- ベストアンサー
身体介護?生活援助?
すいません教えてください。 脳梗塞で倒れて右半身麻痺状態で病院のディサービスにかよっています。19年の9月よりディサービスと受診は一環してできないと言われて、介護タクシーの方を依頼しました。要介護2をもっているので保険がつかえるという事だったので、車イス専用の車で送り迎えをおねがいして、トイレなどに介助が必要で内科と歯科(診察台に乗せ変えが必要)にいく為病院内もヘルパーさんに介助をお願いしました。送り迎えに約50分病院内2時間つきそっていただきました。この場合は身体介護のほうになるのでしょうか?それとも生活援助でしょうか? プロの方どうかおしえてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。訪問介護の使い方って、難しいですよね。 介護保険制度自体が 変化しているので、現場で働く者たちも昨日までOKだったサービスが今日からNGなんてこともあります。 基本的に訪問介護は居宅内においてのサービスに限って保険適応となると思ってください。 つまり、自宅外でのサービスは特例以外は保険外サービスとなり、自由契約と言う形になります。 特例というのが、通院介助(乗り降りのみ)と、本人と連れての生活用品の買い物等です。 詳しくは居住区内の自治体か担当ケアマネさんに尋ねてくださいね。 なので、この場合、保険適応するための意見書(ヘルパーの同行の必要性についてのコメント) を頂いてあると考えて特例で身体介護で保険を使われるか、自由契約で介護事業者と決めた 値段で活用されるかのどちらかになります。 なにより、気になったのが、毎回内科と歯科への受診に約3時間も身体介護で使っては、 それ以外のサービスがかなり限局されてしまいますね。 状態が落ち着いておられるなら、訪問診療や訪問歯科を利用されて、日常生活の介護にヘルパーを うんと利用できるサービスに変更されてはいかがでしょうか? 天気のよいときに買い物に一緒に行って頂けば、気分転換になりますし、楽しみもあると思います。 リハビリや訪問看護も利用できることでしょう。 何が何でも通院しなければいけないのであれば別ですが・・・・ 一度担当ケアマネさんとよくお話合いになってみてはどうですか?
その他の回答 (1)
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
身体介護ですね 送迎に関してですが付添の身体介護を算定しているので通院乗降解除では取れませんから別途自費でという話にはなってるのかも知れませんね プロの方というかケアマネさんはどのようなプランを組まれてるでしょうかね?
お礼
ありがとうございます。 ケアマネさんの方からどちらかになります。と聞いていたのでそれによってまた点数のほうがかわってくるのですよね?それで受けるサービスが制限されてくるんだなぁと思ってお聞きしました。 では病院内は自費という事ですね・・・ 送迎の一旦という事で全部を身体介護という訳にもいかないのですよね・・・ 保険が使えると思っていたのでこれからの事を思うとちょっと気がおもいです。 ありがとうございました。
お礼
大変こまかく理解しやすいコメントありがとうございます。 この紙を印刷してケアマネさんに持っていきます。 ありがとうございました。