• ベストアンサー

物理、力のモーメントの問題

質量m、長さlの一様な棒をちょうつがいで二本連結し さらにちょうつがいで壁にとりつけた 点Eに上向きの力を加えて棒を水平にたもったとき、A端にはたらく力の大きさ とCE間の距離をもとめよ 下画像の上の部分の図は、問題で 下の矢印が多くかかれたほうは、解説の図です この解説の図で、 Aは、なぜ壁からの力をうけないんですか。 解説には、f1の力だけをもとめて、A端の力としていますが、 普通は、壁からの力も考えて、↑→として、それの合力をもとめるんではないんですか。 どうか詳しく分かりやすい解説をおねがします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>Aは、なぜ壁からの力をうけないんですか。 これは A 点が水平成分を含む力を受けるのでは? という質問だと思うのですが、 棒が受ける外力のうち重力は水平成分がなく、Eには上に垂直な力が 加わりますから、もしAに加わる力が水平成分を持つと、 棒が水平方向に移動することになります。これは、棒が蝶番で 固定されていることと矛盾しますから、Aに加わる力は水平成分を もたないことになります。 もしE点に力を加えるための支点を取り付け、上向き以外の水平方向の 力を含む加えるなら、A点も水平方向の力を含む力を受けることになり、 話は違ってくるでしょう。

nonstylelove
質問者

補足

では、どういったときに壁からの水平方向の力をうけるのですか?

関連するQ&A