- ベストアンサー
いじめ 学校側の対応
よくいじめについてのニュースなど見ていると、やたらと学校側の対応に ついて責めている方がいらっしゃいますが、学校側の対応って具体的に 何をすべきなのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
組織という単位で考えてみてください。 担任は受け持ちクラスの子どもたちの動向を把握して、望ましい方向に向けるようにする。 会社で言えば、主任or課長といった中間管理職にあたると思うけど、自分が任せられた集団をうまく管理して、まとめていくのが仕事になります、そのために一定の権限を与えられている。 今回、担任は被害生徒から相談を受け、実際に虐めの現場を目撃しましたから、自分の受け持ちクラスに問題があることを把握して、まず対応を考えないといけない。 いじめられた生徒と正面から向き合い、1対1で話し合いの場を持ち、何があったのかを聞き出す、この場合仕返しを怖れてなかなか本音を言わないので、生徒の両親にも何かあることを伝え、家庭と担任が情報を共有して推移を見守る、その後も常に関心を持って見守れば、異変に気がつくはずで、担任の手に余れば、学年主任と教頭に相談して、学校全体の問題とする。 虐めの生徒もしっかり観察し、場合によっては被害生徒に転校を勧めたり、加害生徒の親にも実情を話して改善に全力を上げる、また学年主任は他のクラスの先生にも情報を流し、同じことが他のクラスでも行われていないか、また担任の目が届かないときは他の先生が監視するなど、全員が虐めに対する警戒感を持つ。 学校だけでは対応が難しいと感じたら、これは一種の暴力事件なので、被害生徒のご両親に警察に相談するように勧め、これまでの資料を警察に提出して、捜査をして貰う。 警察には捜査権があるので、先生立ち会いで他の生徒から事情を聞いたり、証拠固めを行い、加害生徒を隔離し、鑑別所などで矯正する方向で行動する。 また不幸にして自殺が防げなかった場合でも、「虐めはあった」という推論から調査を開始して、いくつかのファクターを確認していく、当然警察の協力も仰ぐ。 また担任教師が一番事情を知っていますから、担任が両親や世間に説明責任を果たし、何故こうなったかを明らかにし、絶対に再発しないように対策を確立する。 以上が正しい学校側の対応ですが、まず「虐めはなかった」という前提で、都合のよい部分だけを公表した。 加害少年の親からクレームが出ることを怖れ、「加害者にも人権がある」と言い出して、箝口令をひいて幕引きを狙った。 警察も少年犯罪を扱うと、人権団体から圧力がかかるし、聞き取りも時間をかけないといけないので、面倒と思って、被害届を受理しないというたらい回し作戦を行った。 学校は遅ればせながら加害少年を諭し、反省させるべきなのに、いっこうに加害少年やその親からは反省の声が出てこない。 これらは世間を敵に回す行動です。
その他の回答 (4)
- a0123456789
- ベストアンサー率22% (57/255)
自分たちにできる対応の限界を明確にして対応不可な問題に対しては関連する生徒の受け入れを拒絶又は排除することです。 虐め問題では虐められている若しくは虐めている生徒を他校に転向させるとか、少なくとも重大な問題となる前に自分たちで対処できないなら、そのことを明らかにして対処可能な所に対処してもらうことが重要と考えられます。 少なくとも構内にて問題になりそうな事象があれば、親を呼び出して状況報告をすると共に少なくとも家庭内で実態確認を行うように進言すべきです。(少なくとも昔の私が生活していた地域では、子供[私ですが]のために親が呼び出されることが良くありました) 学校としてはできることとできないことを明確にし、過大な期待を持たせないことが必要かと。 少なくとも学校のみの問題ではなく、本人、家族、地域、行政その他もろもろに問題があり、本来は相互に補完して問題にならないように機能すべきところが、おのおの他人任せになって補完機能が十分に破棄されなかったことが今回の問題の根本にあるように思えます。
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4052)
モンスターペアレント対策です。 モンスターペアレントの実態とは? [子育て事情] All About http://allabout.co.jp/gm/gc/198371/
お礼
おっと、、 なるほどね。 いじめを解決するよりも、親を押さえ込む方向ですか(汗 何でもかんでも学校のせい!という所に違和感があって 質問させてもらったんですけど 実際本当にただ責任をなすりつけあっている親、教師も いそうで怖いですね。
- Tita_Russel
- ベストアンサー率13% (12/91)
・情報を公開すること ・問題があれば、先送りにしないで上司に相談して対処すること。 いわゆる、社会人として普通の事が、彼らにはできていないんですよ。 民間企業に勤務している人間からすれば、甘いとしか言えない。
お礼
>上司に相談して対処すること。 その「対処」の内容がとても難しいと思います。 どのような方法で対処できるかと思って質問させて頂きました。
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
学校内で、何がおきているのかを把握し、個人が不利益をこうむらないようにすることじゃないかな。 ま、具体的に言うと、学校内でいじめが行われないようにすることだね。
お礼
>具体的に言うと、学校内でいじめが行われないようにすることだね ごめんなさい。質問文がわかりにくかったかもしれません。 「学校内でいじめが行なわれないようにする」には、具体的に どういう対応をするべきなのか という趣旨で質問させて頂きました。 いじめてる子を注意する、とかだけで解決する簡単な問題では ないと思ったので。
お礼
>自分が任せられた集団をうまく管理して、まとめていく なるほど。そういった考え方なら学校側にも責任があるという 考え方も理解できそうです。 >家庭と担任が情報を共有して推移を見守る >担任の手に余れば、学年主任と教頭に相談して、学校全体の問題とする。 >学校だけでは対応が難しいと感じたら、ご両親に警察に相談するように勧める いじめる側に注意する、とかだけでは解決は難しいと思っていましたが こうやって段階を踏んで進めていけば、解決へのイメージが浮かびますね。 早い段階で親も巻き込んで問題にするのがポイントかと思いました。 果たして、学校関係者でどれだけの人が対応するべきステップを 理解しているんでしょうね。