• ベストアンサー

表面上似ているようで、全然意味の違う言葉といえば?

表面上似ているようで、全然意味の違う言葉で、 よく考えてみると可笑しさがこみ上げてくる表現といえば、 どんなコトバの組み合わせが思い浮かぶでしょうか? 【例】 「バイリンガル」と「二枚舌」 ・バイリンガル ・・・  “母語” として “二つ” の言語を話す人。 ※ bilingual の ling は語源を辿ればラテン語の「舌」につながる。   bi は「2」ですな。 ・二枚舌 ・・・ 矛盾したこと(ウソ)をいうこと。 ※ 法律家の講釈みたいなのがいい例。w http://okwave.jp/qa/q7544129.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#227782
noname#227782
回答No.12

「ひよこ」と「ひよっこ」です。 ひよこは鶏の子供で、ひよっこは未熟者の新人です。 ひよこは鳥でひよっこは人で、逆に使うことはありません。 卵からかえったひよこを見て「ひよっこが生まれた。」とは言いませんし、未熟者に向かって「このひよこが!」とは言いません。 ややこしいです…(^^;

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 「ベビー」と「ベイビー」という外来語も、 元々は同じ英語の「baby」ですが、 前者と後者で意味が違いますね。w

その他の回答 (14)

回答No.15

#14です。 回答してから気付きましたが、 質問の意図から少しずれていたようです。 申し訳ない。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 いえいえ。

回答No.14

ここに面白いものが載っています。 http://homepage2.nifty.com/snowdrop/tv/shittakaburiquiz/index.html これ以外に知っているのが、「マロニー」と「春雨」と「ビーフン」の違い。 マロニー:じゃが芋澱粉を主原料にコーンスターチを配合にした新しい春雨で、商品名がそのまま会社名(大阪の食品メーカー)になっている。 春雨:緑豆(りょくとう)や薩摩芋澱粉等から作られる透明な麺状の食品で春雨サラダや春巻き等にしたり、マーボー春雨やヌードルの様にしても食べます。中国伝来で名称は形状から付いた様です。 ビーフン:粳米(うるちまい,米)を原料にした細い麺で、台湾・中華料理等で(焼きビーフン:焼きそばの様に炒める等して)食べられます。 ソース元は下記で、他のHPも似たり寄ったりです。 http://difference.shining-eternally.com/b11.htm

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 ベトナムにも米を使った麺がありますね。

noname#232491
noname#232491
回答No.13

最近知ったのですが… 苦肉の策/苦渋の選択(これは日本語では同じ意味ですね)と 兵法三六計の苦肉計。 前者はたかだか 残念っぽい解決ですが 後者には残念っぽい解決の意味合いはなく、相手を油断させる手段として説かれています。 日本人は 苦肉計の解釈をし損ねたのだと感じます。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/苦肉計
fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 興味深いですね。

noname#166169
noname#166169
回答No.11

部長巡視のことを部長巡業と記入したままにしちゃったんだよ、総スカンくらったね

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 面白いですね。w

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2453)
回答No.10

「かみさま」 と 「おかみさん」。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 当方は幼少期、 「エレベーター」と「エスカレーター」を 混同していました。 「おひなさま」と「おひめさま」、 「お尻」と「押入れ」も。www

回答No.9

エロ と 変態 よーく考えると変態は危ない。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました・・・。

noname#164175
noname#164175
回答No.8

おざなり  なおざり どっちがどっちかが 解釈聞いてもピンと来ません

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 当方も一瞬混同したことがあります。w

回答No.7

アリラーニャ と てじなーにゃ

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 ww

noname#188303
noname#188303
回答No.6

ご質問がちょっと難しいですね。。 「表面上同じでも全然意味の違う言葉」というと、私には中国語で意味する 手紙 → トイレットペーパー 愛人 → 妻 を思い浮かべます。^^; ちなみに、例として挙げられた 「バイリンガル」と「二枚舌」ですが、 Lingualはご存知の通り LENGUA からきていて、「舌」、「言語」の”両方の意味”が あります。 これはロシア語などスラヴ系の言葉でもそうで、язык (ヤズィック)というと、やはり 舌という意味、言語という意味の二つがあります。 LINGUAL(英語やラテン系言語) となると、「舌の」という形容詞となるので、Bi と あわせて「二枚舌」と(名詞に)するにはちょっとムリがあるような気がします。。。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 「新聞」などもそうですね。

noname#159516
noname#159516
回答No.5

アリガトーとアリゲーター。 ってワニだろーが。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 はは。w

関連するQ&A