- ベストアンサー
株売買について(お得な損切り方法)
恥ずかしい質問ですみません. ある企業の株を,値下がりを見込んで1471円で10株信用売りした後, 予想に反して上昇が続いたため,1527円で新たに10株信用売りし, 初めに売った損分を緩和しようと試みました. ところが,それでもまだまだ上がりそうだったので, 1548円の時点で現物を20株買ってしまいました(-_-;) 現状,値は上がり続けていて,現在1633円です. この先,どうしたら損害を出来るだけ低く抑えられるでしょうか? ややこしくて訳が分からなくなってきてしまいました; 信用売りの返済もあと3カ月くらいと迫りつつあります… ご教授よろしくお願いいたします.
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
じゃあ、現在は両建てしているということですね。 この状態をキープしている限り、株価が上下しても100%ヘッジされていることになります。 ただし、空売りをしているということは当然、貸株料が発生しているわけですし、この状態を維持してもいいことはありません。 とりうる対策としては下記の2点があるかと思います。 1.現渡しをしてポジションを決済 既に発生している評価損が実現損失となりますが、これ以上無駄な貸株料を支払う必要はなくなります。今後の相場展開がもう読めないよ…という場合はこれが一番妥当かと思われます。 参考:現渡しとは http://www.margin-trade.com/knowledge/word_genbiki-genwatasi.html 2.今後の相場の方向性がはっきりした段階で、どちらかのポジションを清算 相場の方向性がはっきりした段階で空売りの玉または現物買いしている玉のいずれかをはずします。相場の方向性についてあなたなりの相場観があるのであればこちらの方法が妥当でしょうか。
その他の回答 (4)
- hinatamomo
- ベストアンサー率33% (73/218)
簡単です。信用売り20株に対して現物を20株保有しているというのなら、信用売りのポジションに対して現物を現渡しして両方決済すればいいのです。 間違っても片方を決済して、もう片方の利益を伸ばして損失を低く抑えようなんて考えてはいけません。間違っていると思ったらすぐ決済するべきです。 それに、損失と言っても両建てしているのなら1000円程度でしょう。貴方は1000円程度で問題がある人生を送っているのですか?その程度で毎日悩むなんて実に馬鹿らしい。すぐ、両方とも切りなさい。
お礼
ご回答ありがとうございます. おっしゃる通りの方法をやろうとしたのですが, 諸事情あってちょっと違う方法での処理になってしまいました. (詳細は#1さんへのお礼をご参照ください) というわけで,そんなつもりではなかったのですが,10株の現物が残ってしまったので 「間違っても片方を決済して、もう片方の利益を伸ばして損失を低く抑えようなんて考えてはいけません。」 にちょっと反するような事態になってしまいました(-_-;) まだまだ勉強と葛藤の日が続きそうです… 本当に,どうもありがとうございました!
- bokeyu
- ベストアンサー率37% (15/40)
ハニーズですか? 円高傾向(リスクオフ)にあるうちは内需系が物色されますから、逆に円安(リスクオン)になるまで待って、買い建てをはずすとか。いずれにしろ、今は勉強だと思っていろいろやってみたほうがいいかもしれませんね。
お礼
はい,全くもって「勉強」ですね. ある意味ではいい経験になりました^^ 実際の処理方法は#1さんへのお礼に記載した通りで, 少なくとも借金(?)がなくなったことで, かなり気が楽になりました. どうもありがとうございました!
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5079)
信用の期限切れ直前迄様子見しながら、可能な限り高値の時点での新規信用売りを建てます。 一方下がり切らない古い信用売玉は現物渡しで清算します(現物渡しは新たに手数料が発生しません)。
お礼
現渡しするにも色々難点があって,ちょっとややこしい事態になってしまいましたが, #1さんへのお礼に書いた通りに処理致しました! せっかく現物のみ保有 の状態になったので (上がり下がり両方をぐちゃぐちゃ気にしなくて良くなったので) とりあえず信用売り建てには手を出さず,静観して参ります. ありがとうございました!
- tom900
- ベストアンサー率48% (1239/2534)
>この先,どうしたら損害を出来るだけ低く抑えられるでしょうか? 答えがあるとするならば、その企業が突然「増資」をするとか「業績不振に陥る」或いは「倒産」を願うしか無いかも知れません。 株の信用売りの損失は青天井です。 この先、殆ど値を下げること無く、2000円3000円と値上がりする可能性すら否定できません。 信用買いは値下がりしたときの「0円」と言う絶対的な価格が存在しますが、値上がりには絶対値がありませんので、撤退する価格を予め決める以外に対処する方法は無いに等しいのです。 両建てをして逃げておく事も不可能ではありませんが、そもそも自分の売買している銘柄の売買判断が出来ない時点で、両建てをしても更に迷うだけです。 悪い事は言いません。今すぐにでも損切りして、損失を確定すべきです。 「切ったところがピーク」と言う事は良くあることですが、今から50円下がったとして決済出来ますか?無理ですよね。なぜなら『もっと下がるかも・・・』と思うからです。 含み損が膨らみどうすることも出来ない状態は最悪です。 チャートを見ながら神頼みで祈っても、どうにもなりません。 ナンピンナンピンスカンピン!になる前に、まだ5000円弱の損失なので、決済してしまった方が身のためですよ。
お礼
「信用買いは値下がりしたときの「0円」と言う絶対的な価格が存在しますが、値上がりには絶対値がありませんので、撤退する価格を予め決める以外に対処する方法は無いに等しいのです」 とても勉強になりました. 結果は,#1さんへのお礼に書いた通りで,まだまだ修行が必要ですが,頑張ります. 本当にありがとうございました!
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます. …因みに,自分で,色んな株価での損益をシミュレートしてみたのですが, 株価がいくらであってもマイナスなのは確実で(-_-;), 且つ その額が変動しないので,「数学マジック?」と思っちゃっていましたが, それが「100%ヘッジされている」ということなのですね. (勿論貸株料や手数料のせいでどんどん先は暗かったのでしょうが…) 教えて頂いた通り,とにかく決済してしまえ と思って, 1 をやろうとしたのですが, なんと,初めの10株の信用売りは一般口座で, その後の10株信用と20株現物は特定口座で という事態になっていて(当初特定口座を持っていなかったのです(-_-;)) 初期10株については現渡し出来ませんでした;; ので,もう,その時の単価で普通に買って返済しました。・゜・(ノД`)・゜・。 1612円だったので,1827円の損になりました; (授業料ですね!) で,特定口座分の10株は現渡しで処理しました. そして,図らずも,10株の現物が手元に残ったので, これは2 に従って様子を見ようと思っています. (因みに相場観なんて全くないので,これまた授業料払うハメになるかもですが) 本当に,どうもありがとうございました!