• ベストアンサー

化学苦手です

20Caの電子配置を答える時 K殻2 L殻8 M殻10 ではない理由教えて下さい 最外殻には8以上は電子は 入らないのですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

高校生でしたら、電子配置はK,L,Mとは別に周期表で理解するほうが良いです。 最外殻の電子は・・      1族 2族         12族 13族 14族 15族 16族 17族 18族 1周期 1個                 2個 2周期 1個  2個 3個 4個 5個 6個 7個 8個 3周期 1個  2個 3個 4個 5個 6個 7個 8個 4周期 1個  2個 3個 4個 5個 6個 7個 8個  上記はいわゆる典型元素と呼ばれるもので、最外殻の電子軌道でその元素の性質が決まる---族に同じような元素がくるグループですね。 内側から順番に、K,L,Mでそれぞれに K殻  2個 L殻 (2+6)8個 M殻 (2+6+10)18個 N殻 (2+6+10+14)32個 O殻 (2+6+10+14+18)50個    ↑    2個 と入って行きます。2×n^2と言う関係。  しかし、K殻から順番にお行儀よく入っていくわけではありません。(^^)  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^  (18)Arの次の(19)Kは、M殻ではなくN殻に入って行きます。そして、21(Sc)になって、初めてM殻に入り始めます。最初の2個は別格・・  これは、今は高等学校で習わなくなりましたが、電子軌道を学ばないと理解できない部分です。以前は習ってました。 参考→元素の特徴をつくりだす電子 ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E6%9C%9F%E8%A1%A8 )   →ブロック ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E6%9C%9F%E8%A1%A8#.E3.83.96.E3.83.AD.E3.83.83.E3.82.AF )   →エレメンタッチ( http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=9eaU2kq3urU ) >最外殻には8以上は電子は入らないのですか  どの軌道であっても、最外殻に来るのは、2個+6個に当たるものだけです。そこが詰まったら、その外の2個に入って、振り返ってみてそのとき内側の10個が埋まってなければ、そこに始めて入り始める。 18個の部分も同様です。(ランタノイドやアクチノイド)  本当は理解して進むべきところなのですが、ゆとり教育の後遺症で、いまでもこの部分は教えないことになっています。  そのため、この部分は科学と言うより暗記科目になってしまったところですね。

その他の回答 (2)

  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.2

p軌道とd軌道とf軌道のどれが安定なのかは 大変面倒な問題になります。 (量子化学や遷移金属では重要ですが) 高校生であれば、オクテット則 (L殻以降は8個までしか入らない) でいいと思います。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

電子殻の内部には副殻があります。 http://www.wdic.org/w/SCI/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%AE%BB K殻:1s L殻:2s 2p M殻:3s 3p 3d N殻:4s 4p 4d 4f s殻、p殻、d、殻にはそれぞれ、2個、6個、10個、14個の電子が入ります。 K殻は副殻が1sなので最大収納数が2個です。 L殻は副殻が2s、2pなので2+6=8個でうs。 M殻は副殻が3s、3p、3dなので2+6+10=18個です。 N殻は2+6+10+14=32個です。 電子の軌道は原子核に近い方が安定なのですが、3d(10個)よりも、 4s(2個)の方が安定なので、19番目の電子、20番目の電子は4s(N殻)に 入ります。21~30番までの電子は3d(M殻)に入ります。