- 締切済み
都民税の申告書類
都民税の申告書類を郵送で提出するのですが、 その際、国民年金と国保の納付証明書が必要と書いてありました。 提出は必ず原本でなくてはいけないでしょうか? カラーコピーを提出ではダメでしょうか。 出来れば原本は手元に取っておきたいのですが。 ご回答よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hata79
- ベストアンサー率51% (2555/4940)
両方とも「申告書への添付を要しないもの」です。 原本添付を求めるのは「税務署に提出する確定申告書」です。 住民税の申告書では、金額が正しければよいです。 住民税の申告書は実際には書面の添付をする場所が用意されてません。 少し考えるとわかることなのですが、両者ともに当局内部で調査すればわかる数字です。 証明書など本来なくても「その数字はこちらでわかります」と言えるものです。 申告時に一々内部調査をしていては能率的でないのと、「自分の手元にある資料から数字を書かせる」(自主申告)態度をとりたいために、「持ってきてね」というだけです。 20年以上前に体験したのですが、市役所の相談会場に国民健康保険料納付済額の一覧があり、いくら納付したのかわからんという方の数字をこれを見て記入がされていました。いまはこのようなやり方をしてるかどうか不明です。 また出鱈目な数字を書くと市で判るので、「ちがってるから、直すように」と指摘されたわけです。
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
>提出は必ず原本でなくてはいけないでしょうか? 国民年金は原本が必要です。 国保はコピーでもいいはずです、というか証明書自体必要ありません。 所得税の確定申告ではそのようになっています。 住民税も所得税に準じていますが、ひょっとしたら都民税の申告ではコピーでいいかもしれませんので、役所に確認されることをおすすめします。
>出来れば原本は手元に取っておきたいのですが。 コピーは公的な証明書にはなりません。(「コピーも可」などと明記してあったり、受理する側が認めれば別です。) なお、少々疑問なのですが、なぜ「国民年金保険料」の納付証明書が手元にあるのでしょうか?普通は所得税と住民税の節税のために「年末調整」か所得税の「確定申告」の際に添付して手元にはないものなのですが? また、「国保保険料」は証明書が発行されない場合も多いので「添付不要」か「納付状況の分かるもの」で良いはずなのですが「証明書」を求められているのでしょうか? 『国民年金は、節税に使える!』 http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/merit4.html (年末調整) 『[PDF]給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/pdf/h23_05.pdf (確定申告) 『確定申告の手引>所得から差し引かれる金額(所得控除)を計算する』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2011/a/03/order3/3-3_06.htm