• ベストアンサー

make us more happily←これは

先日新しくできたスーパーマーケットに行った際、野菜売り場の壁のところに大きく Fresh foods make us more happily と書いてあるのが目に入りました。 すごくオシャレな感じで良かったのですが、文法的には間違えているのでは?と思いました。 みなさんはこの英文をどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

英語のネイティブスピーカーです。つたない日本語でスミマセン。 そうですね。文法的に間違っています。 「happily」は副詞で、こういう時は形容詞を使えばいい。 "Fresh foods make us happy."とか"Fresh foods make us happier."の方が正しい。 「happily」のような副詞は普段動詞の前に使います。 例: I happily watched TV all day long. (一日中テレビを楽しく見ました。) あと、'happy'の比較の三用法は「happy, happier, happiest」なので「more happy」というのはまた間違いですね。

checkitout
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.4

こういうご質問はどこにできたスーパーマーケットでご覧になったかを明記するべきでしょう。 日本語でもそうですが、ちょっと文法をはずした言い方はおしゃれなことがあります。しかし、 外しすぎるとおバカさんですね。例文はおバカさんだと思いますが、英米人が書いたのなら 我々は文句いえる立場ではないのです。一方、日本のスーパーならそれはだめでしょ。 これは差別とかではなくて、文法はnative speakerが決めるという考えによっています。

checkitout
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

Fresh food makes you happier. 間違いが3ヶ所あります。 (1)make の後は名詞・形容詞が続くので、more なしの happier が正しいです。 (2)food はこの場合、複数形になりません。 (3)us では「私達は嬉しくなねが、嬉しくならない人もいる」という意味が言外に含まれます。 you を使って一般論にするのがいいです。

checkitout
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0205yu-
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

間違ってるとは思いませんよ。 ”make A B” で”AをBにする”という意味です。 新鮮な食べ物は私達をもっと幸せにする というような事です。

checkitout
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A