- 締切済み
いつから”こんにち・わ”?
こんにちは。 これって、今日はいかがですか?などの縮まったものなのですが、最近は間違いが目立つようです。メールマガジンの発行者にも多々見られる書き方です。(こんばん・わ も見られますね) これは、どうしてなんでしょう?ローマ字入力のためでしょうか?それとも国語教育の低下でしょうか?外国語を偏重している発行者や、学生が多いのですが、基本となる日本語がとても薄っぺらく感じられますが、皆さんはどうお考えなのでしょうか? もう一点、外国での自国語教育に詳しい方へ。 フランスなどでは外来語を入れる制限をした事もあったかと思いますが、カタカナ語の氾濫をどう感じますか?意味もわからず、漫然と使っている言葉が多すぎるような気がするのは、おかしいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cmr4
- ベストアンサー率47% (87/182)
「は」を「わ」とする人は、かわいい、親しみやすい、などの理由で使っていて、多くは遊び心を含んでのことだと思います。 しかし、本当に間違って覚えている人や曖昧な人がいるのも事実です。 やはり、新聞や本を読んだり、改まった文章を書くという事から遠ざかっているためだと思います。 最新の国語辞典で「こんにちは」を引くと、「近年『わ』が力を増してきた。長音化するものは、むしろ『わ』が優勢」と解説している辞書もあります。 言われてみると「こんにちわー」「チワー」という表記は多いですよね。 言葉も変わっていくものだと思いますが、10年後には逆転して「こんにちわ」が主流になっているかもしれません。 私自身も正確な日本語を使っている自信はありません。気を付けたいものです。 似たようなもので、「そうゆう」「そのとうり」なんてのもありますね。
- connoisseur
- ベストアンサー率16% (2/12)
そもそも、「は」とか「を」、「へ」などの助詞はどうして音と表記が異なるのか知らないが、「今日は」の「は」は明らかに「今日は、〇〇ですね」の省略であろうから、「今日は」が正解だと思う。 だからといって、「今日は」しか使うなといえないところに、言葉の難しさがある。言葉は時代とともに移り変わってきたからだ。 「今日は」の方が奥床しさを感ずる。だが「こんにちわ」の方がかわいい。しかしこれは、幼稚な感じからくるものだろう。 「わ」と発音するにも関わらず、「は」と表記するのは、「は」とか「へ」、「を」など短い音の助詞を他から際立たせ、区別するためではないのか。とするなら、「今日は」で終わってしまう文章には「は」が他に埋もれてしまう危険もないから「わ」でもよさそうだ。もともと文の最後になる場合は「わ」でもよいという国語のきまりだったなら違和感がなかったのではないのか。ようは慣れといえる。 しかし、慣れとはいっても、こと「今日は」に関しては「今日は」の方が美しい。それは「わ」と発音するのに「は」という文字が視覚される。これにより「わ」と言い切ってしまうところ羽衣のような「は」の音が重なりあいまいにし、次の文節へ続くかのように余韻が残る。 また「今日」の「こ」や「ち」などの強い音をやさしく包み込み、フェードアウトする役目もする。「わ」の字形が
お礼
こんなサイトもあるのですね。違和感を感じる方が大勢いるのだと思いました。書き文字と発音が違うのは、知っている限り、他の言語でもありますし、学習者もそれに従うようですが、こと母国語では、それがないがしろにされているような気がします。ありがとうございました。
- PC-GATE
- ベストアンサー率38% (552/1446)
お早うございます。 私も#1の方がご指摘の http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=711232 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=743293 等で回答していますが(笑)、ご質問の内容を見ていただくと「わ」でも良いではないかと考えている人が増えているようです。ただ、正しくは「は」の方ですが…。
お礼
ありがとうございます。自国の言葉を奪われた歴史の無い国の甘さを最近考えてしまったもので、お伺いしたかったのです。日本語を書いて下さる韓国人は”は”と書いて来ます。あちらでも乱れ語は多々あるそうですが、ローマ字表記など国が基準を設けています。
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
下の方が言われているように、定期的(?)に出てくるご質問ですね。 >国語教育の低下でしょうか… この一言でつきるでしょうね。いや、教育自体は低下していないのですが、国語能力の低い者でも、パソコン・インターネットが発達により、気軽に文章表現ができるようになった結果でしょう。 ご指摘の仮名遣いの誤りや、漢字変換ミス、助詞の使い誤り、慣用句の不適切使用、やたらと多い顔文字などなど、数えだしたらきりがありません。インターネットとはこういうものだと割り切って、軽く流しましょうか。 一昨日、芥川賞に最年少との報道がありました。また、その前日ぐらいに、来年の歌会始も募集し始めたとも言っていました。このようなところでは、本来の日本語を使いたいものですね。
お礼
外国では自国語の尊重をしているようです。PC関係はどうしても英語が外来語として入っているようですね。ネット以外のものでも間違いが多くて日本語崩壊も近い…と危惧してしまいます。ネットの功罪の”罪”の方でしょうか。ありがとうございました。
- papa-ra-pa
- ベストアンサー率27% (421/1529)
以前から何回も質問があります 参考にしてください http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=743293 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=732694 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=711232 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=692127 ・ ・ ・ ・
お礼
そうなんですか?見てみます。ありがとうございました。
お礼
話し言葉と書き言葉は違いますね。お遊びなら自身もよく書き言葉で使います。一概に携帯の普及で言葉が乱れているとも思えませんし、”すごい”も近い過去には否定的な意味合いだったとか。 ありがとうございました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ *追伸 誰か、二番目の質問に答えてくださる方はいらっしゃいませんか?