• 締切済み

「麦」を英語では

「麦」を和英辞典で引くと、どうも種類によって barley, wheat, rye と言い分けなければならないようですね。でも、日本語を英訳する時 特定できない場合はどうしたらいいでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

>中国や韓国などアジアはどうなのか、調べてみましょう。  回答を読んでからお礼を書くものだ(笑)。 2度目>この〈麦〉は、日本や中国などで使用されてきた多面的な内容をもつ独特な用語で、これに相当することばは欧米にはない。  何か言うなら、きちんと読んでもらいたいから念押ししておくが、「日本や中国『など』」だ。もっと細かいことを知りたいのであれば、相応しいカテに質問してもいいだろうね。 >蝶と蛾の区別も興味深いですよ。  そうかもしれんね。

yingtao7
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 暇をもてあそんでいるようだから、課題を与えたけど 強制じゃないから無視しても構わないよ。まあ、先人の轍しか踏まない人には難しいか?

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.3

barleycorn で大丈夫でしょう。

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

 前にも同じことを質問していたような気がするね。  日本語の「ムギ」に1対1対応する英単語は無い。次のような事情があるためだ。 【解説】  ムギとは、コムギ、オオムギ、ライムギ、エンバクなどの植物やその子実の総称。単に麦といえばとくにオオムギとコムギとを区別せずに示す場合が多い。いずれも子実を食糧や飼料などにするために栽培されるイネ科の一・二年草である。  この〈麦〉は、日本や中国などで使用されてきた多面的な内容をもつ独特な用語で、これに相当することばは欧米にはない。東洋の主穀、つまり五穀(米、麦、アワ、ヒエ、豆)のうちでは豆(ダイズ)以外はみなイネ科の作物(禾穀(かこく)類)であるが、そのうち最も重要な米に対して、それに次ぐものが麦とされた。しかし穀物のうちでもアワ、キビ、ヒエなど小粒の穀物群は麦とは区別される。  作物学上は、コムギとオオムギを主とし、これにライムギ、エンバクなど類似の用途や特性をもつ穀類を加えて、一括して麦類として取り扱う。またハトムギやトウムギ(トウモロコシ)のように穀粒が大型な穀物に麦の呼称が用いられることがある。タデ科で、子実が麦と同じように利用されるソバも、漢字表現としては〈蕎麦〉を用い、麦の仲間と意識されている。さらに麦と植物体(茎葉)の似たイネ科植物に対しても、イヌムギ、ネズミムギ、ホソムギ、ドクムギ、エゾムギ、ハマムギなどの麦との類似を表示した名がつけられる。  栽培の麦類は重要な作物で、全世界人口の半数が食糧としている。コムギ、オオムギ、ライムギ、エンバクはいずれも原産地が中近東地域で、基本的には秋に種をまいて翌年の初夏に収穫するという点で、共通した特性をもつ越年生作物である。このうち、日本ではとくにコムギ、オオムギが重視され、オオムギを3分類した皮麦、裸麦、ビールムギにコムギを加えて四麦と称せられる。他の麦類があまり問題とされないのは、それらが比較的近年まで日本には伝わっていなかったし、生産量も多くないからであろう。すなわち、ライムギやエンバクは、明治になってから日本に伝来し、現在でも栽培面積は少なく、しかもほとんど食用にはされずに、もっぱら飼料として利用されている。一方、コムギとオオムギの日本での栽培の歴史は、弥生時代初期、あるいは縄文時代晩期にまでさかのぼると推定され、以来畑作物として重要な位置をしめてきた。また、本来米が原料となる食品などでは、その代用としてコムギやオオムギを使用した場合に、麦飯などのように麦の語をつけてそのことを示すことがある。コムギは主に製粉して小麦粉としてから利用し、その製品には麦だんご、麦まんじゅう、麦蛭、麦切りなどの名がつけられている。またオオムギは、粒のまま、あるいはそれを砕いたものを利用し、これを原料としたことを表すために麦の字がついたものに押麦、麦みそ、麦こうじ、麦茶、麦焦しなどがある。麦わら細工、麦わら帽などはオオムギの稈(かん)を原料とする。  まとめておいてあげる。日本語の「ムギ」という言葉は日本文化に属し、欧米圏とは全くの無縁のものだ。だから対応する英単語はない。こういうことは異文化ということが前提で考えられないと理解できないことだが。  麦類として、wheat variety等はあるが、説明抜きには通じないことも多いだろうね。

yingtao7
質問者

お礼

ご苦労様でした。 cosycube1さんにしては上出来ですね。では課題を出してあげる。 >まとめておいてあげる。日本語の「ムギ」という言葉は日本文化に属し、欧米圏とは全くの無縁のものだ。だから対応する英単語はない。 なるほど。しかし、中学や高校の教師くらいのレベルだと 一括りに日本と欧米圏に分けて考える人が多いですが、中国や韓国などアジアはどうなのか、調べてみましょう。 蝶と蛾の区別も興味深いですよ。

  • tomham315
  • ベストアンサー率31% (50/161)
回答No.1

kind ofを使えばどうです? 単純でスミマセン。 ただ、限定出来ない形で書いてある(前後の文がなかったり、そこからは読み取れない)場合、whealを使うのが無難でしょうか。少なくとも×にはされないと思います。

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。