- ベストアンサー
勉強についでです
テストとかある時に勉強していると思うんですが、 私の周りには出来る人ばかりでその中に自分がいると 周りはみんなできているのに自分はできていない・。 来年受験なんですが・・ この調子では行きたい高校に行けるかも不安で・・ たくさん勉強しても努力しても出来る人みたいには なれないなあ・・。 努力が足りないでしょうか・・・。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴方が見ている勉強が「出来る」友達の姿があるでしょ? でも、 彼ら彼女だって、 いきなり「出来る」状態に辿り着いている訳じゃないんだよね? 当然出来ない所から始まっている。 真っ白な部分からの色付けが始まっている。 ただね、 一人一人のスタイルってやっぱり違うんだよ。 「出来る」人って、 自分のスタイルを持っている人が多いんだよね? スタイルとは自分を「知る」という事から生まれている、 自分自身に対する向き合い方。 例えば。 人が3回やれば理解出来る事を、 自分は10回やらないと理解出来ないとするでしょ? その10回をあ~面倒臭いな~と思うのか? だったら私は10回やって理解していけば良いんだ、と思うのか? 仮に人より遠回りになるとしても、 それが私なんだ、と。 周りのように3回で理解出来なくてもそれも私なんだと。 私は私として、現実に向き合っていけば良いんだと。 私のペースで理解して、 私のペースで進んでいけば良いんだと。 そういう「整理」がある人って「強い」んだよね? 「確実」に自分なりの積み重ねが出来るから。 周りをチラ見して、 自分との比較級で一喜一憂したり、直ぐに音を上げないから。 確かに器用な人を見れば羨ましいな~とは思うよ。 サクサクと理解をして、 立ち止まらずにスムーズに進んでいければ嬉しいよ。 でも、 その人はその人なんだよ。 貴方は貴方なんだよ。 言い換えれば、 貴方には貴方のスタイルがある、という事なんだよね? 貴方の周りにいる人たちの「ように」頑張る必要なんて無い、という事。 貴方には貴方の頑張り方があるんだよ。 それを見つけていけるかどうか? 実はそれが一番大事な事。 見つける為には自分を良く知る事が大事。 科目に対して興味がある無いでガクンと成果が変わってしまうようなら。 まずどの科目に対しても、 それなりに丁寧に向き合う事が大切でしょ? そして、 勉強ってやらされているものでは無いんだよね? 誰の為なのかと言えば、 結局自分の為なんだよ。 貴方が自分で自分の限界を創ったとしても。 どうせ私なんて~と決めつけたとしても。 別に誰も困らない、という事。 貴方はどういう自分を大切にしたいのか? どういう自分を良いなと思えるのか? 貴方には行きたい高校があるんでしょ? 行きたい高校に行く為に日々丁寧に学んでいるんだ、と思えば。 勉強だって単なるストレスでは無いんだよね? 自分の為に必要な勉強だから。 努力が足りている、足りていないという秤って無い。 ここまでが努力で、それ以下は努力じゃないという境界線も無い。 貴方が努力「したい」と思えば、 努力ってし「続け」られるんだよ。 ただ、 闇雲に時間を掛ける事、机に向かう時間を増やす事が努力では無い。 努力にも「工夫」は必要。 貴方には、 特にどういう努力が大事なのか? 学力を上げるにしても、 基礎無く応用は無理でしょ? 何となく応用ばかりに目を向けがちだけど。 基礎の不安定な上に応用を乗せても「ザル」なんだよね? 確実に学力を上げていきたいなら。 常に足元を確認しながら努力していく事が大事。 「何となく」でやってしまうと後から不安って沢山出て来るから。 出来る人って実は「ブレ」が少ない人なんだよ。 基礎がしっかりある人なんだよね? 本当に自分は理解しているのか? 自分自身に少ししつこい位確認しながら進む事が、 実は貴方にとって必要な「努力」である場合もあるでしょ? 努力の仕方って人それぞれ。 貴方次第で構わないよ。 自信がある部分はそのまま伸ばしていけば良い。 逆に不安がある部分は、 不安を不安のまま先延ばしにしないで、 貴方なりに手当てしていけば良い。 まだ時間はあるよ? 貴方には貴方の「スタイル」がある筈。 自分をもっと大切にね☆
その他の回答 (3)
私は多分受験生の時も勉強時間は多くない方だったと思います。 普段は日に1時間すれば良い方で、テスト前も夜12時には寝ていました。 それでも成績は良い方でしたし、国公立の大学には入りました。(勿論名門校のようなレベルの大学ではないですが) みんなに「そんなはずはない、絶対もっとやってるはずだ」と言われましたが、本当です。 親は勉強が苦手だったので勉強しろと言われたことはほとんどありません。 ただ、小学生の頃から宿題は必ずやっていましたし、授業はまじめに受けていました。 幼稚園の時から読書は大好きで、当時から高学年向けの本も読んでいましたし、読書量は半端なかったので(ただし漫画も含む)そういう面では勉強していた時間は長かったと言えるかもしれません。 それと、覚えるべき所をばしっと覚えていたのが大きかったと思います。 ここはテストに出るな、という所や基本の構文はしっかり覚えていました。 でも私が言いたいのは、いっぱい勉強しなくてもできる人はできる、ということではありません。 要は集中して勉強することと、自分に合った勉強方法を探して実行するということです。 あなたがじっくり覚えるタイプなら、一日に何時間も時間をとる必要もあるでしょう。 私は割と記憶が得意だったので、英語はまず単語を覚えました。あとは本を読んでいたせいか文章力はあったので、単語をつなげさえすれば英訳はばっちりです。社会も単語カードを使って裏と表に一問一答を書いてきょうだいに問題を出してもらったりしました。また、漫画を書くのが好きだったので歴史を漫画にしたりしました。自作の歌なんかもつくりました。自分の得意分野を生かして勉強したわけです。 あなたの場合、ただ漠然と「勉強しなきゃ……」と思ってはいるけれど、どう勉強したらいいのかわからないのではないでしょうか。そしてテスト前に教科書やノートを見るけれど、どこを見て良いのかわからない。問題集も、よくわからないから進まない。周りの人はなんとなくできているように思える。焦るばかりで、でも何も変わらない……。 とりあえず、問題集はわからなければ解答を見てそのまま書き写すという方法もあります。わからなくてもそのうちわかってきたりします。また、学校の先生にどういう勉強をすればいいか聞いてみましょう。あなたに合った方法や、重点的に覚えるべき場所を教えてくれると思います。 中学校でしたら、英語は新しく出てきた教科書の構文(例えば I have been in America for 5 years.)をそのまままるごと覚えましょう。テストではそのまま出題されるか、あるいは単語や主語を変えるだけで書けるはずです。 NHKのEテレで放送されている「テストの花道」なんかも見てみると結構おもしろいし、たとえ実践するのが向いていなかったとしても、勉強の意欲にはつながるかもしれませんよ。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに私はできる人みたいになりたいと思ってばかりで 考えることも忘れて焦って勉強していただけでした。 でも、じっくり探してみればたくさんの答えが見つかるんだ と気づきこれからは、じっくり考えて焦らずいい方法を見つけて 勉強していきたいと思います。 ありがとうございました!
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
努力が足りません。 学校が休みのときは 一日18時間は勉強できるはずです。 学校がある日だって、そうです。 授業はどの程度真剣に聞いていますか。 休み時間は遊んでいませんよね? 食事中だって、トイレに入っている時間だって 勉強できますよ。 通学時間もしかりです。 していますか?
お礼
回答ありがとうございます。 休みの日はあんまり勉強してなかったです・・。 学校の日も部活があって帰ってきてもあんまり勉強する時間が 少しなくって今日は無理かな・・って思って諦めていました。 でも、一日一日やる時間は短くっても勉強できるんだから もう少し自分自身をしっかりしないといけないなぁと感じました。 トイレの時も休み時間も無駄にしずに小さな努力を大きなもの に変えていきたいです。 ありがとうございました!
- pixis
- ベストアンサー率42% (419/988)
なれます。 できる人になれます。 勉強だけしていればいいんです。ものすごく簡単なことです。 どうして東大に行ける人がいるのでしょう? 受験生なら誰しもが「もし、東大にいける頭を持っていれば東大に行くのに」 と思いながら、その大半は3流大学。残って早稲田、慶応ですよね。 なぜだかわかりますか? 勉強しないからですよ。 しないやつができるはずありません。 またしないやつはあきらめも早いです。東大あきらめて、早慶あきらめて、立教・明治・上智をあきらめて日大・駒沢・東海大あたりに落ち着きます。もっとあきらめるやつは〇洋・〇士舘・〇梨学院大などまで行っちゃいます。 つまり東大にいけるやつはあきらめないのです。 逆に言えば 東大にいけるのはほとんどの受験生があきらめてくれるからいけるのです。 あなたもあきらめなければ目指す学校に必ず受かります。 他の子があきらめてくれます。 あなたさえあきらめなければどんどん周りがあきらめてくれますから あなたが残ります。 つまり、勉強を飽きずに続けることなんです。 猛勉強じゃなくていいんです。ゆっくりでいいですからずーっと勉強していればいいんです。 そのうち勉強の仕方や、勉強そのものがわかってくるとだんだんスピードが速くなってきます。 理解力も上がり、応用力もつきますからどんどんペースが速くなっていきます。 続けることです。勉強だけしていればいいんですから実に簡単なことです。 こんな楽なことないでしょ! あきらめさえしなければ必ずできる人になれます。
お礼
回答ありがとうございます。 回答を見ていて今までの自分を見返してみていると、 テストが終わっていくごとに少しずつあぁーもう無理なんじゃないか って思っていました。 でも、確かに出来る人はテストが終わっても諦めたりしずに すぐ見直しをして間違えたところをやったり 普通の授業の日も毎日復習して積み重ねているから 自信がついてテストの時も出来ているんだと思いました。 諦めかけていたんですが少しずつ自分を立て直して テストの時も諦めずに勉強を続けていこうと思います。 ありがとうございました!
お礼
回答ありがとうございます。 今の自分を見ていると いつもいつも出来る人と自分を比べていました。 それからありのままの自分をほかの人と比べているうちに 頭から消えていました。 今の自分はただ出来る人みたいになりたいと思ってばかりで がむしゃらに勉強していただけで何も自分には 身についていなかったんだと感じました。 これからはただ思って行動するんではなく、 まずは考えるというところからスタートして、 自分はこうしたら出来るという方法を探して 自分自身のスタイルを見つけて行きたいと思います。 ありがとうございました!