- ベストアンサー
ボランティアの協働
地域ではいろいろなボランティアがいるのですが、時にはいろんな団体とかが力を合わせたり、知恵を交換したりした方が問題解決につながる場合があると思います。そういったことを促していくためにはどんなことをしていけばよいのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 ありきたりな話かもしれませんが、まずお互いの団体のリーダー同士が顔つなぎをする必要があります。 次に拠点が必要です。インターネット上でもできるとは思いますが、最初はどこかの部屋を確保して直接顔を合わせるような機会を増やした方がよいのでは。 ボランティアをしている方々はそれぞれの仕事?に誇りを持たれていることと思いますので、迷惑にならない程度に相互見学会を開催すると良いでしょう。 まずお互いを知ることですね。 具体的な動きを考えたとき、個人レベルではなかなか動きにくいものです。もし団体の所在が近いのであれば、行政などに働きかけてみるのも方法としては面白いかもしれません。行政が動かないようでしたら青年会議所や商工会議所など民間の団体を活用する方法もあると思います。
その他の回答 (3)
- payment
- ベストアンサー率16% (76/454)
お住まいの地域に街づくりのNPOや市民団体はありませんか?街づくりといっても景観をよくするなどハード面を中心に活動しているところばかりではありません。最近では「街づくりは人づくり」といわれるくらいで、人が住みよい街づくりをする団体もいますので。 福祉、教育、文化・芸術など、街づくりには総合的な要素が含まれています。一案ですが、それぞれの団体が、街づくり団体の催すイベントなどに参加できるようにすれば、交流できるのではないでしょうか? そのような団体がなければ、質問者さんが起こしたらいいと思います。質問者さんご自身が面白いと思うものから初めてみてはどうでしょう。#3さんがおっしゃっている社会福祉協議会に相談するのもいいかもしれません。
ボランティアと言っても沢山のジャンルがあります。 たとえば、福祉に関するものが多くなりますが、都道府県、全国の市町村にいたる自治体には、必ず「社会福祉協議会」があり、ボランティア団体や、グループの管理事務をしていますので、そちらでお問い合わせされたり、ホームページを公開しているところも沢山ありますので、参考にされたりするのが良いでしょう。 どんなことが出来るのか、なども沢山ありますよ。 一度、アクセスしてみてからご検討されてはいかがですか。
お礼
ありがとうございます!社会福祉協議会ですね。ちょっと調べてみたいと思います!!!
補足
社会福祉協議会はボランティアのコーディネートのような事業をやっているみたいでした。参加したい人を登録させ、紹介できるところがあれば紹介してやっているみたいですね。ただ、うまく引き合わす役割を担っているのかどうかはちょっとわかりませんでした。
- katyan
- ベストアンサー率9% (201/2029)
本来は協力するのが本当ですが、自主性があり、目的や人数、経験、資本金などでやることも違うし、やれることも違います。 意見交換はいろいろな場所でされている方もいますが、 やはり、地方自治とか政府が積極的に動かないといけないでしょうね。
お礼
ありがとうございます!そうですね。まずは一応信頼がある行政を動かすことを視野に入れる必要がありますね。
お礼
青年会議所や商工会議所など具体的なアドバイスをありがとうございます!ただ情報を待っているだけでなく 実際見学会を開いてい見れば、マッチングという面からも有効かもしれませんね。有益な情報をありがとうございました!!!
補足
リーダー同士の顔つなぎはやはりフォーラムなどの開催がよいのでしょうか。