- ベストアンサー
小学生のお友達の親との関係に悩んでいます
- 小学3年生の母親がお友達の親との関係に悩んでいます。
- 子供同士は仲良くしているが、お友達の親との考え方の違いに困っています。
- 相手のお母さんが嫌味を言ってきたり、子供を意地悪したりしています。どう対処すべきか悩んでいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
言い方が少しまずかったんだと思います。 <「それは良くないことだから、しないでね。」 そう言ってしまったらお友達を否定してることになります。 まあ否定したんでしょうけど。 NO.1の方も言ってますが、それぞれの家庭の方針、ルールがある事をお子さんに教えるべきだと思うのです。 だから言うとすれば「お母さんは買い食いはあまりして欲しくないと思ってる。お友達がしていてもあなたはしないで欲しいな」という感じで、考え方のちがいである事を伝えるのが良いと思います。 絶対ダメという言い方ではなくお母さんの希望だと伝えるのです。 そうでないと、もし行きがかり上お子さんが買い食いをしてしまった時に必要以上の罪悪感を持ってしまいます。 するとお母さんに隠し事をしたりウソをついたりする事にもなるでしょう。 自分がやっていなくてもお友達をかばうために。 塾の一件も、べつに親が取りあうような事ではないので何か言う必要もないと思います。 子供同士と親同士の関係は別の物。子供が仲良しだから親同士も仲良くなれるとは限らない。 あなた自身の対応一つのこと。相手の子の親のことなどそう気にする必要はないと思います。 相手が敵対視してくるのに反応するから良くないんですよ。 (そうして悩むことがすでに反応している事になりますから) もっと悠然と構えて親子の良好な関係を築くことだけを考えましょう。
その他の回答 (2)
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
そんなに気にかけるほどお子さんをライバル視、つまり実力を認めてるってことでいいんじゃないですか。 どっちにしろ過保護ママとジャイアンもどきの組み合わせは遅くとも高校受験のあたりで現実にへこたれますから。 結論としては気にかけないでいいんじゃないですか。
お礼
お礼が遅くなりました。 自分が過保護な親と指摘され、そうだな・・と。 ありがとうございました。
お子さんの為にも、もう少し対応を柔軟にされてはいかがでしょうか? 双方が思っていることが、相手にも伝わってしまうのだと思いますよ。 >「今日は○○ちゃんが居るから、お菓子は食べながら帰れないね。」など聞こえよがしに、嫌味を言って来るようになり・・・ と、ありますが、そんな時は、 「ごめんね、うちは・・・・・て、ずっと教えてきてたから、させれないけれど、うちに気を使わなないで買って食べて。」って、 お伝えすれば良いんじゃないかな。 どっちが正しいとかではなく、それぞれの家庭の方針だから、お子様にもそのことを伝えて、自分のお子様には、約束守って ね。で良いのではないでしょうか? 些細な事から険悪になりだして、お子様が嫌な思いをさせられるのは、気の毒ですね。 受験も考えておられるのなら、余計に無駄な労力を使わない為にも、穏便に対応されたほうが良いと思います。 いじめや、仲間はずれにされたら、勉強にも集中できなくなりますし、今だったら、あなたの心がけ次第で、修復可能かと思 いますが、どうでしょうか?
お礼
返信遅くなりました。 相手のお母さんにあったら笑顔であいさつしたいと思います。 子供たちの仲を悪くしないように、一番きをつけなくてはいけないのは自分ですね・・ 相手をどうのこうの言う前に自分の対応の仕方を考えたいと思います。 回答を読ませていただき肩の力が抜けました。 ありがとうございます。
お礼
返信遅くなりました。すみません。 そうですね。 そんな風に対応出来るようにしていきたいと思います。 また子供に言う時も、相手を否定する言い方にならないように気をつけたいとおもいます。 相手に何も言わなくて良かったです。 ありがとうございます。