• 締切済み

南から北へ上がる階段

以前友人に、南から北へ上がる階段の家は泥棒が入りやすいらしい、と聞いたことがあります。その友人宅がそうで、3回泥棒に入られ大きな被害があったので建て替えた、と聞きました。ずっと以前の話で今はその友人とは連絡をとっていないので確認できず、うろ覚えでもあるので、どなたかそのようなことをご存知の方、確かなことをお教え頂けないでしょうか? たとえ、南から北に上がる階段であったとしても、西や東に登りきる、ならいいのでしょうか? 家を設計するに当たり、とても気になってきたものですから。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.4

さて、どう言えばいいのか・・・(文章力がないので)^^; 風水上のことを言われているのでしょうか? 方角では陽と陰に分かれています。今回で言えば、南が陽、北が陰ですね。 陰の方角には大体大切なものを置くことが多いです。ご主人、宝物などですね。 反対に陽の方角には入り口が多いです。 今回の場合、入り口から大切なものへいっきに導く形になっているのでおそらく良くないとされるのでしょう。 よく耳にするのは南に大きな入り口(玄関、サッシなど)に加えて北東にダメージ(浴室、トイレ、欠けがある設計など)がある場合は泥棒に入りやすいってことですねぇ。 しかし、これらを気にしすぎるととんでもないことになります。 現代社会において盗難に気を付けることは良いことですから、窓に柵をつけるとか、鍵はふたつにするとか、日常生活では戸締りをきちんとするとかそういったことに配慮することが大事でしょうねぇ^^;

jansun
質問者

お礼

そう、まずは戸締まり、ですね。ありがとうございました。

noname#154354
noname#154354
回答No.3

風水では,玄関から北に向かって階段をあがるような間取りはよくない!と妻がいうので,玄関から一度,奥(北)までいって,南方向に階段を上がるようにしました。 それだけです..

jansun
質問者

お礼

そういうふうに言われる方もやっぱりいらっしゃるんですね。なぜなんだろう? ありがとうございました。

noname#118466
noname#118466
回答No.2

気にすることはありませんよ。 北向きの階段を避けて泥棒退治が出来るなら、泥棒はずいぶん減るでしょうが現実には年々増えています。 彼らが気にすることはそんなことではなく、戸締りが悪く、且つ周囲からの見通しが悪いところです。また逃走経路も考えています。 本来北はいい方向です。お釈迦様が亡くなったとき、北向きに安置され顔は西向きでした。西は極楽浄土があると信じられる方向です。我々は古代人が北を聖なる方向と考えた影響を受け継ぎ(多分)演歌では「北のxxx」というタイトルが好まれます。他の方角はほとんど歌われません。 最後に奈良・平安時代の迷信深かった人々でも、方角が 悪いからと言って徹底的に避けてはいません。その証拠に奈良も京都も都作りで北側は無人の原野ということではありません。彼らが行ったことは、お祓いなどで、厄払いをしたに過ぎません。現代でも鬼門を気にする人がいますが、その鬼門といわれる方向にも空き地はありません。 どうしても気になるならお祓いをすればよいと思いますが・・・

jansun
質問者

お礼

逃走経路がないように細かな配慮ができればいいな、と思いました。ありがとうございました。

  • you_sei
  • ベストアンサー率30% (102/338)
回答No.1

う~ん、うちがまさにそう(南から北へあがって)ですが、一度も泥棒には入られたことはありません(笑)。 風水とかそういうものの話でしょうが、あまり気にされない方が良いのでは? ちなみに余談ですが。 風水,などというと、キッチンがどちら,家具がどちら,とか、西に黄色とか、そういうことばかり強調されますが、本質は「家を片付けてきれいにしていれば幸せがやってくる」ということです。片づけもせずに西に黄色でお金が来る,なんて甘い話はありません。

jansun
質問者

お礼

そうなんですよね。そんな簡単に影響があったりはしないのかもしれない。安心・満足感など、でしょうか。 みなさん、ありがとうございました。

関連するQ&A