- ベストアンサー
部活を辞めたい
- 吹奏楽部に所属しているが、人数制限のためコンクールに出られない
- 合宿では個人練習をしているが辛く、周りからの目も怖い
- 顧問の先生は反対するが、自分の気持ちは変わらない
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたは何のために吹奏楽部で「音楽」をやってこられたのでしょうか。 私はそれを知らないから何とも言い難いですが、演奏者が音楽を楽しんではじめて、聴衆にその感情の高ぶりが伝わり、感動を呼ぶのだと私は思います。そして、それが音楽なのだと思います。 だから練習に耐えなければいけないほどやりたくないのなら、部活を休むなどして自分で楽器を楽しんで気持ちの整理をする時間を作るのが大切だと思います。 部活を続けながらそれができれば最高なのですが。 音楽には演奏者の気持ちが表れます。そしてそれはこれからどうするかは自分でしか決められないってことだと思います。 顧問の先生やプロの方の意見を参考にしながら、自分の、「楽器に対する感情」を第一に考えて決めたらいいと思います…あ、私の回答も参考になればいいな^^*
その他の回答 (9)
- gurassu
- ベストアンサー率40% (18/44)
ここで質問するということは、まだ迷ってるのではないですか? コンクールに出られなかった・・・つまりもっと実力のある子がいると言うことです。 その子も必死に練習したのではないでしょうか。 ただコンクールに出たいがために部活をしていたのならば、ここで質問せずさっさと辞めたらいいのではないですか? 顧問の先生は反対します。 だから?決めるのは自分自身です。
- bgm38489
- ベストアンサー率29% (633/2168)
それぞれの意見が活発に飛び交っているようだけど… 一昔前の映画だが、「歌魂(うたたま)」というのがある。合唱部をやめようとする主人公の、紆余曲折を描いたものだ。中身は言わないでおくが、きっと君のためになる。 主演は夏帆。他、薬師丸寛子やガレッジセールのゴリなどが出演している。レンタルビデオの店にある。
- tokkey
- ベストアンサー率42% (16/38)
クラブを辞められるとのこと、非常に残念ですが、質問者様の意思は、とっくに固まっておられるようなので、それについては、コメントしませんが、辞めるならば、ただ辞めるだけでは、周囲の人達を説得するのは、難しいでしょう。ですから、消極的な理由ではなく、何をしたいので、辞めるのだということを表明してあげれば、みんなも納得してくれるのではないでしょうか。なぜなら、あなたを辞めさせたくないと思っている人達は、あなたのことをそれなりに心配しているのであって、苦しめようとしているわけではないでしょうから。あなたが何か将来に向かって新しいビジョンをもって生きていく道をみつけて 頑張っていってほしいと思います。音楽だけが人生ではないということ、そして、あなたは、まだ若い時間は沢山残されています。頑張ってください。
- xNatadeKoKox
- ベストアンサー率75% (3/4)
そんなこと言われるとこちらも音楽をやってる人間としてはあなたにじゃあ何故音楽をやってるんだ?と聞きたくなりますけど変でしょうか? 今まで音楽をやって来たのはコンクールの為だけなんですか? そうであるなら辞めたら良いと思います。 でも音楽が好きなら辞めるべきではないと思います。 今どれだけ悔しくてもその悔しさは後で必ず役に立ちます 。
- 安房 与太郎(@bilda)
- ベストアンサー率27% (228/822)
ケロリズム ~ コンクールが終るまで抗議待機する ~ わたしがリーダーなら、コンクールへの団体出場を断念します。 参加条件に矛盾が感じられるからです。弦楽四重奏を3人で、ピアノ ・トリオに4人とか、6人で七重奏を演奏するわけではないでしょう。 アマチュアの管弦楽や吹奏楽では、そもそも原曲どおりの楽器や人数 を確保することが困難で、ありあわせの楽器に置換えたり、ソロパート を二人に分割するなど、当意即妙の編曲と写譜が必要なのです。 ── “ゴリ”は「あいつら、演奏会には出さん」と言いはじめた。 ついに文化祭を目前に、与太郎と決裂する事態に発展したのである。 与太郎も、覚悟をきめて云いかえした。 「それを言うと、どっちかが辞めなあかんぞ」 「ほなら、オレが辞めたらええんやろ」 こうして“ゴリ”は、憤然としてオーケストラを去った。(略) (一年後)二人は和解し、日を置かず、ゴリは与太郎の家にやって来た。 http://d.hatena.ne.jp/adlib/19581021 …… シンコペーション ~ 決裂と和解 ~ 一昨年、わたしは数十年前の高校オーケストラの同窓会に、創設時の 指揮者として、十数人の旧友に再会できました。 さらに昨年は、当時の録音テープが発見され、とても感動的でした。 ── 案内状に、女性5人が出席するとあったので、五輪のバラを用意 して出かけました。…… 五輪のバラ ~ 奪いあう六人の女たち ~ http://q.hatena.ne.jp/1291694573 わたしは、中学や高校での団体音楽コンクールには批判的です。 勝者が敗者を励ますような気風こそ、アマチュアリズムの原則です。 勝って胴上げ、負けてガックリ、という競争原理にそぐわないのです。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
さっさと辞めちゃうといいと思います。僕は先生の大反対を押し切るのが大好き人間なので、あまり当てにしない方がいいかもしてませんが、先生に反対すると気持ちがすーっとします。 下手なラッパ吹きとつき合うのを辞めると、余った時間で、静かに音楽を聴くとか、勉強にまわすとか、新しい趣味を開拓するとか、新しい友達を作るとか、することいっぱいあるような気がします
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
>人数制限の関係もあってコンクールに出られないことになってしまいました。 人数制限の関係があって、誰かが出られなくなるっていうこと。 それって、最初からわかっていたことじゃない? どうしてもコンクールに出たかったのなら、絶対に出られそうな楽器を選んでおけばよかったのでは。 コンクールに出られない悔しい気持ちはよく伝わってきますが、その割に事前の対処が中途半端であるように思います。 >合宿ではメンバーが合奏している中ひたすら1年生と一緒に個人練習をします。 >そんなの耐えられません。 何が耐えられないのかな。 2年生のあなたが耐えられないメニューなら、1年生が耐えられるわけないよね。 そんなに過酷なメニューなの? そりゃ、合宿中ずっと個人練習が辛いのはわかりますが。 >私は予備校も講習も全部キャンセルしてコンクールに臨もうとしましたが >出られないなら意味ないじゃん、とか思ってしまいました。 コンクールに出る出ないにかかわらず、予備校や講習に行っていたのなら、キャンセルすべきではなかったように思います。 部活はあくまで、勉学のオマケです。 あなたの成績が落ちても、部活は責任をとってくれませんから。 >でも2年生で1人だけ出られないのはやはり辛く、周りからの目も怖いしコンクールが終わってからコンクールメンバーと文化祭などで演奏する気持ちにはなれなせん。 辛いのはわかりますが、周りからの目が怖いというのは? 考えすぎであるように思いますが。 >ここでは押し問答になってしまいます。どうすればいいのでしょうか? 「成績が思わしくないのでやめます」と言いましょう。 先ほども書きましたが、部活はあくまで、勉学のオマケです。 下心ミエミエの理由ですが、この理由で押し切るのが一番辞めやすいと思います。 「コンクールに出られないから辞めます」とは絶対に言わないこと。 質問文を読む限りではコンクールに出られないのはあなたの不手際でもあるようですから、それを出したところであてつけと思われるだけです。 そうなっては、他の部員の士気も下がります。 というよりも、あなたが辞めるというだけで士気が下がるでしょうから、士気の下降を最小限に食い止めるのが礼儀というものでしょうね。 ちなみに私の母校では、人数の関係で3年生でもコンクールに出られない部員がいます。 ですから、最初のパート決めの時に確認するんですよ。 3年間コンクール(正確には全国大会)に出られなくてもいいかと。 それでも希望の楽器がやりたいという人間が残るので、コンクールに出られないからという理由で辞める部員はいなかったですね。
- cleodc
- ベストアンサー率30% (53/175)
質問から察するに、将来音楽を職業にするつもりは無さそうですね。 それであれば辞めてしまえば良いですよ。部活なんていうのは、楽しめなければ、やっている意味が無いですから。 ただ、今一度考えておいて欲しいのは、辞めた後の事です。 今までずっと部活に打ち込んでいたあなたにとって、部活のない日々は随分空虚で退屈な毎日ですよ。 時間がポッカリ空いてしまいますから、何をして良いんだか分からなくなるかもしれません。 それと当然友だち付き合いも変わってきます。いつも一緒にいた部活の友だちには部活があり、あなたには無いんですから。 共通の話題が減り、今まで共有していた思い出は、あなただけ退部の時で途切れてしまいます。 卒業の時に、何かをやり切った充実感も無く、どことなく寂しい気分を味わう事になるかもしれません。 学生時代はあっという間です。勉強を頑張るも良し、周囲に目を向け広く知識を吸収するも良しです。 くれぐれも限られた時間を無為に過ごされることのないように。充実した学生生活を送ってください。
はじめまして(^^) コンクールに1人だけ出られないなんて 悲しくて、悔しいですよね‥ 私も中学生の時、吹奏楽部でした! 先輩が恐くてビクビクしながらも 吹奏楽が大好きだったので毎日一生懸命 練習していました(^o^) でも色々あって大好きだった吹奏楽部を 辞めることになってしまったのです(..) その時は、嫌で嫌で早く辞めたくて‥ でも辞めてしまったら、またみんなで演奏したい 辞めなきゃよかったという後悔ばかりでした(^-^; 主さんのつらいお気持ちも凄く分かるのですが 後悔したあとでは、もう元には戻れません。 本当につらいときは先生に休みを貰うなどして 勉強に力を入れるとかはどうでしょうか? なにより、主さんが吹奏楽をやりたい気持ち 好きな気持ちがまだあるのであれば辞めるのは もう少し待ってみてください。 でも一番大切なのは主さんの気持ちですからね(^^)d