• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:介護施設が2年待ちと言われた場合)

介護施設待ちで家庭崩壊の危機!疲弊した介護状況を解決する方法は?

このQ&Aのポイント
  • 父親が要介護5の状態から車椅子でトイレに行けるようになり、退院を考えていますが、自宅では介護ベッドと車椅子のスペースがないため困っています。
  • アパートのトイレは狭く、手すりもなく、介護を続けることになると家族全員の負担が大きくなり、家庭崩壊の危機に直面しています。
  • 老人施設は待ち時間が2年もあり、介護疲れから起きる事件も心配です。解決策を探すべき時が来ています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.2

僕も同じような状況に陥りました。 介護のために健康な者が倒れたり、生活できなくなったりして 家庭崩壊しそうになりますよね。 まずご自身を大事にしてください、そのために施設に入ってもらうのは 悪いことではありません。質問者様が死んでしまってはもともこうもありませんし、 父のために大きな借金を背負い質問者様の将来を脅かしてしまうのも 健康的ではありません。 まず介護認定(要介護)1だと老人福祉施設への入所は後回しになってしまいますね。 というか布団から立ちあがれないなら「1」はないと思いますけどね。 にしても順番からしたら重い人から入所なんで自分で車いすを動かせるようなら 起きることもできない人に比べたら後回しになりそうです。 まず病院で遠くてもいいのですぐ入れる施設を探してみてください。 病院としては病気でなければ入院させて置くこともできないので、 がんばって探してくれるでしょう。 いきなり「明日から退院です」と言われても生活していくことが 無理なものは無理なんで遠くても探してもらってください。 ダメならなんだかんだ理由をつけて他の病院へ「転院」出来るか聞いてみてください。 ただ転院も何度も出来ないと思うので(というか申し訳なくなる)やっぱり施設は探してもらうと。 あとはグループホームという手もあります、ただ入所の料金は安いらしいですが、 どっちかと言うと認知症の人が多くトラブルが絶えないともききます。 あと一緒に住んでるなら厳しいですが、別々に住んでいるようなら、 医療費と介護料の減額申請をした方がいいですね。食事代とか安くなります。 (適用になるには同一世帯の者がみんな非課税とかありますが) これは役所に相談です。 あと紙おむつ。地方自治体から支給されている場合もありますので、 役所に相談してみてください。 これから暑くなるので水を飲みます、その都度トイレにいくのは確かに大変ですが、 逆に何も飲まないと「脱水症状」になります。 これは老人に多いそうです。(トイレにいくのが面倒になって何も飲まなくなるから) ただ紙おむつに関しては老人もプライドがあるので、 「使ってみたらどうか」と勧めてみるといいでしょう。 お父様もトイレの度に他人の手を煩わすのはよくは思っていないでしょうし。 ただプライドが邪魔をして出来ない人は出来ないようです。 あと小便用、大便用ともに布団でできるものが売っています。 それほど高価なものでもないので利用の機会があれば一度見にいくとよいです。 あとは役所、ケアマネ、病院の医療相談室に 「疲れきって家庭崩壊しそうです」と相談してみてください。 事実そうなんで。 しばらく落ち着くまで大変ですが、どこかで飲みにいったり、 友達と遊んだりしてあんまり思い詰めないようにしてください。

noname#178234
質問者

お礼

大変温かいお返事を頂いて、どうもありがとうございました。 じーんときました。(T_T)/~~~ 同じような経験をされたのですね。 詳しい情報を教えてくださり、私のことまで気遣ってくださり、本当にありがとうございました。 思いつめないで頑張ってみます!

その他の回答 (2)

  • 10312480
  • ベストアンサー率34% (30/86)
回答No.3

ソーシャルワーカーしてます。 現在入院されている病院の医療ソーシャルワーカーに老人保健施設でも探してもらってはいかがでしょうか?

noname#178234
質問者

お礼

ありがとうございました。 病院のソーシャルワーカーさんは、自宅で家族がみるべきという考えなので、 住んでいる地域のケアマネさんに相談しています。

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.1

ポータブルトイレを設置して 自力で排泄してもらい トイレの掃除等は訪問介護の人にお願いする 介護施設は自宅から遠い場所の物も全て調べて 空きが出そうな場所は申し込みをする

noname#178234
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A