- ベストアンサー
スナックでのバイトを辞める際の手続きと注意点
- スナックでのバイトを辞める際には、診断書の提出が必要な場合があります。
- 保留中であってもマイナス金額や請求などのトラブルが生じる可能性があります。
- スナックのバイトを辞めるためには、診断書を提出する必要があります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
出す義務はありません。しかし、お店にしても、雇われママであれば、上の方に、どうしてやめるのか報告する必要性があるのでしょう。やめれるのなら、さっさと診断書出してやめた方が気が楽です。心療内科に行って、3000円くらいで出してくれると思います。思い悩む時間がもったいないです。ノーワークノーペイ(働いた分だけもらっていた)のなら、マイナス金額は発生しないでしょう。やばそうなら、もめない方が賢明です。
その他の回答 (3)
- taiki19
- ベストアンサー率22% (19/85)
アナタに今必要なものは、「診断書を出す理由がないので出さないで、辞めます」と 言える勇気です。 給料は振込みでしょうか?振込みだろうが手渡しだろうが、働いた分は貰う権利があります。 辞めさせてもらえないのなら、辞めると言って出勤しなければ良いのでは? まぁそこまでは強引かもしれませんが。。。 スミマセン、遅いので寝ます。また。
お礼
裏に「や」のつく人がいたら面倒だなと(汗)本当はいいなりになんかなりたくもないです。回答者様と同じ気持ちですよ(;`皿´)なんとかすっきり辞めたいと思います。ありがとうございました。
- taiki19
- ベストアンサー率22% (19/85)
まず診断書を出す理由を考えましょう。 診断書を出すことによって、何があるか。 通常の会社でしたら、診断書を出すことによって病気休暇が認められ、欠勤にはなりません。 しかし貴殿のケースは、辞めるために診断書?おかしくないですか? じゃぁ「もうイヤになったから辞めたい」と言ったらどうなるんでしょうね。 辞めるのに、3千円も負担するっておかしくないですか? 私がその立場なら出しませんね。
お礼
そこなんです!(;`皿´)そこなんですが保留ってなんか後ぐされわるくてとっととすっきり辞めるにはやむおえないのかなと(泣)1日分お給料ももらってないのにマイナス3000円って…ふにおちませんよね…しかし辞めたいです…同感でした。ありがとうございました。
- bxd88442
- ベストアンサー率11% (30/263)
友の死。 そこでのバイト 辞めるべきです。 お金の問題では ありません。 将来を 見据えて。
お礼
精神的にきついことを友人が死んだことをなんとも思わない人間らしいです。早く辞めます。ありがとうございました。
お礼
やはりさっさと片つけるのがよいですよね。それにしても診断書は3000円もかかるんですね(泣)もったいない気もしますが仕方ないですね(-"-;)ありがとうございました。