- 締切済み
しつこくカビのはえる木のおたま、どうしたら
湿気の多い熱帯地域に住んでます。 民芸品の手彫りおたまを長年愛用しているのですが、 この地域に越してきてから頻繁にすくうところに 白カビがはえて困ってます。 思い付くことは全部やりました。 日干し、日陰干し、キッチンハイターにつける、酢で煮る、湯で煮るなどなど。 なのに三日もするとふわふわとカビが。 どうしたらいいですか。 風通しいいように、ぶらさげてもいます。 カビの根とかってあるんですか。 最近つかえてません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tequilagogo
- ベストアンサー率21% (182/839)
>カビの根とかってあるんですか。 > あります。 一度生えると殲滅は難しいです。 なお日本など温帯の木材で作られたオタマなら、素材が熱帯の気候に向いてない可能性もあると思います。 機会があったら現地産の木製オタマと比較してみてください。 現地産のほうが乾燥しやすかったり木質が密だったり、カビの生えにくい素材になっていると思います。 モノはヒトより環境への適応能力が低いので、残念ながらこういうこともたまにあります。
- chi4pitbul
- ベストアンサー率43% (209/485)
洗った後、水を切り「塩をごゴシゴシすり込む」。そして日干し。 全然自信ないんですが、私のキッチンカウンターは「お肉屋さんのまな板」で出来ています。この方法で毎日洗っていてカビが生えた事がないので、お試しあれ。って感じです。 塩を手にいっぱい、そしてその手でお玉に塩をすり込んでみてください。 少しでもお役に立てたら幸いです。
- nantamann
- ベストアンサー率30% (342/1138)
>日干し、日陰干し、キッチンハイターにつける、酢で煮る、湯で煮るなどなど 十分な殺菌になっていないようです。材木を腐らす腐朽菌(白いカビのように見える)は木の内部に巣食っています。これにやられたら木はボロボロになります。殺菌方法は長時間の加熱(30分湯で煮る)です。 カビの類はアルコールに弱いので焼酎に漬けておくというのもあります。ビニール袋に洗ったおたまと焼酎おおさじ1杯入れておくだけです。空気は抜いてください。
- 596359635963
- ベストアンサー率9% (45/465)
そもそも煮たり干したり吊るしたりしたところで湿気の多い場所であればカビは生える。 カビの菌は空気中にいくらでも飛んでいるので湿気と室温の条件があれば新しく買い換えても結果は同じだ。 部屋自体の風通しをなんとかするか除湿機でも使うしかないだろう。