• 締切済み

個人事業主です。横暴な親会社と契約の事で揉めている

フリーランスの甲です。先日、株式会社 乙と絵画6点制作の契約を150万円で結んだが、今年度の中途解消と次年度の解約に関して揉めている。契約条件は下記の通り ●途中で打ち切りになった場合の報酬金額→75万円+税 ●途中で打ち切りになる場合、もしくは辞退する場合、双方共にいつ頃までに連絡すべきか →すぐに連絡する。 ●次年度の制作(2012年の制作分)は一点25万円+消費税。 □しかし納得がいかず、翌日乙社に2通のメールを送信した。 ❶貴社との取引は今年度限りで終了させて頂く。 ❷3年半ほどにわたる貴社との取引の中で、貴社に対して様々な不信感を抱いてきた。直ちに契約を打ち切りたい。下図制作までの請求書を郵送する。 □対して乙からの返信 ❸次年度の制作の辞退に関し、了承させて頂く。 そもそも、本年度の制作については下図のご提案の際に150万円での契約が成立していると解釈していたところ、貴殿の方で制作を放棄している訳で、貴殿に於いて請負契約の債務不履行ということになる。途中の費用積算分をお支払いできない。 □対してこちら甲からの返信。 ❹確かに先日、今年度の契約を結んでしまった故、納品する。 ところで、納品についてだが、原画が完成後にこちらに引き取りにきて下さるか、私が貴社に赴く場合は交通費をご負担願う。原画が完成次第連絡する。 □対して乙からのメール。 ❺貴殿のメールでは、6月20日(水)貴社での面談時に弊社からの第一声が「これ以上の値上げを望むのであれば、今年度の契約を下図までで直ちに打ち切りたい。」であったと記されているが、この様な事を言った事実は無い。貴殿が持っておられる弊社に対する不信感を払拭する為に、まず有り得ない事ですが、万一弊社から下図での打ち切りを言った場合は、75万円を払うと言ったに過ぎない。更に貴殿からは再び制作して納品するとのメールを頂いているが、弊社と貴殿との間の請負契約は、貴殿の平成24年6月21日付メールによる契約の終了の申し出をお受けして、それを前回のメールにて了承した時点にて、既に解消されている。従って貴殿の引き続き制作を行いたいと言う申し出を、お受けする事は出来ない。なお、この件に付きましては今後下記弁護士に委任する事になったので、今後の連絡は下記弁護士にお願いする。 ■このやり取りの中、❸のメールで乙は、こちら甲の申し出、『今年度限りで終了』に『了承する。』とあったが、『直ちに打ち切る』に対しては了承の返事をしていない。 甲と乙の間の今年度の契約は❸❹の時点ではまだ終わっていない。 なので❹のメールを退ける乙の❺のメールは無効であり両者は合意していない。 ★さて、客観的な判断をお願いします 補足 株式会社 乙 は私との関係を完全にシャットする為に、威嚇の意を込めて窓口を弁護士に切り替えてきています。 素人の私には勝ち目はなく、弁護士は乙を正当化する方向で交渉を進める事は目に見えています。 乙は卑怯と言う他ありません。 どう対処すべきでしょうか。アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.4

資本関係のある子会社でないかぎり 相手は単なる取引先で親会社ではない。 契約自由の原則があるので どんな契約を結ぼうが自由ですが 通常は途中解約する場合の解約事項も同時に 合意し契約する。 契約書に書かないのが悪いのではなく 書かせないで契約する方が悪い。 契約書の解約条項を良く見てください。 会社が途中で契約を打ち切る場合 >●途中で打ち切りになった場合の報酬金額→75万円+税 と書かれていても 貴方が病気や事故で契約の続行が不可能な場合等は 何て書かれているのでしょうか? >❶貴社との取引は今年度限りで終了させて頂く。 次年度の契約はしないと言う貴方からの通告。 >❸次年度の制作の辞退に関し、了承させて頂く。 来年度の契約はしないという合意。 >❷3年半ほどにわたる貴社との取引の中で、貴社に対して様々な不信感を抱いてきた。直ちに契約を打ち切りたい。下図制作までの請求書を郵送する。 今年度の契約を途中解約するという貴方からの申し入れ。 >そもそも、本年度の制作については下図のご提案の際に150万円での契約が成立していると解釈していたところ、貴殿の方で制作を放棄している訳で、貴殿に於いて請負契約の債務不履行ということになる。途中の費用積算分をお支払いできない。 途中解約を申し入れた場合に、解約条項にその場合の処置について記載されていなければ 解約に際しての協議をするのが普通だが 解約を申し入れた側が その解約によって生じる相手側の損害を補償して解約の合意を得る。 従って契約の解約の合意に掛かる費用を負担するのは貴方。 ということで 相手は解約の処理を弁護士に依頼したということなので 貴方は相手側に支払う解約に関わる費用負担を 弁護士と交渉することになりますね。 全額で150万の契約なので 貴方が弁護士に依頼して費用を削減しても高がしれているので これまでの貴方側の経費の請求を放棄する程度で合意するのが 安上がりだと思います。 他社との契約ができない専属契約ではないのでしょう。 他の会社の仕事もすればいいだけで 来年は1点と言われても 解約なんて短気を起こさずに ああそうですか、またお願いします、と 他の会社にも営業して仕事の契約すればいいと思いますけど。

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.3

弁護士雇えばいいヤン

  • asgas
  • ベストアンサー率38% (114/300)
回答No.2

どう対処ってよ、対抗して弁護士たてるしかねーんじゃねーのかい? 客観的な判断つーたってよ、書いてあんのはあんたから見た事実ばっかだろ?相手から見た事実も見なきゃ、客観的な判断てなぁむつかしいんだよ。 ただ、あんたから見た事実がぜんぶ本当だとしたら、あんたにゃ不利じゃねーかな。 ❸で相手が「途中の費用積算分をお支払いできない」と述べてるだろ?これってよ、本年度の契約をあんたから辞退したことが前提になってる話だろ。つまりよ、❸で本年度の契約辞退も相手が受けちまったと読めるんだよ。 もひとつ、「途中で打ち切りになる場合、もしくは辞退する場合」っつーことはよ、「途中で打ち切り」と「辞退」とは別物だろ?75万は「途中で打ち切り」のほうで、「辞退」なら75万は無関係だろ。 悪いことは言わねえ、早いとこ弁護士に相談したほうがいいんじゃねーのかい。

回答No.1

客観的に読ませていただいて、最初の契約書の細かいところを存じ上げませんが、株式会社 乙に非はないと思います。。 >しかし納得がいかず、翌日乙社に2通のメールを送信した。 >❶貴社との取引は今年度限りで終了させて頂く。 >❷3年半ほどにわたる貴社との取引の中で、貴社に対して様々な不信感を抱いてきた。直ちに契約を打ち切りたい。下図制作までの請求書を郵送する。 この時点で、あなたの直ちに契約を打ち切りたいとの申し出をしているので、そこで打ち切りだと思います。メールで申し入れの証拠は残っているので、完全に勝ち目はないと思います。 私が、株式会社 乙の社員でも同じことを返信します。そして、それでも何か言ってくるようなら弁護士に任せます。 逆にあなたの立場でも、メールで直ちに契約の打ち切りと入れたら、そこで打ち切りにされても何も言いませんし、常識で考えて自分から申し入れをしたのに、そっちが返事がなかったからなどと言うことはしません。 フリーでされているので、お気持ちは分かりますが、今後の仕事が回ってこない可能性もあるので、キレイにひいたほうが良いと思います。どこかで業種の人たちや、人はつながっているので。

関連するQ&A