- ベストアンサー
子供を3歳まで自分で見たい
- 30才主婦です。4月に第一子が生まれ、育児休暇中です。私の仕事は病院の患者さんのご飯を作っています。育休は1年で、その後は復帰予定なのですが、早番は朝4時半くらいには仕事に行かなくてはいけません。
- 親子3人でアパート暮らしなので、保育園に入れるにしても早番、遅番は出来ないので、年内中には職場側と勤務の話し合いをしないといけないなと思っています。中番は既に人が足りていますし、実家に預けるには遠い。旦那の実家は内孫が2人いる上に、お義父さんが脳梗塞の後遺症で歩くこともままならない中でのもう1人はさすがにお義母も負担…。
- 会社との交渉次第ですが、もし意見が通らなそうなら辞めるしかないと思います。働いて欲しい旦那の気持ちもわかりますが、一生のうちの3年我が子を見たいと思う気持ちも強くなってきました。三つ子の魂百までとも言いますし…。むしろ会社側に辞めて欲しいと言われることを願っている自分すらいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
働いて欲しいと旦那さんが言うなら、旦那さんもきちんと頑張らないといけないですよね。 自分の仕事さえやってればいいって話じゃなくなりますよ。 給料の差はあれど、社会で働いてる身としては一緒ですから、子供が病気になったらご主人も仕事都合つけて休んで迎えに行く、 質問者様が早番の日は自分がお子さんの支度をさせて保育園に送り、遅番の日は迎えに行きお風呂、食事、寝かしつけもやる。 ある意味時間が決まってるサラリーマンよりご主人、すごく頑張らないと今の職場で続けるのは無理なのでは? 双方の両親に頼れないならなおさら。 ご主人が完璧に認可保育園の範囲内で送迎できればいいですけど、ご主人も多忙でそれも望めないなら、 24時間の無認可保育園に入れてでも、二人の収入が必要か。それもゆっくり話し合ってみては? 横にそれますが、でも病院の患者さんのご飯を作ってる仕事をされてるなら、 お子さんが大きくなってから学校給食の仕事もできそうですよね。 学校給食のお仕事なら子供が小学校に入っても時間を合わせられるし、夏休みもそばについててあげられるし、 一度リセットしてそういうところで再就職を目指すというのも一つの手だと思います。
その他の回答 (3)
はじめまして。 痛いほどお気持ちがわかります。 私も子供が生まれた当初は、3歳まで育てたい!と思いました。復帰予定は子供が9カ月の時でしたが、決断する1か月前には保育園に預けることを考えただけで涙が溢れ、食べ物ものどを通らなくなり、母乳も止まってしまいました。 うちの夫は11時~0時勤務というハードな職場にいたのですが体を壊し、今は手取り12万円のところで働いているので、私が育児休暇を取っている間の家計は相当厳しく、私の独身時代の貯金を切り崩して暮らしていました(夫の貯金は私とのデート資金、結婚資金で0に・・・後から知ったことでした。私は恋人時代から、なんて羽振りのいい人なんだと思っていました)。 幸い私の職場では育児休暇の延長が可能だったので、1歳6カ月まで子供を家で見ることになりました。もちろん手当など無いので、苦しい台所事情が原因で夫婦関係もピリピリ。離婚したくなるような大きなケンカもありました。独身時代に感じたことは無かったのですが、家族、子供を持つと、本当にお金の問題はシビアになってきます・・・夫に憎悪を抱いたものです。 ですが、子供が1歳6カ月の時には、保育園に預けることを考えただけで涙が・・・とはならなくなってきました。なぜなら、うちの子はとにかくイヤイヤ期が早く訪れ、とにかく手に負えなくなってきたのです。「3歳までこの子と二人きりなの??」と考えるだけでぞっとする時もありました・・・笑 やはり保育園に入った当初はギャン泣きされてつらかったですが(通勤電車の中で涙がとまらず)、6月にもなれば子供は保育園の方が良くなりました。今日なども早く帰ってこれたのですが、早く迎えに行くと怒るのでこうやってパソコンに向かえたり、自分の時間が出来ます。それがまた余裕と愛情を持って子供に接することにつながります。 家計がそう苦しくないのであれば、一度今の職場を退職されて、来年度に考えたら良いのではないですか。もっと働きやすい環境のところを。 うちの家計は火の車でしたが、夫は私に働かなくていい、子供をみたいだけみたらいい、俺が頑張る、と言ってくれていました(口だけですがね笑)。 今の時代は、少子化で子供も近所にたくさんいるわけではないし、近所のおせっかいおばさんが子供を預かってくれるわけではないし、危ない人も多いので子供から常に目を離せない。空き地や田んぼも少なくなり遊ぶ場所もない。雨の日が続くとずっとママと家の中に二人きり。子供もストレス、ママもストレス・・・です。私は自信がなかったです。 そう考えると、動きの激しくなる時期に保育園に入れるのはいいことだったな、と思います。保育園はとにかく刺激があって楽しいので。子供も夜ぐっすりでいいリズムが出来ますし、休みの日は家族でべったり。パパママが個人で出かけることはないです。離れている分、子供といれてとても楽しいのです。 なかなかお互いの理想通りにはいかないこともあるかもしれませんが、ご夫婦でよく話し合って、落とし所を見付けて下さい。
お礼
ありがとうございます。 子供にとっても保育園はいい刺激になりそうですね。家で見るにしても、保育園に入れるにしても安心出来そうです。ちなみに家は旦那の借金あったのでマイナススタートです(笑) 旦那と話してみますね。
- Jonny_desu
- ベストアンサー率22% (192/859)
3歳までは親が面倒をみたいという考え方は大賛成です。 うちも同様の考えで、下の子が3歳半まで妻は専業主婦でした。 実際、いろんなところで、『人間の人格形成には3歳までが重要』的な事が言われていますしね。 とはいえ、では3歳以前に保育園に預けられた子供はそうでない子供より悪い子になるかと言えば、恐らくそんなことはないだろうと思います。 というよりむしろ、子育てに大きな影響を与える要因は他にたくさんあると思います。 あなたの3歳まで~という気持ちは単純に言えば、あなたのお子さんに対する愛情(表現)なんだと思います。 ご主人は働いて欲しいとのことで、もし仮にあなたが3歳までは働かないことで夫婦仲に影響があるようだと、むしろその方がお子さんへの悪影響という意味では大きいと思います。 「答えは出ない」などと言わず、ここはご主人とじっくりお互いの意見をぶつけ合い、可能な限り時間を掛けて結論を出すべき事だと思いますよ。 「会社側に辞めて欲しい」と言われたところで、ご主人の『働いて欲しいのに働かない』という不満は解消されませんからね。
お礼
ありがとうございます。 確かに夫婦仲が悪いほど子供に悪影響なことってないですよね。 金銭面のこと、旦那の意見も尊重しつつじっくり話し合いをしたいと思います。大事な子供のことですもんね。
こんにちは。 ご主人と深く話し合い、経済的に成り立つのでしたら もちろん一緒にいた方がいいと思います。 わたしは二人の子供を1歳から保育園に預けています。 一人目は預けるのにずいぶんと悩みました。 親が踏ん切りがつかないんですよ。かわいすぎて。 今では、一緒にいたかった気持ちはあるけれど 預けて良かった面もあるので何とも言えません。 あなたの後悔がないようにすることです。 がんばってくださーい!!
お礼
ありがとうございます。 経済的には決して余裕があるとは言えませんが、やっていけなくはないと思います。 子供は可愛いですよね。一日一日グングン成長が目に見えるので、毎日その成長を目に焼き付けておきたいなと思いながら過ごしています。 旦那に働かなきゃダメって言われるかもしれないと思うと、何となくその話題から逃げている自分もいます。 近々話さないといけないですね。憂鬱(笑)頑張ります。
お礼
ありがとうございます。 そうなんです、時間帯のことやら、どこまで協力出来そうかなど話さなければならない細かいことが沢山あります。学校給食いいですね。そちらの面でもお仕事探してみます。