを伝授された方が 有利になってしまうのは当たり前かもしれません。 実際東大生の親の平均年収は1千万以上などと言われていますしね。 お笑い芸人でも高学歴で仕事がもらえるように、なんだかんだと言って 日本は学歴社会ですし、それによって教育産業が成り立っている以上、 仕方がない事なのかもしれませんが。 それでxte32875 様の場合ですが、 「親子で行きたい学校が決まっている」 「過去問を中心にその志望校にあった問題をやっていきたい」 としっかり方針が決まっているのですから、大手塾でない方がいいかもしれません。 「かなりハイレベルな学習」と言うところから、いわゆる難関校をめざす生徒が通う塾かと思われます。 志望校の合格実績がないのは、塾のネームバリューを高めるの必要ない、 難関校以外の私立は実績としてカウントしていない可能性もあります。 少子化で塾の経営も大変な中、 「受験をする覚悟が決まったら連絡を下さい」「何がなんでも通塾して下さいという感じもない」 というのは誠実そうに思えますが、うがった見方をすれば、難関校でないなら 無理してうちに来なくても?と言うことなのかもしれません。 塾としてもある程度のレベルの子でそろえた方が教えやすいですから。 ハイレベルの勉強をすることは悪い事ではありません。 より上を目指していれば志望校の合格の可能性も高くなりますし、 勉強したことは中学に行っても無駄にはなりません。 しかし息子さんにとって、もっと早くから塾に通い、高レベルの学習に慣れている生徒の中に入って、 発奮できるタイプでしたらいいですが、下手をすると自信を失いかねません。 「偏差値もまあまあ高く倍率も高い」とのことですが、あまりハイレベルでない私立の場合、 滑り止めや試験の雰囲気に慣れるための練習受験もいますから、倍率より合格者数と入学者数を 確認して下さい。 うちもxte32875様と同じような理由で娘2人が中学受験をしました。 第1子の長女は、のんびりおっとり型。 4年からかなりハードな塾に入れた結果、親も付きっ切りで一緒に遅くまで勉強するなど、 下の子たちにもかわいそうな思いをさせ、、親子で疲弊してしまいました。 5年の夏に別の塾に変えた結果、とても楽になりました。 下の娘は、運動系の習い事を終えた後も自分で2時間位勉強してしまうような子。 6年になってから小さな受験塾に入れましたが、習い事も続けました。 もうすでに夏期講習が始まっていると思うので、決めるなら早めがいいとは思いますが、 中学受験に専門のもう少し小規模の塾や家庭教師を検討してみてはいかがでしょうか? 塾は相性がありますから、息子さんの良いところを伸ばしてくれる良い塾が見つかる事を お祈りしています。
その他の回答 (2)
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
気を悪くされるかもしれませんが感じたことを書かせていただきます。 >1教科1万3千円位でその他、施設維持費、教材、試験代を入れるとそれなりにかかります。 >我が家の身に合った授業料と考えると、2教科だけ選択して、後は自己学習でと思ったのですが 目指しているのは私立ですよね?失礼ながら、経済的に進学塾に行けないのなら仮に私立中学に入学しても卒業できないのではないでしょうか?入学金・寄付金・修学旅行など年間90万円位の出費がありますよ。×6年間、更に大学受験の為の塾代やら附属なら寄付金が掛かります。 >大体、何故莫大なお金をかけなくてはいけない方法でしか受験合格に近ずけることができないのかも >不思議です。学校で教わらない事がほとんどの私立中学の試験に出題されることも・・ >本来、学校で教わる事がほぼ理解できているならば、どこの中学校でも行ける様な世の中になって欲しいです。 ですから、公立の中学校は義務教育となっています。入学試験を実施している学校の受け入れ人数が160人に対して500人の志望者がいたら340人は入学できないのは当たり前です。世の中はそう言う仕組みであることくらい、理解されていますよね?ここで愚痴っても何も変わらないです、惨めなだけですよ。 スタートがかなり出遅れているにもかかわらず、子どもらしい生活をさせて合格させたいとのことですし、経済的な事情を察すると、お薦めは公立の中高一貫校でしょう。試験の点数の他、小5・小6の学校成績が10%程度加算されますから。小学校の授業だけでは合格できませんが、内容としては文科省の学習範囲内の問題です。通学時間の関係で受験資格に住所も決まっているので、対象の公立の中高一貫校を確認されてみてはいかがでしょう。HPがあれば過去問が掲載されているかもしれませんし、小5なら学校行事見学や入試説明会に間に合います。
お礼
確かにここで受験の仕組みを嘆いても仕方ないですな。 中高一貫も考えていた時期もありました。 年々人気が出てきていて、かなりすごい倍率だと聞きました。 私立の勉強とは又全然違う出題傾向みたいですね。 経済的には余裕はありませんが、年収はそこそこあるので私立に行くとなったら私が働くなどすれば何とかなりそうです。 ただ、小学生のうちからほとんど遊ぶ暇もなく、そこまで金額をかける事には正直抵抗があります。 子供にあった勉強方法を見つけてみようと思います。 厳しい意見ありがとうございました。
- bara2001
- ベストアンサー率30% (647/2111)
うちの娘は2年前に中学受験をして、名古屋でお嬢様学校と呼ばれる学校に通っています。 まあお嬢様学校なので偏差値はめちゃくちゃ高いわけではありません。 そこは妻の母校でもあるのですが、たまたま妻が同窓会に行ったところ、娘も母校に通わせたくなったようです。 娘の意思が第一ですので娘に確認をすると、娘も行きたいというので受験することを決めました。 ただしその時点で小学6年生の10月です。 時間は4カ月もありません。 明光義塾に通わせましたが、通常のカリキュラムでは無理なので過去問中心の授業を受けました。 授業は月曜と木曜の夕方から1コマずつ(算数、国語)、土曜の午後に2コマ(算数、理社)をとりました。 授業料はこれで月に45000円ほど。 まあわずか4カ月のことなんで、貯金から工面できました。 娘には無理強いをさせるつもりはありませんでした。 娘は小学校時代にバトン部に入っていましたが、中学受験を決めた後もバトン部は続けさせました。 正直なところ、受かればラッキーくらいの軽い気持ちでの受験です。娘にも、普通はすべるから気にするな、とことあるごとに言っていました。 娘が勉強を聞いて来れば妻や私が教えますが、こちらから勉強しろなどとは言いません。 親が必死になりすぎると子供のプレッシャーになります。そんなことになれば百害あって一利なしです。 お子さんが落ち着いて勉強できる環境を作ってあげることが親の務めです。 たとえばその年齢なら、勉強部屋ではなくいつもお母さんのいる台所で勉強させてあげてください。 それだけで子供は気持ちが落ち着いて勉強に集中できます。 私は東大卒のおっさんですが、私も勉強部屋で勉強するようになったのは高校入学後です。 小学校時代の娘の成績は中の上くらいでしたが、結果的に合格しました。 特別できが良かったわけではありません。 女の子なのでそれでも良いと私は考えていました。
お礼
回答者さんは東大卒なのですね。娘さんも優秀なのでしょう。 私自体はそんなにまだプレシャーとまでは感じてなく、親子してのんびりとした感じだったので塾で話を聞いたり、周りの話を聞きそんなにお金と時間を使うのかとびっくりしてしまったのです。 都内ではありますが、まわりにそれほど私立を希望している方がいなかったので経験した色々な方の意見を聴きたいと思いました。 偶然にも、娘さんが4カ月通った塾と家が先日話を聞きに言った塾は同じ所でした。 そうですね、家庭学習は今までもわりと定着してきちんと取り組んでいましたが、親の自分も落ち着いて勉強出来る様に受験の事も含め考えて行きたいと思います。 回答ありがとうございました。
お礼
確かに、同じ位の学習レベルでも進学塾に通ってそれだけの時間とお金をかけた場合有利に決まってますよね。 塾の対応を誠実な対応と感じましたが、難関校でない場合それほど塾としては実績にならない=それほど通塾してほしくないという事もあるのかと思いました。 家の息子も第一子でのんびりおっとり型、今現在わりと勉強も嫌う事なくやっているので大手進学塾の中で勉強嫌いになり潰れてしまってはと思ったのです。 中学受験専門の小規模な塾や家庭教師の方が合っているのかもしれないと思いました。 参考になる意見ありがとうございました。