- ベストアンサー
在宅の仕事での産休
- 在宅の仕事での産休について悩んでいる方へのアドバイス
- 在宅の仕事での産休のタイミングや出産後の仕事復帰について
- 在宅の仕事での産休と育児の両立についての考え方
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ、3児目臨月の妊婦です。 SOHOではありませんが、在宅勤務です。 うちの場合は、旦那の会社の仕事事務なのでぎりぎりまで仕事をして、産後状況をみつつ復帰の予定です。 1人目のときは、在宅勤務はしておりませんでした。 出産後の目の疲労などでPC等を見れるようになるまで1ヵ月半かかりました。 まともにPC前に長時間座れるようになるまで2ヶ月くらいはかかってます。 3,4ヶ月で子供の背中スイッチがはじまったため、抱えたままPCに向かう日々でした。 また、完全母乳でしたため2時間おきに授乳を夜もしていたので、昼もあるていど睡眠をとらないときつかったです。 1,2ヶ月は買い物にでて15分もたたずに体調をくずして、帰宅していました。 今現在がどのぐらいの量の仕事をされているかわかりませんが、半日くらいで終わる量を目安にしておいたほうがいいかもしれません。 育児のごたごたや家事などでストレスを溜めてしまってもともこもありません。 また、臨月が近づくに連れて身体はさらにつらくなり、睡眠もとりたくなってきたりします。 おなかが大きくなると、座った体勢自体がきつくなります。 私は、出産予定日2ヶ月前くらいから、めまいやおなかの張りなどでよくベッドにつっぷしていたりします。 ちなみに、上の2人ともに40週(予定日)までおなかに居ることはなく、39週、38週くらいででてきました。 とりあえず、1ヶ月まえくらいまでつづけるならば、仕事量は減らしたほうがいいと思います。 36週を超えるといちおう臨月と呼ばれ、いつでてきても子供に問題はありません。 ちなみに、2人目は出産当日まで仕事をしていました。お産の時間もほとんどかからなかったので産後の体調の復帰も時間があまりかからず(入院中にゆっくり寝てすごしたことも大きいかもしれません)帰宅後から仕事を徐々に始めました。 子供の月例が進むに連れて、さらに仕事はしにくくなります。 午前中でおわってた仕事量が、一日かかるくらいにはなってしまうのではないかな?と思われます。 集中もできませんから。 子育てをしつつ仕事をする、しかもそれが在宅となるととても大変です。 いきづまらないように、一日一回は外をぐるーっとお子さんとするくらいの余裕がもてるといいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 同じ在宅勤務での出産経験があるとのことで参考になりました。 状況によるのかもしれませんが、 出産前後は予想以上に仕事がきつくなる可能性もあるということですね… 今後の仕事はとりあえず体調を見ながら進めたいと思います。 お互い元気な赤ちゃんを産めるようにあと少し頑張りましょうね。