- 締切済み
ファイナンシャルプランナーについて質問です
「お金」に関しての勉強という意味合いで FP技能士3級の勉強をしてみようと思っています。 夢やライフプランを実現するために必要な「資金」 やその調達方法について、また社会人として必要な 【税金】【社会保険】【金利】【利子】【資産運用】【保険】 などについて広く浅く学べるのかなという印象 なんですがどうなんでしょうか? この資格をとって仕事に役立てるというよりは 単純に上記で述べた様な事に関して基礎を 学んだり家庭内で役立てたいと思っているレベルです。 以上の事を踏まえるとFP技能士3級は適した資格でしょうか? それとも他に適した資格があるんでしょうか? 教えて下さい!!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fpdocter
- ベストアンサー率0% (0/1)
以下のまとめサイトを参照してはどうでしょうか? ファイナンシャルプランナー試験コミュニティ http://www.fp-community.com/ FP試験合格道場 http://fpship.com/
- kazuts200
- ベストアンサー率0% (0/1)
非常によい理解だと思います。 FP3級を勉強することにより金融リテラシーがかなりアップします。 3級はわりと簡単にいわれますが、それなりに勉強はしないと落ちます。 金融リテラシーを高めるのであれば参考書を何度も読むことをおすすめしますが、 3級はステップで2級を受けるのであれば問題集を何度かやったほうが良いです。 私見ですが、2級も簡単という人もいますが基礎の3級がしっかりしてないとうまくいきません。 また、ファイナンシャルプランナーは資格取得がゴールではなくそこがスタートで勉強し続けなければ意味がないものになってしまいます。 ほかの資格でこのように広範囲で勉強するのはメジャーなところではないと思います。
FP2級個人資産相談業務及びFP2級中小事業主相談業務の 資格ホルダーです。 FPは主に各種法務及び税金等の計算方法を学習します。 業務意外に家族や親類からの相談にも回答できますので ことお金に関わることについては金融系で働いていない方 でも役に立つ資格だと思います。 ただ2点アドバイスがあります。 1.運用に興味があられるとのことですが、FP資格の学習では 今後、金利や株価、また大枠の経済がどのように動くか 判断する方法は学べません。ですので運用を習得したければ 各種経済指標の理解及び、時事を理解する学習が必要です。 また、過去のデータを知る事も判断基準で重要ですよ。 具体的には、経済分析の書籍及び日経やネットで各種情報を 収集する学習が必要です。 Ex.現在ユーロに対して円安と言いますが、どのような イメージを持ちますか? 個人的な意見ですが、ユーロに統合される前のドイツマルクは 最高で1マルクおおよそ165円の円高を記録しています。 ここまでの情報があると、確かにかなりの円安だな~と感じますよね。 これがFPで習得できない知識です。 2.税金の相談については、仮に学習で十分な理解があっても 具体的な税額を計算しアドバイスすることは『税理士法違反』に なります。 具体的には、『こんな優遇制度があるよ!』『ざっと○○%だよ!』 と言うアドバイスはOKですが、『税金計算したら○○円だよ』と言って しまうと違法になりますのでご注意ください。
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
そのような感覚で良いと思いますよ。 仕事でFPを活用しようと思っても、2級や1級の取得以外に実戦での学習も必要となるでしょうからね。 ただ、どんな資格でも、実践では資格の学習が基礎程度です。 司法試験合格でも、司法修習や居候弁護士として経験して、はじめて独立しての弁護士になるでしょう。 ですので、何も知らないより、将来設計のための基礎を学ぶという点では、FP3級程度はお手ごろだと思います。資産運用などを今後考えるのであれば、2級も勉強されてもよいかもしれませんね。
- kitazaway
- ベストアンサー率25% (53/209)
その通で全く問題ありません。 3級は入門編でお小遣いを稼ぎたかったFP協会と金財が設けた資格なので、そこそこ詳しい人なら運が良ければ無勉で受かってしまいます。 まさに、隣の詳しいお姉ちゃん(お兄ちゃん)レベルな内容なので勉強してみるのも有りだと思います。 まぁ、税金と保険以外はあまり役に立ちませんが(笑) 社会保険は内容が複雑過ぎて範囲に入ってますがちょっと勉強したくらいでは大まかに仕組みはこんな感じ!位にしかわかりませんし、範囲の深さもその程度です。
お礼
回答ありがとうございます! とても参考になりました!
お礼
なるほどですね! 回答ありがとうございました!