• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:支援訓練で学んだ資格以外の職種で就職はダメ?)

支援訓練で学んだ資格以外の職種で就職はダメ?

このQ&Aのポイント
  • 40歳代前半女性が就活中で事務職希望ですが苦戦しています。ハローワークの医療事務系の支援訓練を受講して事務職の可能性を広げようと考えています。医療事務の求人は経験者優遇が多いですが、最近取得した医療事務資格でも応募できる場合があります。
  • 40歳代前半女性が事務職で長く働きたいと考えています。一般事務・営業事務に次いで医療事務を望んでいます。失業保険の給付は終わっているため、訓練期間中の支給は条件によって受け取れません。授業料は国が支援してくれます。
  • 訓練受講中や受講後に一般事務や営業事務の求人に応募する際、訓練が気休めと思われるかどうか心配です。訓練受講後もハローワークの支援があり、他の職種に応募したことを咎められる可能性もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.2

 こんにちは。  私は数年前に医療事務を失業保険の支援訓練で取りました。受講している時に、定期的に(多分週1回?)求人一覧が紙でプリントされて教室に配布されました。その一覧の職種は本当に様々で、事務ですらないものもありました。それを見て就職活動をする人もおり、説明を受けているかもしれませんが、支援中に就職活動の面接などで授業を休む事は許されていました(確か届出が必要でしたが)。ですので、講義も終わりの方になって、医療事務の資格を取って、PC操作の勉強辺りから、ポツポツと就職活動で抜ける人も増えてきましたし、そのまま就職して中途になった人もいました。その中でももちろん、医療事務ではない人もいました。  私の場合は実習も付いていましたので、実習先で気に入られて、そのまま就職という人も数人いました。 >訓練受講後もハロワの継続的な支援があるようで、医療事務以外の求人に応募(就職)したことを咎められるのが怖いです。  継続的な支援というより、何ヶ月かして就職状況の書類を書いたと思います。異業種についていても問題はありません。ちなみに私は「決まっていません」でしたが(^_^;)。   >あと、簿記やPCは多少できるので事務系の訓練は受けられないと言われています。  そんな事はないですよ。私は現に簿記の知識もあって、医療事務講座を受講しました。PC操作も殆どの人が出来るので、ほぼ意味のない講座みたいになっていました。受講生は医療関係で働いていた人もいますし、福祉や一般事務の人もいました。ただ聞いたのは、 講座に受かるのは、「大変な人順」だそうです。つまり前職を辞めた理由も自己都合よりも解雇や倒産による退職、年齢も20代よりも30代などといった感じです。今は不景気なので倍率も高いと思います。私の時は筆記試験と面接でしたが、筆記試験は箱の展開図とか、これと同じ図形を探すとか、何か能力問題みたいなヤツでした。  ご参考までにm(__)m。

pakira0906
質問者

お礼

経験者様からの回答ありがとうございます。 >就職活動で抜ける人も増えてきましたし、そのまま就職して中途になった人もいました。その中でももちろん、医療事務ではない人もいました。 そうなのですね。もしハロワの求人であれば紹介状が必要ですが、それをもらう時に医療事務ではないと訓練受講の是非を問われてしまうのでは!と心配してました。 案外みなさんドライというか、補助してもらってるのに度胸ありますね(笑)まぁ何というか、私が気にし過ぎなのかもしれないですね。 あと、事務系の訓練が受講できないと書いたのは、経理やPCの訓練が受講できないという意味でした。わかりにくかったですね(^^;) 「大変な人順」に受かるのであれば私は会社都合退職だし受かるかもしれません。 ハロワが受講を阻止しようとする雰囲気だったので、社会人経験の浅い若い人優先なのかと思ってました。

その他の回答 (1)

回答No.1

いちいち役人はそんな事気にしません。 訓練と関係ない職種でも就職すれば実績になるからです。 訓練機関は頭数さえそろって補助金が受け取れればどこに就職しようと関係有りません。 要するに誰もあなたや他の求職者のことを本気で心配などしていないと言うことです。

pakira0906
質問者

お礼

早々に回答いただきありがとうございます。 どこであれ就職さえすれば実績になるんですね。 今 厚労省は生活保護問題で注目を浴びているので、こういう補助金に対しても少し厳しくなるのかな・・と思ってしまいました。

関連するQ&A