• ベストアンサー

育児も生活もめちゃくちゃです

二歳五ヶ月の双子がいます。 もともと眠りも浅く、寝ぐずりもひどく、それに兄弟げんかも始まり、子供の泣き声を聞くと自分の怒りをコントールできなくなっていました。(一歳半くらいからだと思います) 大声でどなったり、無視したり、バシッと叩いたり。 自分の中でスイッチが入ってしまうと止まらなくって「あっちにけ」とか「二度とこっちにこないで」とか「一人にして」など暴言を吐いてしまっています。 家事も出来なくなってきたので精神科に行ったところ、うつ病と診断され薬をもらって叩く事、大声を出して怒る事は劇的に少なくなりました。 でも、今でも衝動的な怒りに任せてしまうことはあるし、とにかく子供の泣き声を聞くと(とくにわがままを言ったりすると)狂いそうなので結局テレビを見せっぱなしにしたり、お菓子を食べさせたりしています。 今日もテレビを見せて、私はずっとDSをしていました。 テレビをこんなに見せてていいわけないのですが、どうすればいいのか、わかりません・・。 最近双子の片方は「ママ笑って、笑って!!」とか泣きながら「ごめーん」などと言うようになってしまいました・・。 時々一時預かりをたまに利用していますが、その時だけです。 赤ちゃんの時から、ほとんど一人で見ているので児童館の先生からは「えらいね」などとほめてくださるのですが、全然偉くないのです。 私ほどではないにしても、みなさんはイライラした時子供の愚図りにどんな風に対処をされていますか? 経験者の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taramon
  • ベストアンサー率34% (18/52)
回答No.8

こんばんは。 双子の2歳児をほぼ一人で育児されていて大変お疲れだと思います。 薬が効いているということはウツが原因で感情のコントロールができないのだから、薬をしっかりと飲み続けていくことで、改善されると思います。 私も感情的に叱ったり、ものすごい力でお尻や手を叩く回数が増えてきました。 同じく2歳半に近い男の子です。 子供は情緒障害(自閉症)もあり、わがまま度は半端ではないし、一日に数回のパニック的な癇癪を起こすし、物を全て破壊していきますし、私の指示には100%従いません。指示の真逆の行動しかしません。 一日で50回は、我慢の緒が切れそうになります。 そういう時というのは、なぜ私の思い通りの行動をしないんだろう?という感情から怒りが湧いてきてしまいます。 そこで子供には一切、期待をしないことにしました。 できなくて当たり前、やらなくて当たり前。何かしでかして当たり前。 という前提で子供と接すると、 できない・やらない・イタズラをした時に、これがこの子の当たり前の行動なんだから、仕方ない・・・と思えるようになりました。 もちろん、余計な仕事を倍以上増やしてくれますが、、これが私達親子のスタイルだと思っています。 でもそんなに私自身が頑張れるはずもないので、自分の時間もとても大切にしています。 時間を長く取らなくても、自分が譲れないものは譲らないで良いと思います。 私の場合は好きな雑誌を惜しみなく買い込んで、寝かしつけた後はコーヒーで一息。 これで生き返ります。 月に一度くらいは旦那さんに双子さんを預けて、近くのスーパー銭湯にでも駆け込んでみて下さい。 月に一度なんだから、これは旦那さんも協力するべきです。 こんなに限界まで頑張ってらっしゃるんですから! DSも楽しい訳ではないとおっしゃっていますが、どうせやるなら楽しんだ方がストレス解消になりますよ! DSを楽しんでまた気持ちを切り替えられるなら、お安いもんじゃないですか。 育児をしているママは、楽しんではいけない訳ではないですよね。 育児や家事に対して後ろめたさがあると、何をやっても心から楽しむことができませんが、大変な時だからこそ心を癒すべきなんです。 楽しめられれば、育児にも寛容になれますもん。 子供達がテレビ漬けになりそうだったら、近くの公園で思い切り遊ばせて体力を使って、なるべく子供達の睡眠時間を長くした方が、結局ママも楽ですよね。 公園に行けない日にはテレビでも仕方ないですし。 お菓子も今なら蒸したサツマイモをオヤツ代わりに与えておけば、健康的だし美味しいし、簡単です。 といっても、うちもお菓子になってしまうし、テレビは連続で見ています。。 子供が愚図ってイライラした時、というより自分がイライラするだろうなって時には、いったん家事などの手を止めて、子供の愚図りに付き合ってしまうと、子供もだんだん落ち着いて来たりします。 それでもダメな時は無視もしますが。。 親にとって、子供がとても扱いにくい時が、何度も波になって来るそうですが、その波が大きいほど、その直後に急成長すると聞いたことがあります。 うちの子も確かにそうです。 自分が成長する段階で、上手く成長できず、もどかしくてどうにも気分が悪い時があるように思えます。 子供が1週間中、癇癪をお越しっぱなしで私がブチ切れる寸前の所で、急に癇癪が治まり言葉が増えたことがありました。 子供も、言葉を増やしていきたいのに、上手く増やせないし、伝えたいことが増えたのに、上手く表現できないし、、 ということで、1週間、自分の中で闘っていたんだと思います。 この1週間は、とーっても長く感じられましたが、今思うと1週間ブチ切れずに待ってみて良かったと思います。 育児は何よりも待つことを身につけなければいけないんだな、と思い知らせれます。 私は待つことが大の苦手なので、思い描くように計画的に事が進まないことが不快でしたが、今はスムーズに進むはずがない、また癇癪が起きるんだろうなっ、とドンと構えています。 でも、パパの協力はとても必要だと思いますので、パパの休む暇も無い時間を、どうにか見つけて助けてもらって下さい。 双子さんのママさんをここまでやって来られたって事だけでも、半端ない頑張りですよね。 そんな自分に自信を持って、自分を褒めてやって下さい。 誰が褒めなくても、自分で自分を褒めることって大切です。 バカバカしいと思うでしょうけど、自分を褒めると自信に繋がるし、自信を持っていれば頑張れることがあります。 少なくとも、私よりは倍、頑張っていらっしゃると思います。 頑張りすぎないで下さい。

noname#100661
質問者

お礼

回答者さまはえらいです・・。 子供のかんしゃくに対しての考え方・・・頭が下がります。 今朝起きて、この回答を読んで、うんうんと思いました。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (7)

noname#129050
noname#129050
回答No.7

こんにちは。 2歳10ヶ月の男女双子ママです。お久しぶりですね。 お話読ませて頂いて、質問者さんのギリギリの精神状態が伝わってきて、不覚にも泣いてしまいました。。 私は幸い鬱病ではないので、そこまで辛いことはありませんが、ブチ切れたことは何度かあります。子供に直接暴力を振るったことはないですが、モノを破壊したことが1回、あとは思い切り壁を平手でバシーン!です...。手の平の毛細血管が切れてすごい内出血になりますが...(^_^;) でももし、子供を叩いてしまったら、その後の心の痛みはこんなものでは済まないだろうと、ズキズキする自分の手のひらを見ながら「よかった...」と思ったりします。けっこうスッキリします。。 テレビも2歳過ぎてからは割と見せてますねぇ。私の気持ちを避難させるためというより家事をするためのことが多いですが、二人が集中してテレビ(DVDが多いですけど)を見ていてくれると結果として私の気持ちも避難できている気もします。 ウチは来年度から幼稚園に行かせます。まだまだ幼いので心配なことも多いのですが「やっと救済される」思いで私は待ち遠しくてなりません(^_^;) 私もほぼ自分一人でここまで来ました。本当に本当に大変だったですよ(今も大変ですが)。 質問者さんはまず病気の治療に力点をおくべきですね。それにはなるべく早く一時預かりではなくレギュラーで保育園なり幼稚園に行かせることが効果的だと私も思います。このままではお子さん達のためにというより質問者さんのために良くない。気力が必要かもしれませんが少し行動して欲しいと思います。もうちょっと楽になりましょう。

noname#100661
質問者

お礼

お久しぶりです。がんばっておられるのですね。 私は・・・ 保育園に入れるとなると、夫、夫の親などへの説明も・・何もかも面倒で。調子が良い日と悪い日の差が激しいので、どう説明していいのかわかりません。実際、子供の食に関する事、歯磨きとかは面倒に感じなかったりします。きつくても昆布でだしをとったりとかはできるので・・ 家がちらかってると、イヤなので家のことばかりしています。 自分の状態を良く保てるようにする事が一番ですね。 子供にもそれが良いと思います。 回答ありがとうございました。

  • teloon
  • ベストアンサー率11% (71/627)
回答No.6

叩く場合は平手でお尻にしてください。間違ってもお子さんの大事にしているものを投げたりしないでください。叩かれるよりも、お子さんは傷つきます。

noname#100661
質問者

お礼

はい、ものは投げた事無いですが気をつけようと思います。 回答ありがとうございました。

  • uni816464
  • ベストアンサー率28% (88/311)
回答No.5

疲れているんですよ。私は年子ですが二人の育児でやはりまいって いた時期がありました。私の友人も同じ年回りの子供を産んで 質問者様と同じようにうつ病と診察されていました。 その友人は うつ病になってから 保育園に子供たちを預けていましたよ。 病気の場合は保育園に一時的に預かってもらえいると思います から 少しの間 預けてみてはどうですか? 私は自力でパートを しだして 幼稚園の延長保育を利用して 育児を半減させました 昔は フルタイムで働いていたときの方が 確かに朝や夕方は大変 でしたが 預けてしまえば 子供から開放され 言葉が通じる大人 相手だったので 本当に楽でした。 理由があって退職して やはり 専業主婦の辛さを感じました。 時々の一時預かりではなく 1ヶ月 や2ヶ月くらい 保育園を利用してみてはどうでしょうか? 私の パート先でも双子のママも来春幼稚園という子がいますけど やはり ママは育児をしているよりも働いている方が楽と言っていますよ。 確かに双子ちゃんだと金額が多少なり高いですけど 公立で収入が ご主人だけならば かなり安いと思いますよ

noname#100661
質問者

お礼

しばらくは一時保育の回数を増やしたりしてみます。 同じような方がいて、ほっとしました。 回答ありがとうございます。

noname#77304
noname#77304
回答No.4

こんにちは! 私も子供が2歳半のときに ウツ病 と診断されました。 やっぱり育児の疲れとストレスからです。 それから2年たちましたが、 まだ完治はしていなく、服薬中です。 お子様に病気のことを しっかり説明することが大切です。 なんでママがイライラしているのかわからず、 子供は自分のせいだと思ってしまいます。 イライラしそうな時間帯には、 あらかじめ精神安定剤を飲むことを 私は児童相談所にすすめられました。 スイッチが入ってしまうと、 とめられないので、あらかじめ。です。 子供をたたきたくなりそうだなーーって思ったら、 自分で児童相談所に電話したりしていました。 相談に乗ってくれますよ。 虐待の90%がウツ病だと、 私の主治医に言われました。 ほんとうにウツ病を甘く見ないで、 病気について、ネットなどで仲間を作り、 情報収集をすることをおすすめします。 あとはウツ病だと自立支援制度の医療費補助が受けられますが、 申請していますか? 保育園にも病気を理由に入れます。 双子ちゃんなので、費用がかかってしまいますが・・・。 正式に幼稚園に入るまででも、思い切って入れるのも手です。 質問者さまはけっして育児放棄ではありません。 テレビを見せるか預けるしか、母親は休む方法がないのです。 私は座っているのもしんどいほど悪化しました。 1年間で20キロもやせてしまいました。 がんばると悪化する恐れがあります。 娘には一日中テレビを見せてしまった日もたくさんありますが、 (気絶しそうなほど、息が苦しくなるときがあり、休むしかありませんでした。カゼと違って、ウツ病は長期です。がんばって乗り越える病気ではありません) 娘はとてもいい子に育っています。 自己主張もするし、(私の顔色を伺うようなことはしません) よく笑うし、絵も上手だし、お話も上手です。いつも元気いっぱいだねって言われます。(だから私が疲れるんだが・・) 3歳半ぐらいからでしょうか、病気の私を気遣ってくれて、 「ひとり遊びしているから、お母さん、休んでいてね」 と言ってくれます。 DSは休養にならないから、止めたほうがよいかも・・・・。 お子様だって、病気だってわからないですし。。 今は私も元気になってきたので、 (薬は飲んでいますが) 毎日公園へ行ってます。 「おかあさん大好き」って言ってくれます。 たとえ病気でテレビを見せっぱなしの日があったって、 ママが精一杯のことをやってくれているってことは子供にも伝わるのです。 私が泣いていると「おかーーさん、ウツ病だから泣いてたんだよ」 ってバアバに報告したりしています。 がんばって、疲れてイライラするより テレビを見せるほうがよっぽどマシだと思います。 テレビみせっぱなしの日がずっと続くわけではありません。 精神的に回復したら、子供と遊べばいいんです。 ウツ病のイライラは、 普通の状態のイライラとはぜんぜん違います。 私はウツ病を経験し、回復したのでわかります。 渦中にいると、自分の精神状態が異常だってことが わからないのです。 イライラしたこと、子供を怒鳴ってしまったこと、 たたいてしまったことで、ご自分を責めないでください。 私は食卓のイスを冷蔵庫に投げつけて、壊したことがあります。 ものすごい怒りです。精神的にギリギリまで追い詰められて、 ウツ病になるのです。怒りを抑えようなんて思わないでください。 これは悪いことですが、 私は2歳の子供に 「おまえなんか死ね」っていったことがあります。 普通なら信じられないです。 子供は「死にたくない」って泣きました。 こんなひどい親もいます。 質問者さまはがんばっていると思います。 必ず笑顔で子育てできる日がやってきます。 今は辛いと思いますが、できるときは、子供を抱きしめてあげてください。理不尽に怒ってしまったら、たたいてしまったら、 ママは病気なのよ、○○クンのせいじゃないよってちゃんと説明してください。 うちの娘は生活は乱れてますが(爆)、 ママ友は「ずごくいい子だよ、まっすぐに育っているよ、心配いらないよ」って言ってくれます。私がウツ病なので、悪い影響がないか心配しているので・・・。 手に負えない子になるなんてことありません。 病気の人に思いやりのある子に育つことだってあります。 ウツ病だから、ほかのママみたいに、外遊びしたり、 絵本を読んだり、手作りの食事を作ったり、 当たり前のことができないのを責めてしまい、 こんな母親でごめんね・・とか思わないでください。 私は年少になる前からずっとプレや保育園に預けていたので、 子供に申し訳なく思い、今年やっと年少さんになったので、 「これで、やっとほかのママと同じになれる・・」って 心の重荷が取れたような気持ちになりました。 ほかのママができていることができない、 子供を怒鳴ってしまう、たたいてしまう、 それがとても自分でみじめでした。 でもでも、今ウソみたいに元気なママなんですよーー。 怒らないし、たたかない! 娘は4歳です! 怒鳴るかわりに、言い聞かせるようにしていますが、 娘はそんな私を 「おかーさん、話長い!話長助さんって呼ぶよ!アハハハ~」 とか、言ってます。明るい子ですよーー。 お大事に。長くなってスイマセン。

noname#100661
質問者

お礼

経験された方のご意見、参考になりました。なにより、お忙しいのにこんなに詳しく書いてくださって感謝します。 精神科の先生は保育園に入れる事も出来るんだよって言うお話もしてくださいました。検討中です。 自分をうまくコントロールできるようにしていこうと思っています。 回答ありがとうございました。

noname#43171
noname#43171
回答No.3

双子の育児は大変そうですね。 2歳児ぐらいだと更に大変な時期かもしれないですね。 育児はみんなそれぞれ大変な事って多いと思います。 子供の性格にもよりますよね。 育てやすい子・育てにくい子。 うちには息子が二人いますが、確かにイライラしたり感情的に叱ってしまうこともあります。 でも感情的な勢いを叩くという暴力に持っていってしまうのはよくないですね。 長男はもうすぐ5歳ですが5年間の中で2度ほどあったでしょうか。 感情的に手が出てしまった事。 でも自分の手が傷み心も痛みました。 躾としておしりをペンと叩いたりはよくありますが感情的に叩くのは絶対にいけないと思います。 そしてお子様にテレビを見せてDSをしてるとのことですがDSそんなに楽しいですか? 既に育児放棄の状態にあると思います。 前にテレビで見ましたがあなたのような状態にまでなってしまった場合 、児童相談所で相談をして一度子供と離れる事が必要かもしれません。 テレビのお母さんは同じように朝~夜までテレビを見せ自分は寝るかパソコンをしてました。 子供が何かしようものなら怒鳴ってました。 自分でもどうしていいのか分からなくなってたようです。 私からしたら子育ては大変でイライラする事もありますが楽しいし幸せです。 そう感じるようになったのは息子が4歳ぐらいからでしょうか。 3歳までって比較的、親も子もいっぱいいっぱいで奮闘してますが4歳すぎると子供では少しなくなります。 特に男の子なんかたのもしいですよ。 反抗もありますが、時にはお手伝いをしてくれたりマッサージをしてくれたり荷物を持ってくれたり・・・ 「ママ大好き・かわいいね」と言ってくれたり。 DSだって一緒に楽しめます。 でも今のあなたの状態で子育てしてては息子さん達が4歳を過ぎても手に負えない子供になってく一方かもしれません。 なので子育て=幸せと思えないかもしれない。 何よりもお子様達がかわいそうです。 あなたは自分ばかり大変・大変ってなってませんか? 一度冷静になって考えてみてください。 二人の子供を授かって産んだ事。 お子さん達の将来。 自分は親にどうやって育ててもらってきたのか? やる事はいくらでもあると思います。 一緒に外で思いっきり遊んで笑って楽しく! そして子供が寝たら自分の時間をゆっくり持つなど。 メリハリが必要だと思います。 今の状況が苦しいのであれば保育園に入れて働いたっていいと思います。 その分、お子様に愛情を注いであげれるなら。 児童相談所に相談してもいいと思います。 あとは何よりご主人に協力を求められるならそれが一番理想だと思います。 子育てはあなた一人ではなく本来夫婦二人でするものだと思うので。

noname#100661
質問者

お礼

今は自分の体の不調さが一番に来ているように思います。 異常だとはわかっていますが・・。残念ながら主人に育児の事を助けてもらうのは無理そうです。それでもお風呂にたまに入れてくれるだけで、助かります。 考えるのは私のような未熟者は結婚するんじゃなかったという事だけです。 DSは楽しくないですよ。 回答ありがとうございました。

回答No.2

なんだかこの質問見て、 あーわたしだけじゃないんだって逆にほっとしてしまいました。 私は2才と4ヶ月の2児の母です。 今日も1日テレビつけっぱなし、家事もろくにせず私はPCに向かい ネット・・・。朝ご飯は食パン、昼ご飯は冷凍食品のハンバーグ。 あー私ってなんてひどい母親だろう。 主人にもなかなか頼れず親も遠い。 一時保育に預けても帰ってくればやっぱりいつもと変わらず・・・。 愚図ってイライラしたときの対処ですが、 子供と別の部屋に逃げる。 そばにいるといつか手が出そうで自分が怖いので・・・。 その間子供は大泣きですが、時間がたてば子供も疲れて泣きやむし、 自分自身も落ち着きを取り戻すことができます。 そして子供のとこにもどって抱きしめたり、歌をうたったり。 これがいいのかはわかりませんが・・・。 あとはなるべく外出する。かな。 外出すると体力的につらいですが精神的には家にいるより 楽な気がします。

noname#100661
質問者

お礼

外出はたしかに良いと思います。私も気分が楽ですし。 同じような方がいて私も安心しました。 お互い育児がんばりましょうね。 回答ありがとうございました。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

たしかに双子は大変そうですねー。 そういう時にこそ旦那に協力してもらうんですよ。 2歳といったら見た目的に可愛い時期ですよね。 人間の一生に比べたら親子で生活できる時間なん かほんのわずかですよ。 nattou32さんのお子さんだってあと16年したら 家出て独立するかもしれません。 そんな大事な時間無駄にしたらもったいないです よ。 ほらそう考えたらもっともっと子供に接していよ う、って思いませんか?

noname#100661
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わかっているのですが・・なかなか体も心も疲れているようです。 がんばってみます。

関連するQ&A