• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現職エンジニアの税理士資格取得の難しさについて)

現職エンジニアの税理士資格取得の難しさについて

このQ&Aのポイント
  • 現職エンジニアが税理士資格を取得する難しさについて考えています。
  • 年金制度改革への対策として、税理士転身を考えていますが、学習時間の確保が難しいです。
  • 税理士資格の取得と実務の違いを理解しながら、税理士への転身について真剣に考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akirako
  • ベストアンサー率26% (44/167)
回答No.1

 私は法人の経理の仕事をしていたことがあるのですが、その時に、こういう方がいらっしゃいました。もともと経理ソフトの設計をしている方なんですが、その方はもっといいソフトを作るために税法等の勉強をし、税理士資格も取得されました。  また、資産税を専門にやっていらっしゃる税理士の方が一級建築士の資格も取得されただとか、そういう方もいらっしゃいます。  kazhanakoさんが職歴上どのようなバックグラウンドを持っていらっしゃるのか分かりませんが、税理士になられたとしても、今までの経歴が生かされることもあるかと思います。税理士っていう仕事は、あらゆることと接点があるはずですので。  修士は、会計科目か税法科目の免除に該当する修士なのでしょうかね?もし、免除該当なら、資格取得に際しては少し近道を選ぶこともできますね。  それと、私のところに来ていた税理士さんで、通信教育だけで5科目を3年で働きながら受かった人もいました。もともと頭がものすごくいい方なら可能なんだと思いましたね。実際、その方はキレ者でした。  以上、全くアドバイスになってませんが、私が見てきたことなんかを少し書いてみました。ちなみに、私は、あと1科目です。お互いがんばりましょう。

kazhanako
質問者

お礼

難題にお答えいただきありがとうございました。 自分でも少し調べてみましたが、受験資格にはいろいろ あって、私は理系の修士ですのでスタートラインとしては ゼロに近いです。また科目毎にこつこつ暗記をして年数の かかる資格であることもわかりました。将来、会社在職中にも経営学的視点から役立つだろうとも思って、質問させていただいた次第です。akirakoさんは確実に、目標に向かって進まれている事がんばってください。