少し厳しい回答になりますがご容赦ください。
>不安定な収入であり結婚も考えているので退職します。
結婚を考えていて、不安定であっても収入があるにも関わらず退職?
ご結婚を考えているなら次の職が決まってから転職した方がいいのでは・・・?
>今後は手に職をつけるか
質問者様の「手に職」というのがどういったことを指しているのかにも
よりますが、今のご時世で身に着けてたからといって引く手数多になることは
めったにないと思います。
それ相応の「手に職」は、その期間無職覚悟で勉強しないとならないかと。
>人柄を売りにするルート営業に就こうか
人柄を売りですか・・・
当方、営業を採用する側の人間です。
私自身、前職で営業経験(新規開拓、ルート営業両方)あります。
人柄だけで採用なんてあり得ません。
それだけで営業ができるほど世の中甘くないです。
もっと言えばルート営業ナメてます?って感じです。
どんなに人柄がよくても、まずは「採用」されないといけないということも
よく考えてください。
今はまだ退職前なんですよね?
少し、ビジョンを考えてみたらどうですか?
在職中に転職活動している方はたくさんいます。
転職サイトに登録したり、ハローワークに行ってみてください。
まずは現実を見ましょう。
25歳とのこと。
働き出して数年、なぜ転職しようと思ったのかをまずまっさきに疑問視されると思います。
「こらえ性がないんじゃないか」
「採用しても耐えられないんじゃないか」
まずこういったことを思ってしまいます。
ハッキリ言って、その甘い考えを払拭しないと、謳い文句に惹かれて転職
「聞いてたのと違う」また転職・・・の繰り返しになりますよ。
キツいこと言ってごめんなさい。
でも、数々の応募書類を見てきて、面接をしてきて思うことは
「将来を見据えて、会社に貢献をしたい、自分を採用したらこんなメリットがある!」
という思いがあるか無いかは瞬時に見抜けます。
数年採用担当をした私がそうなんですから、百戦錬磨の人事ご担当者はもっと
厳しい目をお持ちのはずです。
奥様になる予定の素敵な彼女の為にも、安易な退職、転職はなさらないで欲しいです。
失礼な物言いになり申し訳ありませんでした。