- ベストアンサー
子供の友達について
うちの娘4歳が仲良くしているお友達について悩んでいます。 相手の母子とは子供2人の年齢も性別も一緒でお母さんも感じがいい方で仲良くさせていただいているのですが、上の4歳のお姉ちゃんが、お母さんがみてない時に限っていつもうちの4歳の娘に嫌なことを言います。 この間、水遊びができる公園に行った時の事、相手のお母さんがビーチボールを膨らませ、下の子をトイレに連れてったら案の定、うちの娘が一緒にビーチッボールで遊びたがったら、「○○ちゃん(うちの子の名前)とは遊ばない、このボールでママと遊ぶの」と言ってボールを触らせてくれませんでした。 うちの子供はむくれてしまい、一人別のところに悲しそうに行ってしまいました。その後その子のママが来て、多少ボール遊びすると、ママの手前かうちのチビ相手にボールを投げてよこしたのですが、うちのチビはすねてボールを触ろうとせず、楽しみにしていた水遊びをそうそうに切り上げて滑り台に行きたいと言い出し、私も自分の子供が不憫に感じ水遊びを終了させました。 なんだかいつもこんな感じなのでその時は相手のママにことの成り行きを話したのですが、なんだか相手のママに反感を買った気がします。 うちの娘も悪いところがたくさんあるし、相手ばかり攻められたものではないのですが、相手の子はママがいない時に限っていつもうちの娘に嫌がることを言うので(おもちゃやお菓子を自慢したり、友達を自慢したりします)正直、どうしたものか困ってしまいます。 相手の子もまだ4歳。軽く流したほうがいいのか、よその子でも遠慮せず注意したほうがいいのか・・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もう9歳になる男子の母です。小さい頃から毎日のように公園で大勢の子と遊ばせてきました。もちろん女の子のお友達も沢山います。 これまで子供たちを見てきて、性別に関わらず、下の子ができると変るお子さんは少なくありません。 ちょうど質問者さんの内容と同じ、親がいない時に別の子に意地悪をしたり、言ったり。親が帰ってくると、ガラッと変り良い子になってみせたり。 子供にとって下の子ができるというのは、オーバーな言い方ですが大事件です。どうしても手の係る下の子に気が行ってしまうので、子供は寂しい思いや、妬みの気持ちが生まれてしまうのでしょう。 質問者さんがお友達のお母様に話された時、反感を買ってしまった様だ、と書かれていますが、この時、その親がどう振舞うかが分かれ目だと思います。子供には罪はありません。その場できちんと子供に話し、仲良く遊ぶよう言う親が常識的と思います。 また、いろいろな親がいて「うちの子、下の子が生まれたら急に意地悪するようにちゃって、ごめんね」と意地悪された子に謝る親もいれば、全く気付こうとせず、苦情を言った親に反感を持つ親もいます。 これがお付き合いの目安になる場合もあります。これまで、自分の子の振る舞いを棚に上げる様な、考えの親とその子供は、自然に付き合い輪から外れていきました。 お子さんのお友達には、寂しい思いからの行動と受け止め、なるべく丁寧に返事をしてあげる事と、意地悪をしたり言った時は、丁寧に本人に話してあげたら良いのではないでしょうか。
その他の回答 (2)
- soranoniji
- ベストアンサー率26% (119/456)
普段から交流があるのなら、お子さんやお母さんとのコミュニケーションも出来ていると思いますので、そのお子さんに注意をしても構わないと思います。 「そんなこと言わないで一緒に遊んだ方が楽しいよ」と話したり、「じゃあママが来たら皆で一緒に遊ぼうか」と誘導したり、叱るというのではなくごく普通に気分転換をさせてあげたら良いのではないでしょうか。 そうすることで質問者のお嬢さんも「ママは自分の気持ちをわかってくれている」と思うでしょうから酷くいじけずに済むような気がします。 まだまだ4歳。自己が出てくる頃なので話したからって子供がすぐに理解して同じ事を二度としない・・・という効果はないのですが、こういうやりとりが子供を育てるのだと思います。 問題を解消するための言葉がけではなく、お互いの子供が育つためには大人の助言が大切です。 下の子がいることで、寂しい思いもしているのだと思います。 ママを独り占めできる質問者さんのお嬢さんの事を羨ましく思っている部分もあるのではないでしょうか。 そう考えると子供ながらいじらしいですし、大らかに見守ってあげられるといいなぁと思います。 相手のママともそういうコミュニケーションが無理なく出来るといいのですね。
お礼
そうですね、皆で子供を育てていかなきゃなんですよね。 ちなみにうちにももうすぐ9ヶ月の赤ちゃんがいます。が、私は上の子もかわいいなぁ~と心から感じているので、普段からお姉ちゃんがいて妹もママもパパも幸せな事を毎日伝えているのであまり情緒不安はなかったです。が、その子はちょっと変な形ででてしまったのかな?そうですね、私も大人気なくその子に腹を立ててるところがあって反省です。大らかに見守っていきたいです。
愛情に飢えているのかな~~。 そのお母さんには、下の子がいるとの事で 寂しい気持ちがあるのでは、ないのでしょうか。 お母さんの前では、きっと良い子なんでしょうね。 いないときに、いじわるのするのであれば、 した時に、「どうしてそういうことするの?」と聞いてみたらどうでしょうか? 話をしていれば、そのお母さんが戻ってきた時に、 「何?」と聞いてくると思うから、「○○言ってきたから、どうして言ったのかな。。」と思ってと。 「うちの子が、仲良くしたいんだけど、言われて 悲しい顔をするからね~、嫌われちゃったのかなと 心配で」みたいに。相手のお母さんを、怒らせないような感じで、って言っても微妙だけど。
お礼
すごいよく判りましたね。本当、その子は愛情に飢えてるかんじなのです。その子のママは下の赤ちゃんがすごくかわいいみたいで上の子は確かにやきもちを焼いているようです。 でも、そうですね微妙だけどソフトに言ってきかせてやるしかないですよね。どうも有難うございました。^^
お礼
そうですね。本当におっしゃるとおりだと思います。普段はうちのチビの悪いとこも4歳ってそういう時期なんだよね。大丈夫だよ~、と優しく対応してくれ私的には相手のママに好感をいだいていたのですが、今回はあれ???ってかんじです。 私の対応もいけなかったんだと思うのです。が、こういうことがずっと続くようならもう遊ぶのいいかな・・としんどく思うところもあるし、でもなぁと思うところがあったり。ママ同士のお付き合いって難しいですね。。。。