• 締切済み

高齢者の価値は何だと思いますか

長年人生を送ってきた高齢者(今回は60歳以上とします)が新たな仕事をしようと思った時に単純労働に従事している例が顕著に見受けられますが、そういった仕事しか無いのでしょうか。(そういった仕事も大事ですが・・・)そこで質問ですが高齢者の価値って何だと思いますか。

みんなの回答

noname#15238
noname#15238
回答No.12

先日は、失礼しました。 感情的な回答をしてしまい大いに反省しています。 「価値」には、そもそも比較の要素があり、もの・「物」に対する評価ではと考えているところです。尤もよく判らないのですが。 質問が、もの・「者」を比較しているような印象が、感情的な回答になってしまったようです。 tomo090735さんが、人を、「物」扱いしていないことを希望します。

回答No.11

 お年寄りというのはそこにいてくれるだけで癒されるものです。赤ちゃんや幼児のあの無邪気さにも癒されますが、お年寄りの、あの年輪を経ての「存在感の確かさ」というのは、私には本当に貴重に感じられます。  『頑固と言うな、信念があると言え。年寄りくさいと言うな、人生の達人だぞ。面倒を見てやらなきゃと言うな、お世話させていただきますと言え。』    ・・・私に言わせるならば、お年寄りの価値とは「その存在そのもの」です。本当に「有難い」存在です。「掛け替えのない」存在であり、「人生のすべてを語ってくれる」存在です。それがご高齢者の方々の、私にとっての価値のすべてです。これほどまでに「価値の凝縮された」存在はありません。「赤ちゃんの誕生を喜ぶ気持ち」と「お年寄りの存在を感謝する気持ち」は私の中で常に交差しています。「生」の価値を改めて教えてくれるのが赤ちゃんなら、「老い」や「死」、即ち「人生にとっての重要な価値観」を教えて下さるのが「お年寄り」です。ですので「そこにいてもらえるだけで有難い存在」が私にとっての「高齢者の価値」です。自身の「死に方」を合わせ鏡のごとく、しかも何ら気張ることなく、私に教えてくださいます。

noname#15238
noname#15238
回答No.10

そもそも、価値とはなんでしょう。 単純労働に価値がないなら、どんな労働に価値があるのでしょうか。 あなたにとっての高齢者は、あなたのおじいさんですか、それとも見ず知らずの高齢者でしょうか? もう一度お聞きしたいです、価値とはなんですか。

noname#5554
noname#5554
回答No.9

若くても価値のない人間はいるし、高齢でも価値のある人は おられます。ただ、年齢で分別すべきではないと思いますが、 あえて高齢者の価値に限定した場合、考えられるのは 文化、慣習、礼儀、作法、言葉遣い(方言など)の継承、 経験者としての苦言、助言などがあると思います。 若者にとっては経験した事のない事を既にしており、 その中で得て知った事を子どもや孫の世代へ継承するという 大きな役割的価値があると思います。 言葉や慣習など、おばおじそして祖母から多くのことを 学ばせてもらっています。 また、単純労働に従事している例が多いのは恐らく体力的に 若者の方が多いと思われていることと世相を反映した 不況による影響ではないかと思います。

  • mailhiro
  • ベストアンサー率23% (32/135)
回答No.8

「人間は考える葦である」というパスカルの有名な言葉をご存知ですか? 「人間は自然の中で最も弱いもので、人間の尊厳のすべては、考えることのなかにあり、考えが、人間の偉大さをつくる」という意味ですが、私の好きなことばの1つです。 よって、人間の存在価値は、若者か高齢者かには関係がないと私は考えます。 ですが、これでは答えになっていないので、強いて高齢者に着目して答えるとすれば、「高齢者は人生経験を積んでいる分、物事を深く考える方が多い。だから存在価値がある。」というのが私の答えです。

回答No.7

人により差が有りますが、人生過程での体験です。 昔から「亀の甲より年の功」です。

回答No.6

1:亀の甲より年の功。 2:自分より年上の方のいる安心感。 3:老いを経験してこそみえるものを知っていること。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.5

>そこで質問ですが高齢者の価値って何だと思いますか。 あんまりないと思いますよ、特別に働けるような人以外は。。。 ただ非難を恐れてあからさまにそう云わないだけでしょう! >・・・新たな仕事をしようと思った時に単純労働に従事している例が顕著に見受けられますが、・・・ そもそも若い時から誰でも出来るような仕事、自分でなくても済むような仕事ばかりしていれば 歳を取ってからも特に『貴方でなくては困る!』と言うような声は掛りません! そんなのは元々自業自得なのです。。。 私は今年七十になる予定ですが病気の所為もありますが60歳から年金は貰うし、 何もせずに好き勝手に遊んでいます。 年金を他人より早く貰ったのは日本政府が信用できないからで、 あからさまに嫌な顔をした区役所の係員が馬鹿面に見えました。 大体トシをとったら適当に楽をするのが一番!  いつまでも定年を延ばしたり、人間を働かせようと言うのは大反対です。 若者がダラシナイから死ねないなどと、年寄りどもに云われないように頑張って下さい!!

  • adelaide
  • ベストアンサー率37% (184/497)
回答No.4

こんにちは! 良い意味で「世慣れている事」だと思います。 人生経験が豊富なので、大抵の事にはびくともしません。 頼り甲斐があります。それはある時は、安心感ともなります。 えーと、例えば、呉服屋さんへ行って、若者と高齢者の二人店員さんがいたら、やっぱり高齢者の方にアドバイスを頂きたいと感じると思います。 あと、現在働いている高齢者の方は、タフな方が多いですよ。早朝からお掃除のパートをされて、夕方から居酒屋の洗い場とか・・・。 それなのに、世間は、十把一絡げで「お年より扱い」する。この辺が、高齢者のご不幸な部分だと感じます。

回答No.3

人生経験が豊富なので、人生相談などの部署に回すと適正があるかもしれません。たとえば、離婚相談とか子育ての問題とか。会社での処世術・トラブル解決とか。 現代の若者はこうした問題を処理する能力が少なくなっていますので、高齢者にやってもらうと助かるでしょう。 また保育所・育児関連サービス、家政婦的な仕事も、主婦・子育て経験のある女性にぜひやってもらいたいです。 働く女性が増えていることから、学校行事の運営、PTA、地域行事の運営なども高齢者が積極的にやってもらえると助かります。

tomo090735
質問者

お礼

ご回答頂き有難うございます。人生相談部署って有ったら良いですね。的確かつユニークなご回答有難うございました。

関連するQ&A