- ベストアンサー
勉強する時つい・・・
こんにちわ! ちょっと勉強の事で質問があります。 自分は今高校二年生なんですけど いざ勉強しよう!っておもった時に なんだかヤル気でなかったり眠くなったり やろうやろうって思ってはいるけど ついつい漫画読んじゃったりとか 親にも「そろそろ受験意識して漫画買うのやめれ」 って言われているんですけど 漫画が大好きなもんでついつい買っちゃいます 「甘い」とか「根性たんねぇ」って言われたらそれまでなんですけど 大学にはいきたいんで勉強はしたいんです 皆さんは受験とかテスト期間前の時 どういう風にして好きな事を我慢しましたか? よろしくお願いします><
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「勉強しなければ!」 という危機感が最高潮に達するまで、あえて勉強をしないというのはいかがでしょうか? つい漫画を読んでしまうのは、勉強したい気持ちよりも、漫画を読みたい気持ちの方が強いからです。 その気持ちの大小関係を強制的に逆転させるのは、簡単なことではありません。 ならば、まず漫画を読みたいという欲求を徹底的に満たし続けて、欲求の大小関係が変わるのを早めてしまうのです。 危機感が最高潮に達してからの勉強は、最高の集中力を生み出します。 逆に、嫌々ながら中途半端に勉強に手を出すと、勉強したという事実が危機感を薄めてしまいます。 私も、受験生時代はゲームをしたい時や本屋に行きたい時などが多々ありましたが、無理に我慢せずに、この方法で上手くバランスをとり、高校受験や大学受験を乗り切りました。 一度お試し下さい。
その他の回答 (4)
- no_maddojp
- ベストアンサー率0% (0/1)
高3の受験生です。ちょっと趣旨がちがうかもしれませんけど先輩の話を思い出してやってました。 誘惑に負けそうになったらこの話を思い出してました。 私も同じように高3になるまで全然勉強に集中できなかったです。 学校の卒業した部活の先輩の受験の話を聞く機会があって、それから勉強し始めました。 すさまじい内容でした(笑 その先輩も部活が終わるまで勉強全然したなかったそうで、偏差も全然だめ、判定も東北大学に入りたかったそうなのですがE判定ばっかりだったそうです。 もう夏から毎日朝8時から深夜2時まで勉強。休むのは寝るときと昼飯30分だけ。 そういえば時々会うたびに勉強しすぎて疲れて常にフラフラでくまがくっきりついてて(笑 夢で数式に追いかけられたとか、言ってましたね。 そうそう、血尿がでたそうなんですよ。 先輩の台詞を引用すると ”毎日合格発表の場にいる夢を見るんだ。毎回落ちてるんだよ。” ”だから秋とかはあんまり寝たくなくて、殆ど2、3時まで勉強してた。” ”仕方なく寝る感じ?” ”マジでやっとけって。本気でやっとけって。後で血尿出したくないだろ?” ”悪いことは言わない、勉強しとけって。俺みたいになりたくないならやっとけって。” こんな話をされると勉強せずにはいられませんよね(笑 えー、受験生からのアドバイスとしても勉強しといた方がいいと思いますよ? 受験目前に後悔しても遅いですよ? 私もかなり後悔してますよ? あー、先輩はセンター後の判定Eでしたけど合格したそうです。
お礼
経験談まで交えてお話聞かせていただいて ありがとうございました! 血尿ってすごいですね(汗 ゾッとさせられます;;
- ganma-yuno
- ベストアンサー率0% (0/3)
pumpkinmanさんのその気持ちよくわかります。 やはり私は環境を変える(図書館や学校の放課後)などして、学ぶ空気を作って乗り越えてきました。 周りに誘惑がなければやむをえず勉強せざるをえない訳ですから; 勝手に勉強方法のことを書きますが、学習効果を出すには同じ時間に同じ場所でやるのがいいといいますから、場所か時間だけでも決めてやり、終わったら漫画でいいのでは? あと覚えるには反芻や関連付けがいいと思うので、ちょっとの時間でも目に触れたり、漫画と絡めて覚えられたらそうしてもおもしろいかもですよw あとは断然危機感なので、やれるときには怒涛のごとくだと思います。頭の片隅に勉強の意識があれば尻に火が付きますよ!
お礼
同じ時間に同じ場所ですか・・・ ためしてみます! ありがとございました!
- yuu111
- ベストアンサー率20% (234/1134)
こんにちは 意識だけではなかなか変わりませんから、環境を変えることも検討すべきかなと思います。 例えば、部屋にはまんがを置かないとか、受験が終わるまで小遣いはいらないと親御さんに宣言するとか。
お礼
そうですよね・・・ 意識だけじゃなかなかw 少し部屋を片して望みたいと思います^^ ありがとございました!
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
実際、みんなそんなですよ。 だから図書館やカフェや塾や予備校を使うわけです。 どうしても家でやらないといけない時はリビングがオススメです。 あと立ってやる。声だしてやる。 「勉強してから書き出す」んじゃなく「書いてから勉強する」のも手です。簡単な計算や文章題からやるんです。5分とか10分でもいいので。分かるような問題だと脳の回転が速くなってくし、1度勉強脳になれば、ある程度もちます(よくテスト期間の午後、買い物やゲーム、お喋りなど勉強以外の事をしてても何だかボーっとしませんか。あれは勉強脳が続いてるんですよ) あと食べると眠くなるので勉強は常に食べる前にやる。食べる際は量を減らすこと。どうしても腹が減ったらガムやお茶やお茶漬けなどを求める。流れみたいなのがあるので、生かすといいです。疲れてる時除けば、休憩することはむしろ後々でしんどくなるだけです。
お礼
食べると集中できなくなるんですね@o@ 知りませんでした! 試してみます^^
お礼
すごい考え方ですね! すげぇ~と思ったんで良回答にさせていただきました! ありがとです^^